マガジンのカバー画像

お気に入り記事(他者さん):橘エリー

109
橘エリーの橘エリーによる「他者さんが書いた」記事
運営しているクリエイター

2024年5月の記事一覧

元気であることを疑わなければならない

元気であることを疑わなければならない

4月に4年ぶりに社会復帰して、今月からWワークをしている。

そして、新たに人生初の3次元の「推し」が出来てMVを見まくったり、彼らが出ていたオーディション番組を繰り返し見ている。

少ないお小遣いなのにあまりよく考えずにオーデション番組の完全版が見たいがためにHuluを契約し、ファンクラブも月額500円くらいなので…と入ってしまった。

世間一般からしてみたら少額なのかも知れないけど、先を考えず

もっとみる
あれだけ死にたいとおもっていたのに

あれだけ死にたいとおもっていたのに

初めて診療内科にかかったのは、高校1年生の頃だった。いじめられてもない、少ないけど友達もいる、だけど学校に行くのが憂鬱だった。

毎日ベッドにこもり、音楽を聴いたり動画を見たりしながら1日が終わるのを待つ。

生きる事に希望なんて見出せなかった。田舎で娯楽も少ない。楽しいことと言えば唯一の趣味、ビジュアル系のライブに行くことだった。
大好きで、憧れで、尊敬しているボーカルがいる。その人の声を聞いて

もっとみる
「ひとりじゃないよ」って誰か言って

「ひとりじゃないよ」って誰か言って

最近は調子が悪かった。
「調子が悪い」って使いやすい言葉。
どこか身体の具合が悪いわけでもないのに、なぜだかだるい。
夜になると不安がいっぱい押し寄せてきて、潰れてしまいそうになる。
このまま息を止めて静かになれば楽なんじゃないかとも思う。
十分なご飯も、温かいお風呂も、落ち着ける部屋もあるのに。生きるのが辛いと思ってしまう。
少なからず友達もいるし、仲のいい家族も、優しい恋人もいる。それでも生き

もっとみる
当たり前ができない大人たち

当たり前ができない大人たち

入院中の私は病棟のナースステーション前の給湯器でお湯を少しこぼした。面倒くさいし、そのまま立ち去ろうと思ったが、気持ちがモヤモヤしそうで紙ナプキンを取りに行きお湯を拭いた。

そこで思い返した。

小学生の頃って、ほとんどの子達が後片付けだったり、怪我した子がいたら皆んなで保健室連れて行ったりする。
逆に大人になるとタバコのポイ捨てや電車で子供連れ夫婦に怒鳴ったりと相手を思いやる心がなくなっている

もっとみる
病床で喫茶店を開きたいと思った。

病床で喫茶店を開きたいと思った。

喫茶店を自分で開きたいな。

病床でそんな事を考えた。

休職し入院している今、読書や珈琲を嗜むくらいしか楽しみがない。

時間があるから考えるのだろうか。

私が本当にやりたい事って何?

と考えてしまった。

学生までは研究者になりたいと思っていたし、
数ヶ月前までは僧侶になりたいと思っていた。

それにしては喫茶店は突飛な発想だなと思われるだろう。

しかし、これには理由がある。

自分の人

もっとみる
生き急いでいたのかもしれない

生き急いでいたのかもしれない

私は生き急いでいたのかもしれない。

病床で目覚めスマホの写真を整理していると、とある哲学者の記事を見つけた。

彼の名は國分功一郎と言う。

彼は大学院から東大に進学した人で私から見ると言わば勝ち組の人である。

彼のファンであった為、読み返す記事をスクリーンショットしていたのだろう。

すぐにネット検索にかけ記事を読み返した。

正しく私が犯してきた間違いを指摘されている気がした。
就職浪人を

もっとみる
女性の発達障害について考える⑦ASD女子は「本の虫」が多い?

女性の発達障害について考える⑦ASD女子は「本の虫」が多い?

