マガジンのカバー画像

何度も読みたい記事

334
運営しているクリエイター

#日記

ひいろnoteのサイトマップ🌱創色の軌跡🎨しずく色の時間割り。

ひいろnoteのサイトマップ🌱創色の軌跡🎨しずく色の時間割り。

noteを読むこと、書くこと、遊ぶこと。
ひいろです。

初めましてのかたも
そうでないかたも。

"生きづらいをちょっと生きやすく"
毎日noteを書いています。

😺noteの楽しみ方
😸日常エッセイ
🐱クリアファイルエッセイ

😽AIフォトギャラリー
🐈ショートショート
😿心と体の健康

コンテンツを
見つけやすいように

サイトマップを
リニューアルしました。

イメージしたの

もっとみる
全体ビュー50万|文学トリマーと帰りたい場所。

全体ビュー50万|文学トリマーと帰りたい場所。

文章を読んで「空白」を埋めなさい

問題を解くたびに
私はいつも心が重くなります

書くことでも
描くことでもない

埋めることはまるで
空白の死を意味しているみたい

無垢な空白を
埋葬しているような

悲しい気持ちになります

進路を決める時期が迫っていても

私は答えを探しつづけました

空白を埋めない
私だけの色を

就職か
進学か

2択じゃない
未来の選択肢を探し求めて

文学トリマー

もっとみる
[無料記事です]人と話せなくて、不登校でいてくれてありがとう🌸4月(卯月)に書いたnote

[無料記事です]人と話せなくて、不登校でいてくれてありがとう🌸4月(卯月)に書いたnote

記事は100円にしていますが
無料で最後まで読むことができます。
(今日はコメントお休みの日です)。

noteの固定記事に少し書いているけれど
私には学校にいけなかった時期があります。
約2年間。

それから人と話せなかった時期もあります。

今も、すごく話せる方ではありません。

その頃のことを
noteに書こうと思いつつも

ページ数が増えていくにつれて
なかなか書けなくなりました。

不登

もっとみる
noteが生まれた日に会いにいく[note 10th anniversary]

noteが生まれた日に会いにいく[note 10th anniversary]

noteは2014年の4月7日に誕生しました。

2024年4月7日は note 10才のお誕生日です✨

noteお誕生日おめでとう🎀🎉
生まれてきてくれてありがとう🌸

今日の記事は、2024年からnoteが生まれた日に会いにいくです。

映画でも、本でも、誕生に関わるエピソードが好きです。

たとえば、ドラえもんなら、
ドラえもんの誕生エピソードや
のび太君が生まれた日のお話。

両親

もっとみる
お風呂そうじの3000文字。

お風呂そうじの3000文字。

夜明けの息吹を感じる
はじまりの朝。

お日さまが折り返し地点の
昼下がり。

お月さまと宵闇の
静けさをむかえる夜。

それぞれの時間で
異なる表情を
見せてくれる

バスルーム。

春の昼さがり部屋のなかの
日差しはやさしくて。

うとうとと、心が眠くなります。

お風呂そうじの時間です。

お風呂そうじは
お料理や、お洗濯とちがって

目に見えて何かが
出来上がるようには
見えにくいけれど。

もっとみる
コミュニティに属するのが辛いなら

コミュニティに属するのが辛いなら

はじめにあなたは人の輪に入れなくて悩んだことはあるだろうか。

子供の頃に友達が輪になって遊んでいるのを羨ましいと思いながらも、自分から声はかけられないし、かといってその中の友達から声もかけてもらえない。そんな思いを一度ならず何度も経験したという人は少なくないだろう。

それも子供の頃だけならいい。しかし、大人になって家族ができてからもそのような悩みを抱える人は決して少なくない。

子供を公園に連

もっとみる
地方自治法改正/逢坂誠二 #7757

地方自治法改正/逢坂誠二 #7757

【24年3月28日 その6060『逢坂誠二の徒然日記』#7757】
夜明け前の都内、空全体に雲が広がり星は見えません。朝の気温は6度程度。日中も曇りで、14度程度になる見込みです。20時頃には雨との予報です。今日は18時から日暮里で街宣が予定されていますが、予報通りなら雨は避けられそうです。

