マガジンのカバー画像

子育て

341
運営しているクリエイター

2020年5月の記事一覧

今の私の細かすぎる生活習慣

今の私の細かすぎる生活習慣

こんにちは。

牧 菜々子です。

子育て中ということもあり、なかなか生活習慣をコントロールできていません。

そんな中でも、続いていること。

それが、いくつかあります。

・立ったまま本を読む、作業をする。

・運動は、トランポリン。

・食欲のコントロールには、アーモンドスライス。

・ネイルは、透明のトップコートだけを万全に。

これだけは、続いています。

立ったまま本を読む・作業をする

もっとみる

1歳のわが子を連れて、高級ホテルのレストランで食事をしていた時のこと。キーキーと笑い声を上げたわが子を、スタッフさんに注意されました。「前は、こんなことなかったのに、どうして…?」そう思って、気づきました。子どもって、たった1日でも成長するのです。昨日までしなかったことを、今日突然するようになる。子どもの、成長する力は、すごいのです。

高級ホテルで子どもを注意された時に思ったこと

高級ホテルで子どもを注意された時に思ったこと

こんにちは。

牧 菜々子です。

わが子が1歳だった時のこと。

大阪の高級ホテルに滞在し、ホテルのレストランで食事をしました。

1歳のわが子は、キーキーと笑い声を上げ…。

スタッフの方から、注意を受けました。

前にホテルで食事をした時は、普段どおりで、おとなしかったのに…。

どうして?

そう思って、気づきました。

子どもは、たった1日でも、成長するのです。

あっという間に、次の発

もっとみる
飛び級できたらいいのに

飛び級できたらいいのに

こんにちは。

牧 菜々子です。

休校延長や、9月入学の話題が多くなり…。

夫が言い出したのが、「飛び級できたらいいのに」というフレーズです。

時代の変動期を迎え、価値観も変わりつつある今日。

たしかに、飛び級は、ますます理に適っていくのかもしれません。

世代を超えて協働できる時代夫は、多くを語りませんが、教科書の内容は早いうちにすべてわかってしまっていたために、「飛び級したくてもできな

もっとみる
ごく普通の家庭に生まれた人が「育ちがいい」と思われるには

ごく普通の家庭に生まれた人が「育ちがいい」と思われるには

こんにちは。

牧 菜々子です。

ごく普通の家庭に育った私。

結婚して、夫との育ちの違いを感じるようになりました。

歯がきれい、姿勢がいいなどの、外見の部分もそうなのですが…。

他にも、「育ちがいい」と思われるためのポイントが、いくつかあります。

・曲名を知っている

・植物に詳しい

・匂いに敏感

・アドバイスをしない

・声が大きくない

大まかに言うと、「気づきを与えてくれる人と

もっとみる
わが子に赤ちゃん言葉で話しかける自分が想像できなかった

わが子に赤ちゃん言葉で話しかける自分が想像できなかった

こんにちは。

牧 菜々子です。

小さい子どもと触れ合うことなく育った私。

もし自分の子どもが生まれたら、赤ちゃん言葉で話しかけることができるのだろうか…?

独身時代から、漠然と不安でした。

実際にわが子が生まれてみると…。

意外なことに、赤ちゃん言葉はゼロ。

大人も子どもも関係なく、私の言葉で関わることができています。

大人の言葉で会話が成立するようになるわが子が生まれて、話しかけ

もっとみる