bucchy

読書好き(少なくとも年間60冊は読みます) 旅好き(50ヶ国周った元バックパッカー)

bucchy

読書好き(少なくとも年間60冊は読みます) 旅好き(50ヶ国周った元バックパッカー)

最近の記事

  • 固定された記事

世界を旅した中で、読書するのにオススメな国!

noteは読んだ本について書く目的で、 備忘録的に書いてるんですが、 1人で海外を旅してきた人間として、 読書に適した国ってのも書いておきますかね〜 旅のお供は、僕の中では「本」なので、 色々な意味で読書に向いてる国をご紹介! ①キューバ Wi-Fiがない。だから脱スマホするしかない。 スペイン語も分からないので、 読書するには最適って感じでしたw ②ラオス 昭和です。夜になると真っ暗になるし、 遊び場もないからゆったりと時間が流れる。 やることなければフルーツジュース

    • 人間は優しいから繁栄したのかも?~Humankind 希望の歴史 上~2024年56冊

      学びになる本ですね! 「暴力の人類史」を読んだ人は、 それがアップデートされる感じです。 上下巻の上しか読んでないので、 全体が掴めているわけではない。 人間は善であるというか、 性善説を証明しようとする本です。 ホッブスの性悪説VSルソーの性善説 僕はどちらかというと性悪説派だったんだけど、 ちょっと考え直す必要が出てきたかなあ 僕が読んできた本が多数引用されていて、 マルコムグラッドウェルとか アンナハーレントとか興味深い。 僕の中ではこれまで読んできた心理学、社

      • 犠牲になる子供達!親が悪いのか、親の親が悪いのか?負は連鎖する?!~「鬼畜」の家 わが子を殺す親たち~2024年55冊

        振り返ってみると、 ノンフィクションの本は、 年間3~5冊読んでます。 事件のノンフィクションは結構考えさせられる。 今回は親のネグレクトによって、 幼い子供が死ぬ事件を3つ取り上げた本 子育て中の親は感情が動く本だね・・・ 一つは厚木で子供がアパートで死んでいて ミイラ化してから発見された事件。 若くして結婚し子供を持った夫婦。 突然妻が家を出ていき男1人で子育てする事になり、最終的に死んでしまい、怖くなって放置。 二つ目は伊豆の事件 何度も妊娠を繰り返し、 育てら

        • 右とか左とかナショナリズム/グローバリズムって何?知ってるようで分からない政治思想! ~世界の今を読み解く 政治思想マトリックス~2024年54冊

          歴史は色々な切り口でみると、 見え方というのは全然変わる。 お金、地政学、宗教などなど。 今の世の中にはどんな思想があって、 歴史的にどんな思想が世の中を動かしてきたか・・・ それを読み解く本です。 左翼とは右翼とは 自由、平等の資本主義、社会主義 グローバル、ナショナリズム 色々と複雑に絡み合った世の中を 茂木誠が分かりやすく整理してくれています。 この本の良い所は、 歴史から思想の流れを教えてくれるところ。 左派とか右派の中にもこういう点で違いが出て、 左派の中にも

        • 固定された記事

        世界を旅した中で、読書するのにオススメな国!

        • 人間は優しいから繁栄したのかも?~Humankind 希望の歴史 上~2024年56冊

        • 犠牲になる子供達!親が悪いのか、親の親が悪いのか?負は連鎖する?!~「鬼畜」の家 わが子を殺す親たち~2024年55冊

        • 右とか左とかナショナリズム/グローバリズムって何?知ってるようで分からない政治思想! ~世界の今を読み解く 政治思想マトリックス~2024年54冊

          ピカソの傑作がどう生まれたのか?~暗幕のゲルニカ~2024年小説18冊

          原田マハのアート関連の小説 何冊か読んでいますが、 フィクションかノンフィクションかが分からなくなる。それくらいリアルに書くというか没入させられる。そして毎回結構長編w ゴッホにしても今回のピカソにしてもさ、 本当に物語の中で生きているように描く。 作品を読むと美術館に行きたくなる程に、 画家が絵を描いた背景が分かるのよね〜 1枚の絵に関して、 時代背景や作品にこめられた思いがさ、 こんなにも詰まってるのかって・・・驚く。 内容はどういうお話かというと、 NYのテロ前後

