マガジンのカバー画像

毒舌

300
運営しているクリエイター

記事一覧

生きてる理由がわからない?
何言ってるんだ、生まれてきたから死ぬまで生きるんだよ。
細かい理由なんていらねぇんだ!

特殊能力?

特殊能力?

昔からいろいろな人に悩みや秘密を打ち明けられる。
駅で出会った人や、電車で乗り合わせた人、交差点で行き交っただけの人にまで。
お年寄りにも道聞かれる。国内でも海外でも。
海外では、駅で、街中で、道端で、そして電車の中で、ひたすら話しかけられる。極めつけは飛行機の中。

私は、人の話を聞くのも、知らずの人とのおしゃべりも好きだけど、人が思うほど優しい人間じゃないし、都合の良い人間でもない。

赤の他

もっとみる

繊細さんと言う表現は好きじゃない。HSPは認めていない。
上は、繊細な人や感性が豊かな人と言えば充分だし、下は、神経学的にも、精神医学的にも根拠がなく、おおもとの心理学者たちからも、とっくに否定されている。
昔流行ったNLPも同じ。単なるビジネスだ。
根拠なきところに真実は無し。

死ぬ気でやればできないことはない、やれ!
と言われて、マジでやったら倒れた。
頑張りは、用法、容量を守って安全にお使いください。

昭和ので脂の乗った政治家は、令和ではギトギトして気持ち悪い政治家なんだよ。いい加減気付け!

権力を持った大きなものや、華やかな世界に憧れるのは自由だが、現実に触れて、夢破れたときの責任は、自分で取らなければいけない。

実際の正義は普遍的なものだが、実行される正義は常に流動的である。

自分の意見を言うけれど、あなたはどう思いますか、と聞く人は減った気がする。

ヘイトスピーチや誹謗中傷を撒き散らして"表現の自由"と言っている人がいるが、表現の自由が保障されるのは、他人の人格と人権を傷つけない範囲でというのをいい加減に学んだ方がいい。

弱者救済は大好きだけれど、弱者と触れ合うことは大嫌いな人は山ほどいる。
過去の自分を思い出したり、心の底で軽蔑したりしているからだ。

知恵を持つ人と、知識を持つ人は違う。両者は似て非なるもの。

なぜ食べ切れないほどの肉を奪い合うのだろう?余った肉は腐ってしまうのに。

ポリシーでお腹は膨れない。夢に遅れてるんじゃねーや!

政治家に、なんだかんだ言って政治家になると、人脈や、権力が付随してきますよねって言うと、大体がキレる。図星だからだろうな。