石原清一

人の幸せとは? 世界中の人が幸せを目指して努力しているのに、悩みは複雑になっているリア…

石原清一

人の幸せとは? 世界中の人が幸せを目指して努力しているのに、悩みは複雑になっているリアル。 もしかすると、「目指す幸せ」が間違っているのかも。 一人の人間として感じた幸せへのヒントを、自分自身が忘れないように書き残しています。 PL信仰三代目。布教師。宮崎県延岡市在住。

記事一覧

手伝おうか?

「妻が激怒する地雷ことば」という記事を読みました。 おもしろい表現だなぁって。 その記事では、 結婚して子供ができてからのことでした。 個人的には、 子供ができ…

石原清一
1日前
3

結果が大切? 過程が大切?

「結果にとらわれるな!」 なんてことを聞くことがあります。 結果にとらわれると実力を発揮できにくくなり、 結果も出ないことが多いからかもしれません。 でも、 「…

石原清一
5日前
4

インナースピーチ

自分に向かって話しかけること、 自分自身に問いかけること。 そんな「内なる問いかけ」を、 心理学ではインナースピーチと言うそうです。 あら? 人間なら生活の中で…

石原清一
13日前
6

「楽しく始めて楽しく終える」積み重ね

「朝起きるのがつらい」 と、 悩む人って多いかもしれませんね。 その内容は人ぞれぞれでしょうけど、 一年で365回ある訳ですから深刻ですよね。 他にも 布団を片…

石原清一
2週間前
5

「楽したい」じゃなくて

この夏。婿のお誕生日に「すいか」を送りました。 誕生日プレゼントが「すいか」って、ねぇ。 かわいい孫も食べるかなぁ、なんて思って。(笑) 孫にとっては初めての「…

石原清一
2週間前
6

一つ心で生きるときに

誠意を持って関わっているときの自分を思ってみると、 すぐに気付くことがあります。 それは 「本当は」 という感覚です。 どうすればよりベターなのか。 「本当は」…

石原清一
3週間前
5

幸せに生きる基本は 

一つの細胞だった孫が、 笑顔で目の前に座っている不思議。 短い期間でしたけど、 孫と過ごせた時間、 いろいろなことを学べました。 変なたとえ話ですけど、 一つの…

石原清一
3週間前
6

丁寧に生きることが「普通」です

丁寧に生きる。 人に対しては「親切」ということになります。 物事に対しては 「心を込め心を行き届かせる」 という感じでしょうか。 どんな場面でも、 「そう」イメ…

石原清一
3週間前
9

「祈ること」でバランスが良くなります

思想的に自由で、 物質的にも、 ある程度は恵まれた日本です。 なのに、 悩みがますます複雑でややこしい今。 生きる目的を見失う人が多くなるのではないかなぁと、 …

石原清一
4週間前
7

子供は親に似ますよね

親の心子知らず。 子供との関係で悩まれる親御さん、 小さなお子さんだけでなく 結構、高齢のパターンも多いです。 こんなに恵まれた時代なのに 何とも残念なことです…

石原清一
4週間前
4

「その態度が幸福感」なので

一般的には 「心が悩まない状態」を、 幸せと言うそうです。 心が悩むときってどんなときですか? いろいろな言い方はあるでしょうけど、 これまた一般的には 「自分…

石原清一
1か月前
6

思い込みで悩みになることもある

お風呂の床に さびで赤く変色してしまっている箇所が 三か所ありました。 今の教会に転勤したその日の夜、 お風呂にゆっくり入ったときに気付いたのです。 鉄分のある…

石原清一
1か月前
4

何事もないことが幸せなのだろうか

「何事もないことが幸せです」 と、おっしゃるのです。 そうおっしゃるときの、 その人の「幸せ」って、 どんなイメージなんだろうって思いました。 もしかすると、 …

石原清一
1か月前
6

「感謝の心が大切」とは言うものの 

本屋さんに並ぶ本にも、 そして、 インターネットでも、 「人の幸せ」という方向のお話には必ず 「感謝の心が大切」 とあります。 ですから、 「『全て』を感謝すれ…

石原清一
1か月前
6

自由に生きると揉める?

先日も、 「友情結婚」という言葉を知り、 「アセクシャル」なんて難しい言葉まで知ることになりました。 LGBTQだって、個人的には「びっくり!?」なのに、 「ま…

石原清一
1か月前
11

死に方は生き方の結果?

