マガジンのカバー画像

noteビブリオ

145
note記事を機械的に収集します。ノイズの中から価値は生まれる。
運営しているクリエイター

2024年2月の記事一覧

聖武天皇と奈良の大仏① Google Bard(現Gemini)で東大寺の大仏を学ぶ!小学6年生が議論してみた

聖武天皇と奈良の大仏① Google Bard(現Gemini)で東大寺の大仏を学ぶ!小学6年生が議論してみた

みなさん聖武天皇知ってます?
先日、奈良の東大寺に行ってきました。
ちょっと気になることあって教材研究をしています。

Bard(バード)は、Googleが開発・提供している会話型AIです。
つい先日、Geminiに変わってしまいましたが…
Bardのときに書いた記事のため、あらかじめご了承ください。
またいつか、このBardとGeminiの違いも検証してみたいと思います。

教材研究も兼ねて使っ

もっとみる
教員採用制度の根本的な問題を「教員の代役への研修」へと矮小化すべきではない

教員採用制度の根本的な問題を「教員の代役への研修」へと矮小化すべきではない


教員不足問題毎日のように報道されているのが教員不足の問題です。以前も書きましたが、実際にはほとんどの自治体において正規採用教員の採用倍率は1倍を切っておらず、数字上は不足していません。

では何が不足しているかというと、病休や産休といった欠員を埋めるための代用教員ということになります。

代用教員は一般には臨時的任用職員、会計年度職員と呼ばれ単年度契約で教員をする人のことを指します。

代用教員

もっとみる
#108 教員の給与について考えてみました

#108 教員の給与について考えてみました

皆さんこんにちは。
サッカー、旅行、読書、Voicy好きのコウチャンマンです。
今回も記事に辿り着いていただき、ありがとうございます。
日々の気付きから、私の学校現場での経験や教育行政という立場から学校を見てきた経験を皆さんのお役に立てたらと思い、記事にしております。

今回は、先日の首相演説をきっかけに考えたことを記事にいたします。

こちらのyoutubeの動画の25分くらいから述べられた内容

もっとみる
隠れADHD脳な人のリアルを告白してみたら

隠れADHD脳な人のリアルを告白してみたら

YouTubeにアップして2日で、わたし史上最速最短でフォロー数、再生数が爆伸びしている動画があります。

それがこちら「【告白】毎日が限界ギリギリ 隠れADHD脳な人のリアル」というもの。

はい。「隠れADHD脳」とは、わたしです。

わたしの子どもは、神経発達症(発達障害)の診断を持っていますが、ADHDの診断はもらっていません。

神経発達症は、ASD(自閉症スペクトラム)やADHD、LD

もっとみる

自己肯定感が育っていない子供にとって、褒め言葉は、たちまちその子を支配する言葉となってしまいます。

褒め言葉を使って子供を思うように動かす親と、親の愛を求めて褒められるために良い子でいようと努力する子ども…

この関係は親にとっても、子供にとっても決して前向きではありません。

ニートが0から始めるnote副業

ニートが0から始めるnote副業

皆さんお疲れ様です。
今回は私が新しく出したKindleの紹介をさせてください。

「ノースキルのニートが副業に挑戦する」

本書は、私が会社を辞めたあとnoteに出会い収益化するまでのプロセス(過程)というか物語かな

この3年でnoteでもらったチャンスだったり悩んだことだったり売れる商品を作るきっかけになったヒントだったりそんな私の脳内にあった言葉から行動するまでの内容をこのKindleで書

もっとみる
#22 30代後半地方公務員が転職するのを辞めた話

#22 30代後半地方公務員が転職するのを辞めた話

 皆さん、おはようございます。こんにちは。こんばんわ。
複業社労士地方公務員のNAKASHIMAです。今回は、「30代後半地方公務員が転職するのを辞めた話」についてわたくしの偏見ありきの記事です。

はじめに 私は、2023年に転職活動をしましたが、現在も転職はせず地方公務員を続けています。今回はその時のことを詳しくお話していきたいと思います。

下記記事「2023年を振り返る」にも一部記載ありま

もっとみる
📓「あたまがいい」を具体的に説明できますか?あなたの頭脳を底上げする方法

📓「あたまがいい」を具体的に説明できますか?あなたの頭脳を底上げする方法

皆さんは、
自分がネットで商品を注文したものを覚えていますか?

