マガジンのカバー画像

対人関係改善法

1,056
運営しているクリエイター

2024年1月の記事一覧

相手の機嫌に振り回される人ほど相手を信頼していない

相手の機嫌に振り回される人ほど相手を信頼していない


自分のせいでこの人は
イライラしてるんじゃないか?

と心配になって
他人の感情によって
自分の感情が振り回される人

いませんか?

私もそういう瞬間って
未だにありまして
上司が機嫌悪いと

「あれ?俺何か変なこと言ったっけな?」

と気が持っていかれて
集中力が落ちたり
不安になるのですが

そのあとその上司に
冗談を言ってもらったり
褒めていただけたりなんかすると

自分も良い気分にな

もっとみる
今ひとつ周りから信頼されない人の解決法

今ひとつ周りから信頼されない人の解決法

職場やプライベートの人間関係において
周りから好かれて
信頼される人っていますよね。

常に人が集まっていて
頼られて
先輩後輩関わらず
相談が集まるような人
飲み会の場に
誘われやすい人もいれば

その逆に
仕事はできたり
頭は良かったり
顔も良くて
成果は上げられたりするんだけど

今ひとつ
周りから信頼されない。

用事がなかったら
話し合いの場や
飲み会の場に誘われることもなく

必要以上

もっとみる
自分に自信がない人の特徴

自分に自信がない人の特徴

こういうお仕事をしていると
段々とメンタルが
不安定になりやすそうな人を
見抜く能力がついてきまして

今では直接お話ししなくても
誰か別の人と話している様子を
10秒も見れば
わかるようにもなってきました。

これは何も
全ての人の心が読めるとか
そういう類の能力ではなくて

自分に自信が持てず
精神的に不安定になりやすい人って
同じような特徴があるんですよね。

そこで今日は
自分に自信がない

もっとみる
幸運は不運な出来事の姿をしてやってくる

幸運は不運な出来事の姿をしてやってくる

今日は

多摩大学大学院名誉教授で
田坂塾塾長の
多くの著書を出されている
田坂広志さんという方の名言に

幸運は不運な出来事の姿をしてやってくる

という言葉がありまして
そう思えることで
メンタルは安定するよなーと
つくづく思いまして
今日は皆さんにも
共有したいと思います。

◯ 幸運は不運な出来事の姿をしてやってくる

確かに
不幸がなければ
幸福を感じることもないわけで

友達がいること

もっとみる
メンタルが弱い人が持っていないもの

メンタルが弱い人が持っていないもの

など
仕事や人間関係でうまくいかない時
すぐに落ち込んでしまったり
「どうしよう…どうしよう…」


思考がまとまらなくなる人や

挙げ句に
人生や生きる意味など
取り止めもないことを
考えてしまう人って
少なくないんじゃないでしょうか。

メンタルが弱い人の特徴って
色々あると思うんですけど
今日はそのうちの一つ。

メンタルが弱い人が持ってないもの
について書いていきます。

◯メンタル弱い

もっとみる
1番不幸な人が考えるべきこと

1番不幸な人が考えるべきこと

何をもって
1番不幸とするか

って人それぞれだと
思うかもしれませんが

私が思うに

1番不幸な人達と言って差し支えない
存在の方々がいると思っています。

それが
自分自身のことを嫌っている人

だと思います。

もちろん数値化できることでもないので
絶対とは言えませんが

私が思うに
どんな不幸な出来事があったとか
どんな障害を持っているか
どんな性格の悪さを持っているか

とか天秤にかけ

もっとみる
不安なことが起きないようにするとメンタル病む

不安なことが起きないようにするとメンタル病む

タイトルを聞いて
なんのこっちゃ?

と思う人もいると思うんですけど

人がストレスを感じる時って
その多くが

嫌なことが起きてほしくない
と想像することによって
生まれると思います。

どういうことかというと

ある人に嫌な思いをさせられたと
するじゃないですか。

そのこと自体も
ストレスなんですけど

「次また同じような目に
 遭うかもしれない」

という予期不安が
ストレスを長引かせる原

もっとみる
よく笑う人ほど劣等感が強い

よく笑う人ほど劣等感が強い

今日は
あなたの周りにいる
いつもニコニコ笑顔を絶やさない人ほど
劣等感が強く
自己肯定感が低く
心は傷だらけかも
しれませんよ?