「死に方」 なんて言葉が 本屋にもネットにもあふれています。 そして同じように 「生き方」 という言葉も。 超高齢化社会と言われる時代を表わしている一つなのかな…

石原清一
1か月前
7
手伝おうか?

手伝おうか?

「妻が激怒する地雷ことば」という記事を読みました。

おもしろい表現だなぁって。

その記事では、

結婚して子供ができてからのことでした。

個人的には、

子供ができると幸せになるというイメージがあるのですけど、

現実的には夫婦仲が悪くなるというデータがあるそうなんですね。

なんでかなぁ。

愛の結晶?なのにねぇ。

読んでいくと、

「手伝おうか?」とある訳です。

それって、私は結構な

もっとみる
結果が大切? 過程が大切?

結果が大切? 過程が大切?

「結果にとらわれるな!」

なんてことを聞くことがあります。

結果にとらわれると実力を発揮できにくくなり、

結果も出ないことが多いからかもしれません。

でも、

「結果が全てだ」

ということも良く聞きます。

過程を大切にしても、

結果が出ないと

「意味が無い」

と言いたいのでしょう。

「意味が無い」の「意味」が

何なのかが、

そう言う人の

「人生目的」であり、

「幸せ」な

もっとみる
インナースピーチ

インナースピーチ

自分に向かって話しかけること、

自分自身に問いかけること。

そんな「内なる問いかけ」を、

心理学ではインナースピーチと言うそうです。

あら?

人間なら生活の中で、

みんな自然にしているんじゃないでしょうか。

していますよね?

問いかけると

「こうすればいいよ」みたいな

「声」がある。

そういう感じですよね。

自分を振り返ってみると、

自分が自分に問いかけるって、

結構、

もっとみる
「楽しく始めて楽しく終える」積み重ね

「楽しく始めて楽しく終える」積み重ね

「朝起きるのがつらい」

と、

悩む人って多いかもしれませんね。

その内容は人ぞれぞれでしょうけど、

一年で365回ある訳ですから深刻ですよね。

他にも

布団を片付けること、歯を磨くこと、髪を整えることなどなど、

「朝起き」と同じように続く訳です。

朝食作り、食器を洗って片付けること、お掃除などなど、

一つ一つ「楽しく」できていますか? 

通勤通学の道中だって楽しいですか? 

もっとみる
「楽したい」じゃなくて

「楽したい」じゃなくて

この夏。婿のお誕生日に「すいか」を送りました。

誕生日プレゼントが「すいか」って、ねぇ。

かわいい孫も食べるかなぁ、なんて思って。(笑)

