悟塔雛樹

後藤雛樹改め悟塔雛樹です。闘病中の虐待サバイバー52歳。米国翻訳修士・認定心理士。人文…

悟塔雛樹

後藤雛樹改め悟塔雛樹です。闘病中の虐待サバイバー52歳。米国翻訳修士・認定心理士。人文学・異文化を研究する、今は放送大学の学生。かつてアメリカ留学し、修士論文として心理学関係の翻訳書(未刊行)あり。逆境を乗り越えて小休止中。何も専門的にやらない、自称「何もせんもん家」。

マガジン

  • 悟塔雛樹の!!「つれづれなる松葉ガニ」

    ファミコンと翻訳関係のものを除く、エッセイ一般をこちらにまとめました。表題には深い意味が……ありません。写真と動画もあるよ!

  • 書評つぶやき(写真付き)

    筆者による書評つぶやきをマガジンにまとめました。

  • 「創作!インチキフレーズ集」

    デタラメインチキフレーズをどうぞ!!

  • 「翻訳練習雑記帳」

    翻訳練習、英語学習で気づいたことをシェアできればと思います。

  • ヌルゲーマーGの「暇つぶしファミコン雑記」

    幼少期より闘病中の筆者、ゲーム無くして半世紀も生き残ることはできなかった。中でも少年時代に、生命を救ってくれたと言っても過言ではないのがファミコンである。今でも少しづつソフトを集めているこの名機を、リアタイ世代の視点から愛を込めて語る。若いかたにも、ファミコンファンになっていただけますように!

最近の記事

  • 固定された記事

翻訳済み未刊行:ユング心理学の入門書アピール動画

私が米国文芸翻訳修士号を取得するにあたり全訳しました、イギリスの文筆家によるユング心理学の入門書(Ruth Snowden著 Jung: The Key Ideas)をご紹介いたします(パワーポイントと日本語肉声による、約8分の動画)。日本では邦訳未刊行のため、出版社そのほか心理学に興味をお持ちの方々に私の翻訳書をアピールするものです。修了作品として、修士論文に代わり受理され審査に合格済み。動画ではユングおよび彼の心理学についても、簡単な解説をしております。どうぞご覧ください

    • 最近書店に行くと、並べられた表紙からいろんな著者に睨まれて落ち着かない。出版社も付和雷同というか、考えることが月並みだよなあ。

      • +5

        夕空写真を撮りました

        • ドラえもんに秘密道具を提供している未来デパートは、のび太の失敗をモニタリングして品揃えに生かしていたりしないか。違う時代のほうが確かに安全かもしれないが、せめて大人で試せよ。

        • 固定された記事

        翻訳済み未刊行:ユング心理学の入門書アピール動画

        • 最近書店に行くと、並べられた表紙からいろんな著者に睨まれて落ち着かない。出版社も付和雷同というか、考えることが月並みだよなあ。

        • 夕空写真を撮りました

          +4
        • ドラえもんに秘密道具を提供している未来デパートは、のび太の失敗をモニタリングして品揃えに生かしていたりしないか。違う時代のほうが確かに安全かもしれないが、せめて大人で試せよ。

        マガジン

        • 悟塔雛樹の!!「つれづれなる松葉ガニ」
          240本
        • 書評つぶやき(写真付き)
          59本
        • 「創作!インチキフレーズ集」
          155本
        • 「翻訳練習雑記帳」
          35本
        • ヌルゲーマーGの「暇つぶしファミコン雑記」
          29本
        • (未刊行・洋書全訳)ユング心理学入門書アピール
          4本

        記事

          亡くなった叔父は晩年に私のことを、「いちばんの呑み友だち」と言ってくれていたそうで嬉しい。もう少し私の話にも耳を傾けてくれれば、なお良かったんだけどなあ(笑)。ご冥福をお祈りします。

          亡くなった叔父は晩年に私のことを、「いちばんの呑み友だち」と言ってくれていたそうで嬉しい。もう少し私の話にも耳を傾けてくれれば、なお良かったんだけどなあ(笑)。ご冥福をお祈りします。

          昔から書店の本には興奮するのに、図書館の本にはけっこう淡白だった。知識に対しては、所有欲が強いのかもしれないなあ。

          昔から書店の本には興奮するのに、図書館の本にはけっこう淡白だった。知識に対しては、所有欲が強いのかもしれないなあ。

          ある方のおすすめで、梅棹忠夫『文明の生態史観』(中公文庫)を読了。実に面白かった。いわば生態学と人類学の架け橋だが、さらに神話学などを挟むことで心理学にも繋げられないものだろうか。中沢新一の『アースダイバー』シリーズにも通底する何かを感じる。やはり地理学も、かじった方が良さそう。

          ある方のおすすめで、梅棹忠夫『文明の生態史観』(中公文庫)を読了。実に面白かった。いわば生態学と人類学の架け橋だが、さらに神話学などを挟むことで心理学にも繋げられないものだろうか。中沢新一の『アースダイバー』シリーズにも通底する何かを感じる。やはり地理学も、かじった方が良さそう。