というお話をします。

◯劣等感が低い人ほど感情を隠すのが上手い

私の経験上
いつもニコニコして

そんなに面白くないことにも
大きく笑ってくれたりする人ほど
自分に自信がない人が多い。

最近お会いした方も
お会いしたその日から
ニコニコしていて
よく笑う方だっ

もっとみる
意外と自己肯定感が低い人の特徴

意外と自己肯定感が低い人の特徴

いつも情報発信していると
段々と自分が興味関心があることについて
発信しがちになるという

毎日情報発信している人〝あるある〟だと
思うんですけど

最近フォローしてくださった方も
多々おられますし

ちょっと基本の〝き〟でありつつ
でもありきたりではない
気付きについて
今日は書いていきます。

今日は
実は意外と自己肯定感が低い人の特徴
について
書いていきます。

他人だけでなく
自分を見つ

もっとみる
「自分はメンタルが弱い」と思って生きる方が良い

「自分はメンタルが弱い」と思って生きる方が良い

未だに精神科病院や
心療内科クリニックを
受診することに対して
抵抗があったり
偏見をあったりを持たれている
現状があります。

メンタルが弱い=
甘え
情けない
弱い

みたいなイメージに繋がりやすいからでしょう。

ですが
当然それは的を得ていないし

メンタルが強いことが良いとか
メンタルが弱いことが悪いとか

そういう認識を持つから
自分はメンタルが強くあるべきだ
努力や根性でなんとか乗り

もっとみる
能登震災のボランティアの支援をしてメンタルを整えてみません?

能登震災のボランティアの支援をしてメンタルを整えてみません?

人が幸せを感じる方法は
いくつかありますが

その中でも
人に感謝されることをしたり
人に喜ばれることをすることで
精神的に満たされることってあるんです。

人って自分のために
時間やお金を使うことも大事ですが
人のために時間やお金を費やすことの方が
満足感を得られたりします。

当院に入院している患者さんの中にも
いろんなスタッフが優しい声掛けをしたり
お話を聞いても
なかなか精神的に安定せず

もっとみる
恵まれているのにメンタル病む人

恵まれているのにメンタル病む人

過去の壮絶ないじめや
虐待などの生育環境など

辛い経験をしてきた人

ではなくて

大きな失敗や
死にそうになった経験は
していなくても

精神的に落ち込みやすかったり
すぐに心配になったり
テンパってしまったり

すぐに絶望を感じる人

いませんか?

別に辛い思いをしていないからといって
落ち込まないとは
限らないんですよね。

なんとなく落ち込む。
なんとなく閉塞感を感じる。
なんとなく孤

もっとみる
うつっぽくなる人が知らないこと

うつっぽくなる人が知らないこと

頑張って毎日働いたり
学校に通ったりして

みんなが
色々なストレスを感じながら
生きているわけですが

そんな中でも
気分が落ち込んだり
イライラしたり
不安になることが
頻繁に起きたり

それによって
うつ状態になる人と

まぁそんなに気にならない人
と分かれるんですよね。

その違いって色々とあると思うのですが

今日はそのうちの一つについて
語っていこうと思います。

◯生き物の最大の目的

もっとみる
臆病者ほど喧嘩っ早い

臆病者ほど喧嘩っ早い

アフリカのことわざに
関わってはいけない
3つの人種がいるそうです。

・貪欲なしみったれ。
・喧嘩っ早い臆病者。
・自省好きの痴者。

このことわざが
日本でも当てはまるよな〜
と思ったので
解説して行きたいと思います。

◯貪欲なしみったれまず1つ目の
「貪欲なしみったれ」ですが

いわゆる
自分の得しか考えない
ケチくさい人のことを指します。

与えよ、さらば与えられん

という言葉があるよ

もっとみる