孫にとっては初めての「すいか」だったようで、

大きな「すいか」に喜んで、

その後、食べたらこれまたドはまりしたみたい。

良かった良かった。

そんな孫との関りって、

遠く離れているのでなかなか実現はしませんけど。

学ぶことが多いのですよね、爺とし

もっとみる
一つ心で生きるときに

一つ心で生きるときに

誠意を持って関わっているときの自分を思ってみると、

すぐに気付くことがあります。

それは

「本当は」

という感覚です。

どうすればよりベターなのか。

「本当は」と感じている訳です。

誠意を持って関わるということがあってこそ授かる感覚

と言えるかもしれません。

そして、

その誠意の「深さ」の分だけ、

はっきりと自覚できるのだと思うのです。

関わりに誠意を持つときって、

感覚

もっとみる
幸せに生きる基本は 

幸せに生きる基本は 

一つの細胞だった孫が、

笑顔で目の前に座っている不思議。

短い期間でしたけど、

孫と過ごせた時間、

いろいろなことを学べました。

変なたとえ話ですけど、

一つの細胞が分裂して人間の形になっていき、

何十兆個にも増えて孫がいる。

毎日毎日、細胞が死んで、

新しい細胞が増えていっているらしいです。

でも、

孫の命は変わらずにあるし、

見た目も変わらない。

笑顔の孫を眺めながら

もっとみる
丁寧に生きることが「普通」です

丁寧に生きることが「普通」です

丁寧に生きる。

人に対しては「親切」ということになります。

物事に対しては

「心を込め心を行き届かせる」

という感じでしょうか。

どんな場面でも、

「そう」イメージしつつ関わると、

まず、

自分の思いにとらわれがちなことを

「自覚」することに気付きます。

同時に、

目の前の「今」に心が溶け込んでいく感覚が深まっていき、

「一つ」になる感じになりますね。

それは、

人に対

もっとみる
「祈ること」でバランスが良くなります

「祈ること」でバランスが良くなります

思想的に自由で、

物質的にも、

ある程度は恵まれた日本です。

なのに、

悩みがますます複雑でややこしい今。

生きる目的を見失う人が多くなるのではないかなぁと、

一人の日本人として思う今日この頃です。

ご縁をいただいて、

「信仰していません」というスタンスの人のお悩みを

カウンセラーとして伺う場面があると

いつも思うことがあります。

それは

「祈ると良いのになぁ」

です。

もっとみる
子供は親に似ますよね

子供は親に似ますよね

親の心子知らず。

子供との関係で悩まれる親御さん、

小さなお子さんだけでなく

結構、高齢のパターンも多いです。

こんなに恵まれた時代なのに

何とも残念なことです。

要は

「親の気持ちを子供が理解しない」

という悩み。

親としては、

子供に「幸せ」になってほしいと願い、

日々接していて、

物質的にも経済的にも気を使って援助する訳です。

そして、

こんなにサポートしてあげて

もっとみる
「その態度が幸福感」なので

「その態度が幸福感」なので

一般的には

「心が悩まない状態」を、

幸せと言うそうです。

心が悩むときってどんなときですか?

いろいろな言い方はあるでしょうけど、

これまた一般的には

「自分を変えないといけないとき」

かもしれません。

自分の心を変えて言動も変えなければいけないときに、

「心が抵抗したくなる」ことで、

「悩み」に感じるのかもしれませんね。

それほど私たちは無意識に

「自分の思い通りになる

もっとみる
思い込みで悩みになることもある

思い込みで悩みになることもある

お風呂の床に

さびで赤く変色してしまっている箇所が

三か所ありました。

今の教会に転勤したその日の夜、

お風呂にゆっくり入ったときに気付いたのです。

鉄分のあるものを落としたままになっていて

そうなったのかもしれないなぁ

と思い、

早速、その汚れを落とそうと掃除をしたのです。

これって、以前の教会のお風呂でもあったよなぁ

と思い出しました。

そこではなかなか取れなくて諦めたの

もっとみる
何事もないことが幸せなのだろうか

何事もないことが幸せなのだろうか

「何事もないことが幸せです」

と、おっしゃるのです。

そうおっしゃるときの、

その人の「幸せ」って、

どんなイメージなんだろうって思いました。

もしかすると、

「これでよしとしよう」

という落としどころのような思いを、

「そう」自分自身に言い聞かせているのかもしれません。

「足るを知る」というような内容の言葉があります。

昔、その言葉の意味を私に話してくださった方がおられました

もっとみる
「感謝の心が大切」とは言うものの 

「感謝の心が大切」とは言うものの 

本屋さんに並ぶ本にも、

そして、

インターネットでも、

「人の幸せ」という方向のお話には必ず

「感謝の心が大切」

とあります。

ですから、

「『全て』を感謝すれば幸せ」

ということなのでしょう。

すると

「『全て』は無理かも」

と思う人がほとんどかもしれません。

「感謝できることは感謝しますけど、

感謝できないことまで感謝しなければ幸せになれないのでしょうか?」

と、逆

もっとみる
自由に生きると揉める?

自由に生きると揉める?

先日も、

「友情結婚」という言葉を知り、

「アセクシャル」なんて難しい言葉まで知ることになりました。

LGBTQだって、個人的には「びっくり!?」なのに、

「まだまだあるのかぁ」と。

「自由」と「権利」ということ、

そして、

人の幸せとは何なのか?

を、

一人の人間として

あらためて味わっている今日この頃なのです。

「お手伝いをお願いします」

と、

妻からやんわりと言われ

もっとみる
死に方は生き方の結果?

死に方は生き方の結果?

「死に方」

なんて言葉が

本屋にもネットにもあふれています。

そして同じように

「生き方」

という言葉も。

超高齢化社会と言われる時代を表わしている一つなのかなぁ?

なんて思うのです。

「寿命」という言葉。

「寿」は、お祝いのようなイメージですよね。

そう考えると、

その時を迎えた時が何歳であろうと、

「命、ありがとうございました」

ですね。

自分も、そして、送る側も

もっとみる