マガジンのカバー画像

noteのブックマーク

67
お気に入りの記事や読み返したい記事をまとめています。
運営しているクリエイター

記事一覧

なんとなく言語 (学) に興味がある人のためのブックガイド

なんとなく言語 (学) に興味がある人のためのブックガイド

「なんとなく言語 (学) に興味がある人のためのブックガイド」をつくりました。

「なんとなく言語 (学) に興味があるのでもうちょっと読んでみたい」

「言語学にどんな分野があるのか知りたい」

「専門的に勉強したいというほどではないのだけれど、もうちょっと何か読んでみたい」

という人のために、言語 (学) についての入門的な本を紹介します。

これらの本を読んで言語 (学) っておもしろいな

もっとみる
今日も音楽は数百年の旅をする。聴き専だけどクラシック音楽を紹介させてくれ

今日も音楽は数百年の旅をする。聴き専だけどクラシック音楽を紹介させてくれ

イラストでも漫画でも小説でも何かを作った後は「二番煎じかな」と不安に思うことがありますが、そんなもの関係ねえ!と自信満々に言えるジャンルがあります。
クラシック音楽です。

こんにちは、Okakiです。
私はピアノが弾けません。ピアノどころか楽器全般からきし出来ない人間です。そんな私ですが、クラシック音楽が好きで、よく作業用BGMとして聴いています。

この記事は音楽の才能は無いけれど、ごく普通の

もっとみる
ガラス張りの図書館がある「まちなかリビング北千里」について、蔵書の紫外線対策などを吹田市に質問しました

ガラス張りの図書館がある「まちなかリビング北千里」について、蔵書の紫外線対策などを吹田市に質問しました

昨年11月12日、私の故郷でもある大阪府吹田市にあたらしく出来た「まちなかリビング北千里」ついてTwitterで投稿したところ、さまざまな声が届きました。

その際に投稿した写真がこちらです(一部)。

これらの写真や「場所によって飲食OK」と書いていたツイートの文言などを受けて、「ガラス張りの図書館は、紫外線によって蔵書が退色してしまうのではないか」「高い場所に飾ってある本を手に取ることが出来な

もっとみる
ウクライナへの人道支援のためのチャリティアンソロジー『青空と黄の麦畑』

ウクライナへの人道支援のためのチャリティアンソロジー『青空と黄の麦畑』

序文 いまウクライナでは数多くの人々の命が危険に晒されています。本アンソロジーは、公開において得た収益の全てを、ウクライナで「毛布や寝袋等、極寒の東欧で避難を強いられる人々が必要とする支援を届け、逃れて来た難民が性的搾取や人身売買に遭わないよう、保護する」国連高等弁務官事務所(UNHCR)に寄付する目的で作られました。約70作品、計17万字のこのアンソロジーによって少しでも多くの人々の命が守られる

もっとみる
📚同世代チーム~あの作家とこの作家は同級生

📚同世代チーム~あの作家とこの作家は同級生

 有名な作家たちの生年を表にまとめてみた。これが結構面白い。同世代には同世代ゆえの妬みや親しみがある。あるいは夭折した仲間をしのぶこともあったかもしれない。無機質な表の中から、感情のドラマが浮かび上がってくるような気がするのだ。

 小泉八雲から遠野遥、宇佐美りんまで、おおよそ150年分である。圧巻なのはよいが、文字がつぶれて読めないだろう。ご安心を。ここから、この年表の主だった点を解説していく。

もっとみる
やる気が出ないときは色んなものを手放せる

やる気が出ないときは色んなものを手放せる

やる気がでない。
でも、悪いことではない。と思う。

日々、当たり前に揺らいでいるんだけど、やる気は出たり出なくなったりしていいもんだと思っている。

やる気のない今は、手が空いているし、できる限り空けていたいし、なんなら今持っている要らないものはどんどん手放していきたい。
デトックス期とでもいいますか。これは「やる気Max!!」期ではぜったいできないことだと思う。

こだわりとか責任感とか、そう

もっとみる
国の格好いい二つ名、雅名・雅称(日本語)

国の格好いい二つ名、雅名・雅称(日本語)

「カナダ:大英帝国の忠誠なる長女」等の、歴史上で実際に称された国のかっこいい・かっこよくない二つ名をまとめました。
※当時の差別的表現を含みます。

NAVERまとめサービス終了に伴い、該当記事をnoteに移行しました。
中二病全盛期に自分用にまとめていたのですが、情報提供してくださった方が多くこれは小さな集合知とも言えるかと思い、掲載を続行するに至りました。
情報提供くださった方のお名前は最後に