          ピカソの傑作がどう生まれたのか?~暗幕のゲルニカ~2024年小説18冊

          1枚の絵がツナグ人間の心温まる物語~赤と青のエスキース~2024年小説17冊

          アート関連の小説は、 原田マハさんしか読んだ事がなかった 原田さん以外のアート小説は初体験! 短編が4つくらいあるかと思ったら、 全部繋がっていて、素敵な話になっていた。 比較的静かなお話なので、 ハラハラドキドキ求める人には不向きかも。 簡単なあらすじとしては、 オーストラリアに留学中の女子大生レイが、 現地で生まれ育った日本人ブーと恋に落ち、 期間限定の恋人として付き合うわけです。 ある時、ブーの友人が1枚のレイの絵(エスキース)を描く。 下絵の事をエスキースって言

          1枚の絵がツナグ人間の心温まる物語~赤と青のエスキース~2024年小説17冊

          好きなものにハマると仕事にもなる!~鳥類学者だからって、鳥が好きだと思うなよ~2024年53冊

          くじら、バッタのこれ系の本は過去に読んだ。 海獣学者、クジラを解剖する バッタを倒しにアフリカへ だったと思います。 どうやら僕は・・・・ 定期的にフィールドワークする学者の本が読みたくなるらしいw 今回は鳥の学者のお話。 もうね、中身は書かなくていい様な気がする。 興味あったら読んでみて!という感じ。 僕がなぜこういう学者の本を読んでしまうか? それは憧れがあるんだと思う。 さかなくん含めて、 フィールドワークする学者って、 対象を好きになって、 のめりこんで仕事にま

          好きなものにハマると仕事にもなる!~鳥類学者だからって、鳥が好きだと思うなよ~2024年53冊

          搾取されがちな世の中、僕らは何に気を付けなければいけないのか?~裏道を行け~2024年52冊

          橘玲にしては、 イマイチな本だったかな~ タイトルと各章の構成と内容・・・ 全部ちぐはぐかな。 この人、出版ペースが早くなりすぎていて、 インプット量が足りてないかなあ。 同じインプットから アウトプットの本を何冊か出す。 だから似たような内容になってしまってる。 そんな気がしますね~残念です! 頭が良い方だし、 主張や視点は興味深い。 でもインプットが足りていないとこうなるかもな もちろん、他の橘玲の本を読んでいない人には、 色々な発見がある本だと思います。 僕の場合

          搾取されがちな世の中、僕らは何に気を付けなければいけないのか?~裏道を行け~2024年52冊

          味覚はそう簡単に変わらない!味音痴な自分は得か損か?

          焼肉にしても お寿司にしても 高級店で食べる事あるんですよね 僕の場合、 何を食べても美味いっていうバカ舌w つまり、安くても高くても美味しいわけです 悲しくもあり、嬉しくもあること。 個人的には… 焼肉は大樹苑の1番安いコースが好きなんです 3500円くらいなんだけど抜群… 先日恵比寿の2万くらいのコース食べたけど、 大樹苑の方が美味しい気が…失礼なのかなあ 個人的な感想だから仕方ない 寿司だけはね、 少し違いが分かるようになったかな 高い店はネタが新鮮で美味しい!

          味覚はそう簡単に変わらない!味音痴な自分は得か損か?

          8月は戦争を振り返る!エースパイロットが死なずに生き残れた理由とは?~大空のサムライ~2024年51冊

          零戦のエースパイロットのお話 海外でも翻訳されてる結構有名な本らしいです。 それにしても読むのに時間がかかりました。 8月は何らかの戦争の本を読むと決めてますが、 さすがにもう読みたい本がなくなってきた。 たまたま見つけたこの本でしたが、 読みやすいんだけど、 ボリュームが結構あってビックリ。 自分の経験を語ってるので、 多少の脚色はあるかなあと思ったけど、 戦時中の生の話を書いたこの本は貴重かも! 太平洋戦争の時の零戦の凄さ、 操縦士の優秀さ、戦争の悲惨さ、 まあ色々と

          8月は戦争を振り返る!エースパイロットが死なずに生き残れた理由とは?~大空のサムライ~2024年51冊

          どう見るかで絵も小説も違って見える~ルビンの壺が割れた~2024年小説16冊

          あんまり読んだ事がないタイプの小説 終始、Facebookのやり取りなわけです。 これはページ数も少ないので、 サクッと小説読むには良かった。 メッセンジャーのやり取りだけで 小説がほぼ終わる…斬新ですな! 昔の彼女のfacebookを見つけて、 20年ぶりくらいにメッセージを送る男 それに返信する形で物語は進んでいく。 登場人物の多くが問題ありなんですよね〜 主体となる目線は元カノにメッセージを送った男 でも返信した元カノ目線でみると別の見え方する 最初は気持ち悪