ふと、amazonの履歴を見返してみると、
ここ1ヵ月で15~20冊程度本を注文していました。

しかし、頼んだことを忘れてしまうので、
ポストに届け物が入っていると、

「え?ナニコレ?」

となります笑

今日も1冊、
本がポストに投函されていました笑

共育LIBRARYへようこそおいでくださいました✨

教育、人間、人生など

もっとみる
私が使わない様にしている言葉達 パート2

私が使わない様にしている言葉達 パート2

ニュージーランド在住で、総合診療科医、ライフコーチ、Havening technique ®️プラクティショナーなどをしています。

以前に、自分が使わないようにしている言葉について、記事を書きました。

上記の記事で取り上げた言葉達(xxするべき、できない、頑張れ、努力してみるなど)は、私は殆ど使わなくなりました。つい口に出るところまでは時々行くのですが、そこでちょっと考えてから、違う言い方に言

もっとみる
『NOTE ホンキで始めます』の為に必要なコト。

『NOTE ホンキで始めます』の為に必要なコト。

まず最初に言いたいことがある。

「私は”書き方”を間違えていた!!!!!!」
一度自分の立ち位置を振り返ることにした。

いや立ち位置といっても自分は大層な人間ではない。
漠然と過ごす日々に非日常的なエッセンスを取り入れたくて、”書く”という極めて一般的な結論にたどり着いた、そんな有象無象の一人でしかない。

学生時代、勉強は嫌いだったし、書くこともそれなりに苦手だった。
私にとって書くことは、

もっとみる
なぜフリーランスを めざすのか

なぜフリーランスを めざすのか



はじめに

33年の教員生活を2024年3月に卒業し
フリーランスの世界をめざすために
いろんなことに挑戦している422yasuです。
よろしくお願いします。

noteでは
・先生と子どものエピソード
・フリーランスへの挑戦
・日々感じること など
つぶやいています。

今回は フリーランスへの挑戦
「なぜフリーランスをめざすのか」を
つぶやきたいとおもいます。

以前の記事で つぶやいたこ

もっとみる
習慣化は「頑張らない」で「あきらめる」!?

習慣化は「頑張らない」で「あきらめる」!?

65話目
どうも、あおです😄

今回は私自身の習慣化についてのお話をします。

noteも続いてます!
朝活もつづいてます!
だんだん習慣化出来てきました!

秘訣はズバリ!

「頑張らない!」
これに尽きます。

本当に頑張ってない?
note書くの大変じゃない?
朝起きるのも辛いんじゃない?

そう思いますよね。
習慣化が出来てきた今、頑張ってないです。
習慣化が出来る前も、実は頑張ってない

もっとみる
#1607 瞬時に論理的な話を組み立てる力

#1607 瞬時に論理的な話を組み立てる力

教師をしていると、目の前の子供たちに指導をしなければならない場面がある。

それも「不意をつかれること」が多い。

事前にそれを予測できればよいが、それはなかなかできない。

目の前で起きた事象を分析し、どうやって子供たちに「納得」してもらえるかを考える。

それも瞬時に。

そうやって、子供たちに納得してもらえる話を論理的に組み立てることを迫られる。

そして、話をしている最中も、メタ認知をしな

もっとみる
母親が1人時間が持てない弊害

母親が1人時間が持てない弊害

やっとやっと、昼間に1人の時間が持てたー!!

息子と自分の胃腸炎、その後はちょっと登園してすぐに学年閉鎖。

仕事ももちろんあったし、何より1人の時間がないと息苦しくなる。

昔のように、「みんなで子育て」ができたら1人1人の母親の気持ちの負担は減るだろうな…。

でも、元々の核家族化に加え、コロナでそんな状況は遠くなった。

息子と2人でいる時間は、貴重なはずなのに、苦しかった。

突然来たか

もっとみる