1)地方自治法改正
以前にも書いたかもしれませんが、今国会に地方自治法改正案が提出されます。
改正の柱は

もっとみる
情は人の為ならずといえども、見返りがなくては続かない

情は人の為ならずといえども、見返りがなくては続かない

困っている人を助ける、
例えば、声をかけてきた見知らぬ人の道案内をしたり、
同僚を仕事を引き受けたり、
気が進まない飲み会に行ったり、

きっといつかその得は、巡って自分に返ってくるから、労力を一方的に注いでも「仕方ない」と、いい人になりきる。
しかし、恩は仇で返ってきたり、自分の労力が届いていなかったりする。

情は人の為ならず、巡って返ってくると思うから、優しく出来たり、過剰に注いだ優しさへの

もっとみる
優しさにささえられて500日🍀世界にひとつだけのスキの魔法💗

優しさにささえられて500日🍀世界にひとつだけのスキの魔法💗

noteの街で、毎日書きつづけて500日がたちました。

本当に、本当に、驚いています。

noteを始める前
コロナ禍で
リモートワーク

あんまり人と会わない
日々がつづいてました。

一人の時間はスキです。

でも、このまま年を重ねて
行くのかなって
漠然とした不安がありました。

不安のせいか、私には
特に秀でたものはなくて
何もないって感じていました。

実際には
手や足もあって
毎日、

もっとみる
メイプルシロップの魔法🪄💫✨

メイプルシロップの魔法🪄💫✨

"あなたは、あなたが食べたもので作られている"

たとえば健康の本に
体に良い食べものと
体に悪い食べものが
書いてあります。

できれば体に良くて
優しいものを採り入れたいです。

けど体に悪いって
分かっていても

体に悪いものは
美味しいのも多くて

本を1冊読んだだけだと
やってみようって気持ちに
ならないことも、しばしば。

それから本一冊だけだと
書いてあることを
そのまま信じていいの

もっとみる
傍観者効果とは?集団心理を解明する!~社会的心理学より〜

傍観者効果とは?集団心理を解明する!~社会的心理学より〜

こんばんは、チーママやよいです!
最近「ロピア」というスーパーにハマっています。
お肉の買い出しが主な目的ですが、
このスイーツも人気と耳にしましたので
買ってみました!

東京の書道教室 書道のはな*みち 主宰 スパルタ書道家 高宮華子先生の双子の姉、はな子ママのラジオ番組「はな子ママのお部屋」を聞いて、学んだこと、気づいたこと、感じたことなどを愛弟子兼チーママやよいの独自の視点も加えて書き連ね

もっとみる
本のなかにnoteを見つけると嬉しくなる。

本のなかにnoteを見つけると嬉しくなる。

本のページをめくるたび
私は小さな宝物を探しています。

小さな宝物は
たとえば本の中に

たとえ話や比喩表現が
登場したときです。

ことわざのような
身近な表現もあれば

何かの映画や音楽のタイトルが
比喩的に書かれていることもあります。

登場した映画や音楽が
自分が知らない作品だと
新たな世界が広がる予感に胸が高鳴ります。

反対に
自分が好きな作品が登場すると
嬉しさがこみ上げてきます。

もっとみる
自民党に70億円/逢坂誠二 #7709

自民党に70億円/逢坂誠二 #7709

【24年2月9日 その6012『逢坂誠二の徒然日記』 #7709
夜明け前の都内、暗くてハッキリしませんが薄雲が広がっているようです。星も月も見えません。2度程度です。あちらこちらに先日の雪が残っています。日中は晴時々曇、12度になる見込みです。

1)自民党に70億円
*自民党は5年間で約10億円の裏金
*自民党の二階俊博議員には5年間で約50億円の使途を明らかにできない資金

自民党内は、1

もっとみる