もっとみる
サイゼリヤの完全攻略マニュアル

サイゼリヤの完全攻略マニュアル

こんにちは、フードライター マッシ(@massi3112)

はじめに

サイゼリヤが大好きで行くといつもイタリアに帰った気分になる。イタリア流の食べ方を知ると更に美味しくなるだけではなく、カスタマイズして自分にピッタリの味を簡単に作れる。毎日サイゼリヤに行っても飽きない理由は調整できること。ツイッターで紹介したところ、たくさんの人に喜んで頂けて嬉しかった。そこで、この記事では僕が考えるイタリア流

もっとみる
大人になって高校の授業を受けてみたら懐かしさと悔しさと嬉しさがそこにあった

大人になって高校の授業を受けてみたら懐かしさと悔しさと嬉しさがそこにあった

2020年7月の終わり、私は4月から学んできたオンライン授業の日本史全28講を全て修了することができました。3ヶ月間少しずつ受講して最後の授業を終えた時は小さな達成感を胸に抱いていました。

私は現在、スタディサプリという大学受験用のオンライン学習サービスで高校の授業を受けています。
いわゆる、社会人学生と呼ばれる存在です。
大学受験?あ、いやそれは受けないです、すみません。

「学生を卒業して大

もっとみる
お肉屋さんで肉を買うというライフハック

お肉屋さんで肉を買うというライフハック

「肉は肉屋で買うのが、いいよ」

…と、13文字で書けることを、長々と語りたいのが私です。

今年「財布を小さくしたら毎日が変わった」というnoteを更新してみたり、日々の暮らしの中での小さなライフハックをいろいろと研究している私。

毎日来るDMを、なんとかかんとか受信拒否設定したことも書いたっけ。

そんな私が新たに見つけたライフハックが「肉を肉屋で買う」ということだ。お家の近くに贔屓の商店街

もっとみる
2200円で36美術館をまわったら(前編)

2200円で36美術館をまわったら(前編)

あのツインタワーを目にするとラーメンズの「東京都庁は育ってます!」が脳内再生される病に罹患しているので、3ヶ月前に西新宿を訪れた際、当然のように吸い込まれました。

展望台で夜景を見た後にインフォメーションでフラフラしていたところ、発見してしまったのが「ぐるっとパス」のポスターです。

何とこのパス、2200円で都内近郊の99の博物館・美術館に入れてしまうという、何とも恐ろしい代物だったのです!

もっとみる
共感性羞恥は羞恥ではない。あなたは共感する力が豊かな人なのだ。

共感性羞恥は羞恥ではない。あなたは共感する力が豊かな人なのだ。

先日こちらのnoteでHSPについて書きましたが、それと関連する気がすると思って、共感性羞恥について書きたいと思います。

共感性羞恥とは「人がが怒られたり恥をかくような場面を見た時に、まるで自分が怒られたり恥をかいているように感じてしまう事」を言います。

実際に自分がそこにいなくても、例えばテレビ番組やマンガなどで非難されたり場が凍るような状態にいたたまれなくなる事あります。

数年前にテレビ

もっとみる
紙の本を読みなよ。オススメの小説をご紹介します

紙の本を読みなよ。オススメの小説をご紹介します

本はね、ただ文字を読むんじゃない。自分の感覚を調整するためのツールでもある。

精神的な調律、チューニングみたいなものかな

槙島さんのこの台詞が大好きです。精神的な調律、チューニングをしよう。

月に1、2冊読書をするのですが、オススメな小説をまとめました。普段は実用書や教養本を読むのが多いので、あまり小説は読まないタイプなのですが、その中でも特に印象に残っている作品を厳選しました。

本を

もっとみる
世界が知れる本。ベストセラー・経済本・歴史本などオススメの本をご紹介

世界が知れる本。ベストセラー・経済本・歴史本などオススメの本をご紹介

「世界経済は推しから学びました」を公開してから「オススメの経済の本や世界史の本があれば教えてください」と言われるようになりました。
私のチョイスで良ければ...と印象に残った本をご紹介します。

テーマは「世界が知れる本」

このテーマから「ベストセラー編」「経済編」「歴史・未来編」の3つに分けてみました。前回の本の紹介は主に小説だったので、今回は少しお堅い系の本の選定です。個人的には小説よりもこ

もっとみる