          柴山哲也『新京都学派』(平凡社新書)読了。文系の錚々たる学者たちが名を連ねる学派。最近の読書は大半がこの辺りだが、だいぶ回り道をした。高校時代、筆者に謎の抵抗をした当時の親教師どもは機会があれば、全員逆さ吊りにして辛子マヨネーズ漬けの刑である。私は文系志望だと言っとるだろうが。

          柴山哲也『新京都学派』(平凡社新書)読了。文系の錚々たる学者たちが名を連ねる学派。最近の読書は大半がこの辺りだが、だいぶ回り道をした。高校時代、筆者に謎の抵抗をした当時の親教師どもは機会があれば、全員逆さ吊りにして辛子マヨネーズ漬けの刑である。私は文系志望だと言っとるだろうが。

          河内厚郎・編著『阪神学事始』(神戸新聞総合出版センター)を読了。大阪と兵庫は昔はひとつだったが、国策により分断されたそうだ。筆者としては日本における人形劇の発祥が興味深かった。30年前にまとめられた本なので時代を考慮して読む必要はあるが、自分も阪神間文化に携われたら楽しいと思う。

          河内厚郎・編著『阪神学事始』(神戸新聞総合出版センター)を読了。大阪と兵庫は昔はひとつだったが、国策により分断されたそうだ。筆者としては日本における人形劇の発祥が興味深かった。30年前にまとめられた本なので時代を考慮して読む必要はあるが、自分も阪神間文化に携われたら楽しいと思う。

          中沢新一の叔父、網野善彦の『日本の歴史を読みなおす』(筑摩書房)を読了。いつかは読まねばと思っていた本だが、文庫版とは違って前編部分にあたる。大学での講義を収めたものなので、書き言葉でないぶん読みやすい。むかし学校で関心を持てなかった領域を埋めていく楽しみがある。続編も読みたい。

          中沢新一の叔父、網野善彦の『日本の歴史を読みなおす』(筑摩書房)を読了。いつかは読まねばと思っていた本だが、文庫版とは違って前編部分にあたる。大学での講義を収めたものなので、書き言葉でないぶん読みやすい。むかし学校で関心を持てなかった領域を埋めていく楽しみがある。続編も読みたい。

          ある薬の副作用で、数年前に2週間入院している。今では治ったが、最近になって他の医師から「その副作用では10人中2人亡くなりますよ」と言われてビックリ。よく助かったものだが、そもそもその副作用に陥る確率は1,000分の1だとか。色々とちぐはぐな人生である。

          ある薬の副作用で、数年前に2週間入院している。今では治ったが、最近になって他の医師から「その副作用では10人中2人亡くなりますよ」と言われてビックリ。よく助かったものだが、そもそもその副作用に陥る確率は1,000分の1だとか。色々とちぐはぐな人生である。

          思いつき。「もののけ姫」のアシタカは長髄彦(ナガスネヒコ)の子孫だという説があるが、朝廷に逆らった者は昔「土蜘蛛」と呼ばれたはず。アシタカグモという蜘蛛がいると記憶しているが、「足が長い」「蜘蛛である」という共通点から長髄彦の子孫の名前に使ったのでは。

          思いつき。「もののけ姫」のアシタカは長髄彦(ナガスネヒコ)の子孫だという説があるが、朝廷に逆らった者は昔「土蜘蛛」と呼ばれたはず。アシタカグモという蜘蛛がいると記憶しているが、「足が長い」「蜘蛛である」という共通点から長髄彦の子孫の名前に使ったのでは。

          手塚治虫に会えなかった話

          筆者自身と因果関係があるとは思えないが、有名人とのご縁がけっこうある。ありがたいことだ。幼いころ会った人が後に著名な方だと判明したこともあるし、ご先祖にも(郷里史に残るほどには)有名なひとがいる。引っ越したばかりの地に著名な方がちょうどたまたま講演に来られたり、旅行先でたまたま世界的に有名な方のスピーチを聞いたこともある。ざっと数えただけで、十数人を超える。ここには、自分からコンサートなどに出向いたなどの必然的なものは含まれていない。 もちろん、ただの偶然である。単に運に恵

          手塚治虫に会えなかった話

          +12

          変わったハト?

          変わったハト?

          +11

          以前、とある有名人のライブ配信を初視聴。テキストで軽くコメントしたところ、素晴らしい対応をしていただいた。ありがとうございました。今更ながら、そういう時代なんだなあ。

          以前、とある有名人のライブ配信を初視聴。テキストで軽くコメントしたところ、素晴らしい対応をしていただいた。ありがとうございました。今更ながら、そういう時代なんだなあ。

          筆者の人生はある意味、かなり早い段階で「詰んで」いた。本来ならばもう、どうしようもなかったはずだ。それでも生きながらえているのは、分け隔てなく接してくれる人たちや、良い意味で「ひいきの引き倒し」をしてくれる人たちのお陰である。せっかくだからこの先、楽しい人生を送りたい。有意義に。

          筆者の人生はある意味、かなり早い段階で「詰んで」いた。本来ならばもう、どうしようもなかったはずだ。それでも生きながらえているのは、分け隔てなく接してくれる人たちや、良い意味で「ひいきの引き倒し」をしてくれる人たちのお陰である。せっかくだからこの先、楽しい人生を送りたい。有意義に。