          どう見るかで絵も小説も違って見える~ルビンの壺が割れた~2024年小説16冊

          子供の時のワクワク感を大切にしましょう!~センス・オブ・ワンダー~2024年50冊

          沈黙の春でDDT(農薬)を批判した作者 その方のエッセイを読んでみました。 結構有名な本らしいですね! 子供が小さい時に感じること 知る事よりも感じる事が大切な財産となる。 そんな感じの本なんですけどね、 これ、感覚的に分かるなあって思うんです。 僕自身、野山で育ったので、 不思議だなとか綺麗だなあって経験 結構あるんですよね~ その気持ちとか感覚は覚えているというか・・・ この本では自然から感じる事にフォーカスしているが、それ以外でもあてはまる気もする。 子供の時に面

          子供の時のワクワク感を大切にしましょう!~センス・オブ・ワンダー~2024年50冊

          東大よりも難しい?面白い人種が集まる大学~最後の秘境 東京藝大~2024年49冊

          秘境というと、 僕の中では迷うけど… ペルーのチチカカ湖は面白かったなあ〜 という余談は置いておいてですね、 芸術志す人は、変人が多い。 芸術は爆発だ!なんて言った人がいますが、 間違ってないと思わせる内容でした。 謎多き「東京藝大」 凄い大学だわ〜 卒業したら進学か失踪か… 就職したら負け組… 常識が覆される内容でしたわ この本は作者が、奥さんの母校である藝大 そこに通う人達を取材して、 東京藝大はどんな所かを書いています。 まず音楽系と美術系でカラーが違うらしい

          東大よりも難しい?面白い人種が集まる大学~最後の秘境 東京藝大~2024年49冊

          親に問題があると子供も親も不幸になる!~毒親の正体~2024年48冊

          親との関係は複雑だって事は、 実体験からも理解出来ているつもりです。 どんなに苦手だったり、 どうしようもない親でも何故か見捨てられない... 不思議ですよね~ この本によると、 親に問題があると自己肯定感が低くなるらしい。 親が発達障害、不安定な愛着、鬱病等の疾患、 DV、性的等の虐待系だったらさ、 分からなくもない。親に否定され続けられたり、 愛を持って接して貰えなかったら、 自分はダメな人間じゃないかって思ってしまうだろう 僕個人として運が良かった事に、 上に2人

          親に問題があると子供も親も不幸になる!~毒親の正体~2024年48冊

          最後は感情で動くのが人間だからこそ!アートのセンスは必要だよね~ハーバードの美意識を磨く授業~2024年47冊

          データ、データ、データな世の中 何でもシステマチックになりがちよね〜 商品やサービスで、 高機能だから売れる! って分かりやすい指標であれば、 日本の家電は世界でもっと売れるわけです。 現実は、機能の良さやデータだけで 売れるわけではないんですよね〜 体験とかストーリーとか、 イメージした先のワクワク感 つまり感情で選択するわけですよ 恋愛と同じで条件で選ぼうとしても、 感情が追いつかない。 理想と全然違うけど好きになるとか、 悪いと思うけど不倫しちゃうとか、 人間と

          最後は感情で動くのが人間だからこそ!アートのセンスは必要だよね~ハーバードの美意識を磨く授業~2024年47冊

          みんなの力で住んでる街が変わる!~流山がすごい~2024年46冊

          街をデザインする! みたいな話ですね、これは。 人口増加率で全国トップ?な千葉県流山市 市長とか行政だけでなくて、 個々人がこの街を自分たちが住みやすい街にしよう!って事で変えていくお話です。 本を読み終えて凄いなって思ったのが、 そこまでできる? っていうくらい子育てしやすくしている。 駅で子供ピックアップできるって凄すぎる。 あらゆる施策が斬新で、 まずは市長凄い!って思ったね 路線のTXを持ってくるために国に働きかけたり、民間からマーケ担当を登用したり、 流山のブ

          みんなの力で住んでる街が変わる!~流山がすごい~2024年46冊