マガジンのカバー画像

日々のつぶやき

695
雑談からニュースについての私のメモのような備忘録のようなとりとめの無い不定期のつぶやきです。
運営しているクリエイター

2023年10月の記事一覧

       夏🌻パンダ🐼~☆ブリーディングセンター

夏🌻パンダ🐼~☆ブリーディングセンター

寒く なってきましたね~((〃´д`〃))
暑さが苦手な モフモフパンダ、猛暑だった 今年の夏も 快適モードな と~っても涼しい お部屋で 元気いっぱい たくさん食べて過ごしていました~(⌒0⌒)/~~👍

☆ブリーディングセンター 観覧スペースの
向かって右側のお部屋には 良浜ママ☆

子育てをしている時に こぱんだと一緒にいた
お部屋、今はひとりでゆ

もっとみる
勤務と独立の二択ではなく、その間に「いろいろ」ある働き方が知れる1冊

勤務と独立の二択ではなく、その間に「いろいろ」ある働き方が知れる1冊

 中央経済社より『副業開業カタログ』が発刊され、私も執筆メンバーとして末席に加えてもらっていますが「自分で自分の書評」を書いてみました。また終盤で「自分で自分の書評のすゝめ」についての持論をご紹介します。

1.想定読者は誰で、どのような内容の本か まず出版社(中央経済社)からの案内文を引用します。

 そして大変ありがたいことに、X(旧Twitter)でも多くの方に「#副業開業カタログ」で拡散頂

もっとみる
note継続3周年!noteは私の一部です。

note継続3周年!noteは私の一部です。

みなさま、ありがとうございます!

noteを続けて3年が経ったようです。

ここまで続けられた理由の一つは、みなさんの「スキ」「フォロー」などのフィードバックがあったこと。それは間違いありません!

本日資格試験があり、読書のアウトプットは控えようと思っていたのでちょうどよかったです(笑)

一緒に振り返りましょう!💪

とはいえ、正直なところ、「よっしゃー!3年続いたぜ!」とかそういう感動は

もっとみる
【考察日記】幸せとは追い求めるものではない、⚫️⚫️を感じるものだ。 | 「幸せ」願望に支配される日常からの卒業。

【考察日記】幸せとは追い求めるものではない、⚫️⚫️を感じるものだ。 | 「幸せ」願望に支配される日常からの卒業。

幸せは追い求めるものではない。

自分で、⚫️⚫️を感じるものでした。

どうも読書セラピストのタルイです。

突然ですがあなたは

「幸せになることが人生の目標」

だと思ってませんか?

私は長らく
そう信じて生きてきましたが…

いまちょっと
考えが揺らいできました…

というのも、

どうやら私たちは、
幸せになることが人生の目的だと
思い込まされています。

「思い込んでいる」のではなく

もっとみる
今日は午後から家庭菜園を耕して好物のニンニクを100株ちかく植えてみました

今日は午後から家庭菜園を耕して好物のニンニクを100株ちかく植えてみました

明日から雨になるようなので、我が家の彼女が予定していたニンニクの植え付けに取りかかるのを、無視することもできずに手伝うことにしました。

作業は、まずニンニクの種株の薄皮を剥がすところから。

昨日種株を買い求めたNFC店では、中国産の種株しかなかったので、一応購入してからもう1店舗のNS店に立ち寄ってみると、千葉産らしい粒ぞろいのニンニク株があったので、そちらも買ったきたのです。

購入した種株

もっとみる
人間関係を永遠にリセットし続けることは出来ない。

人間関係を永遠にリセットし続けることは出来ない。

わざと嫌味を言ってくる子、粗探しをしてくる子、悪口に巻き込む子、嫌な子がいたら縁を切れば良い、
この子達がいないところに行けば良い。
意地悪から逃げるように進学校に進んだ。しかし、人間は変わらない。私自身が変わらないから、進学先でも同じようなことが起こる。

人間関係の切断はなんの解決にもならない、自分が意地悪を超えることの出来る人間にならないと同じレベルのことを繰り返すと知る。
そのことに気づい

もっとみる
【考察日記】大人になるとは『妥協』や『極端』ではなく『中庸』を覚えること

【考察日記】大人になるとは『妥協』や『極端』ではなく『中庸』を覚えること

私たちは子どもの頃から
夢や理想を持って生きてきました。

しかし、
現実はそう簡単には
思い通りになりません。

社会に出て働くようになると
自分の意見や価値観が
他人とぶつかったり

自分の能力や環境に
限界を感じたりすることがあります。

そんなとき私たちは
どうすればいいのでしょうか?

こんにちは

読書セラピストのタルイです。

今回は『人生の選択』について
書いてみます。

一つ目の

もっとみる
読書感想 ブラタモリ⑤(札幌・小樽・日光・熱海・小田原)

読書感想 ブラタモリ⑤(札幌・小樽・日光・熱海・小田原)

以前、『ブラタモリ』で小田原について紹介していたのを思い出し、参考の1っとして読んでみました。

『ブラタモリ』はNHKが制作していることに加え、タモリさんの地質・地理の知識に応えるような「土地の成り立ち」を深掘りをするところがユニークですよね。

それに付随する専門的な地図データも出てくるので面白いです。

小田原の地理についてはこちらの記事でまとめています★

今回読んだ『ブラタモリ⑤』で紹介

もっとみる
大切な人を亡くした後のスケジュール(4か月~10か月まで)【相続税関連記事のサイトマップ(全7記事)】

大切な人を亡くした後のスケジュール(4か月~10か月まで)【相続税関連記事のサイトマップ(全7記事)】

 このnote記事は「大切な人を亡くした後のスケジュール(~3か月まで)」の続編になります。3か月までで相続放棄や限定承認があり「相続人が確定」します。その後のスケジュールの今回は、「税金」色が強くなります。そして今まで相続税関連の記事(全7記事)を投稿し「サイトマップ」的にまとめています。ぜひこれらの記事もご覧いただけると嬉しいです。
 まずは下記事をご覧になられた方が、当記事がスムーズに入れま

もっとみる
大切な人を亡くした後のスケジュール(~3か月まで)

大切な人を亡くした後のスケジュール(~3か月まで)

 大切な人を亡くした後、残された家族には膨大な量の「相続手続き」が待っており、悲しみに暮れる暇もなく、膨大な手続きに追われます。しかも通常は「相続手続き」なんて不慣れな手続きで「何をすればいいかわからない」不安な状態。この中、追い打ちをかけるように「相続税」が課される場合もあり、しかもこれらの手続には期限があります。

 私は今までnoteを中心に、相続税を含む税金関連を中心に投稿してきました。そ

もっとみる
若い人は根性がないわけではない。仕事の内容が変わっただけ。

若い人は根性がないわけではない。仕事の内容が変わっただけ。

今回は、【人生変える時に通る3つのステップ】について、にょろが学んだこと、経験したこと、実践しようと思っていることをお伝えします✨(*'▽')

有用性:★★☆☆☆

今回のポイント!営業のKさんは技術的な話ができないという理由でお客様からあまり頼りにされていません。できることといえばお客様からのデータを違う部署に転送するぐらい。中身を大して確認せずに他の人にデータを渡してしまうので、データについ

もっとみる