ASD女子は本📕が好き!
Ⅰ.ASD女子は読書好きが多い?ASD女子の趣味に
「読書」がよく挙げられます。

実際ASD女子は
読書が趣味だと言う人は多いです。

読書好きなASD女子は
小さい頃から本に親しんでいた
というタイプが多く

私自身もその一人です。

私も小さい頃はよく

絵本

童話

図鑑

漢字辞典や国語辞典

などを貪るように読んでいましたし

大きくなると図書館や学校の図

もっとみる
躁鬱(双極性障害)の人向け 「私はずっとこのままなんじゃないか」という焦りの静め方

躁鬱(双極性障害)の人向け 「私はずっとこのままなんじゃないか」という焦りの静め方

発症してから回復する過程で、家にこもっている時、「私はずっとこのままなんじゃないか」という焦りがありました。

焦っていると、何をするかというと、調べます。ジャンルもあちこち飛びながら、心理学だったり、仕事だったり、良い方法はないかな?と探し、実際に良さそうなものを見つけたりもしますが、現実は“家にこもっている自分”がいるだけ。

“どこか”へ向かわなければならない気持ちと、一歩も踏み出していない

もっとみる
生き方を決めるのは自分自身

生き方を決めるのは自分自身

日頃、記事中で、
生きづらさを手放す、とか、
自分を育て直す、
といった表現を多用します。

どちらも同じ事を言っています。

生きづらさの原因は、
心に、自分、が育っていない事、
自分を無価値だと思い込んでいる事、
自分を嫌っている事、
とも、度々お話ししています。

これも、同じ事を言っています。

健康的な心理状態の親に育てられた人は、
それらの事を悩む必要がありません。

しかし、その様な

もっとみる
人の顔色を伺う心理と対処法:特徴から克服まで

人の顔色を伺う心理と対処法:特徴から克服まで

あなたはいつも人の顔色を伺ってしまい、ストレスを感じていませんか?そんな悩みを抱える方に向けて、この記事では「人の顔色を伺う心理」とその克服方法について詳しく解説します。顔色を伺うことの意味や特徴、原因を明らかにし、具体的な対処法を紹介しますので、日常生活で役立ててください。心理学的な知見を基にした信頼性の高い情報を提供しますので、安心してお読みください。

1:顔色を伺うとはどういうことか

1

もっとみる
まだ26歳なんだから。

まだ26歳なんだから。

こんにちは。今日は暑いですね、、。

今日は、職業センターに行き、前回の結果と、
今後の転職活動の目処を立ててきました。

障害者雇用でパート勤務を探すことを決め、
スケジュールを立て、満足をして帰ってきたのですが、、

なぜか、気持ちはイライラ&もやもやし、、
どうしたんだ?!
と思ってます。

シンプルに疲れとは違くて、
両親と話すのもイライラしてしまい、、

何か食べても、すっきりせず😵‍

もっとみる
健常者のふりはできない

健常者のふりはできない

※話し言葉なので音声だと思って読んでください。

最近難しいなと思ったことは健常者のふりをするということだ。どゆこと?って思うのは正常な判断だと思うが、私にとっては正常でもなんでもない。たぶん不得意なことは?と聞かれたら迷わずこれと答えるだろう。

おそらく中学生くらいから私は普通の人として生きることが難しくなっていた。何を持って普通とするかだが、、私の普通は皆さんにとっても普通だとは思わないでほ

もっとみる
双極性障害とうつ病の人へ

双極性障害とうつ病の人へ

私は最近鬱なのかそうなのかよくわからない。
(そうって変換出てここないからひらがなでいくね)
そうの時っていろいろ話したくなったり、こうやってnoteを書きたくなるんだけど、今はそんなに元気なわけではない。今日は本当は就労移行支援の体験に行くはずだったんだけど行けなかった。実はこれ2回目。え、就労支援も行けないんですか?って思いました。はい。

私が就労支援を受けたいと市役所に相談しに行ったときに

もっとみる
【うつ病になった大学生】   言葉の余白を埋める音楽と詩を書くわたしのうつ

【うつ病になった大学生】   言葉の余白を埋める音楽と詩を書くわたしのうつ

今日は歌った。明日も歌う。
わたしは青春の全てを歌に注いできたけれど、もしかしたら明日が学生生活最後のステージになるかもしれない。

本当は、まだまだチャンスはあるのだけれど、正直今回ステージに乗ることを決めた後、後悔をした。だから、次はもう無理かもしれないと思っている。

歌うことは楽しい。

歌うことはわたしを自由にしてくれる。

けれど同時に、歌うことはとても体力のいることなのだ。

全身で

もっとみる