人気の記事一覧

「ものづくり(制作)の現場では〈評価〉はあればラッキー、くらいの気持ちでいる人がものすごく多い」問題をどう〈評価〉するか

3週間前

エッセイ:仕組まれた自由

東証が34年ぶり史上最高値 - 令和バブル崩壊の4つのリスク(出口 - 再分配 - 中国 - NY)

ガザ虐殺の経済的背景

3か月前

キリンが成田悠輔を広告起用した狙いは何か - 医療自由化のエバンジェリズム

コーチングの歴史が面白過ぎた件

ブルシット・ジョブを支える「経営管理主義イデオロギー」——グレーバーの提唱したBSJ理論

2か月前

『テクノ・リバタリアン』読んだよ

1か月前

高齢者の集団自決問題について!「前後を読もう」と言うが前後を読んだ所で論外である!

なぜ賃上げムードに空気が一斉に変わったのか

3か月前
再生

ホームレス・シティー

公共の再生

3か月前

右翼と左翼の間には、神道と無神論者というOSの違いがあるみたい。神道(天皇さんは神様)を信じる人も、無神論者も、それぞれが思想信教の自由を認めるという、憲法で書かれた基本的人権を押さえて対立してるのかなぁ?くらべていえば、新自由主義は弱肉強食でとても原始的だ。

修正資本主義の修正

2か月前

富裕層と貧困層の関係性をデザインし直す

3か月前

古典的自由主義と新自由主義の違い

有料
100
11日前

経済書(8):「新自由主義と脱成長をもうやめる」

1か月前

アダム・スミスが本当に言いたかったことは?

4か月前

中国の経済的侵略。中国人の方曰く 「そもそも皆、政治に興味を持っていない。元々貧しかったから、とにかくお金に興味を持っている。土地を買うのは投資目的。なぜなら、中国は共産主義国なので個人が土地を所有できない」 最後に彼が中国からオンラインで言ったこと。 「中国は民主化すべきだ」

個人が本能に従うほど社会全体の幸福度は低下する

2か月前