マガジンのカバー画像

人生をアゲる「魂の映画」

18
人生観を変えてくれた映画体験を綴ります。これまでの4,000本以上の映画鑑賞歴の中から、オススメの作品をご紹介します。
運営しているクリエイター

#相互フォロー

映画「パーフェクトワールド」 自分にとって「完璧な世界」の意味を考える

映画「パーフェクトワールド」 自分にとって「完璧な世界」の意味を考える

「おおぉ...。今観ても良い映画。いや、今観るとまた良さがある映画。」

そんな感想を持った映画が「パーフェクトワールド」。最近見直して、学ぶところが多い映画だと感じました。

タイトルに込められた意味もなかなか深いです。この作品の素晴らしさについて、整理したいと思います。

映画「パーフェクト ワールド」とは1963年アメリカ合衆国テキサス州。刑務所から二人の男が脱獄した。テリーとブッチ。逃走途

もっとみる
映画「007スカイフォール」アートを味わう極上の作品

映画「007スカイフォール」アートを味わう極上の作品

「これ以上のスパイ映画もう出来ないかも」

これが率直な感想でした。『007 スカイフォール』は、2012年に公開されたイギリス・アメリカ合作のスパイアクション映画。007シリーズの23作目。ダニエル・クレイグのボンド作品としては第3作目。最近改めて見直して、完成度の高さに「やっぱり素晴らしい」の一言に尽きます。

まだ観ていない人は、一度は観て欲しい作品です。数あるアクション映画の中でアートとし

もっとみる
映画「アップグレード」から考えるカラダの未来

映画「アップグレード」から考えるカラダの未来

「おおぉ、無名ながら傑作!!でも未来のカラダはどこまで進化するんだろう・・・?」

この作品を観終わった時の純粋な感想です。映画「アップグレード」は2019年公開のSFサスペンスアクション映画。低予算で作られた映画ながらも、張り巡らした伏線を回収する緻密な脚本、リアルな近未来を表現した映像美、アイデア満載のカメラワークなど見所満載の一本です。

この映画は純粋にSF映画として楽しめるだけでなく

もっとみる
映画「トランセンデンス」 未知なものへの向き合い方を学ぶ

映画「トランセンデンス」 未知なものへの向き合い方を学ぶ

死んだ人間の知能をコンピュータにアップロードできたとしたら…?

そんな近い将来起こるかも知れない未来を題材にしたSFサスペンス映画が『トランセンデンス』。
エンターテイメントでありながら、近い将来、科学技術が高度に発展した世界で起こり得る問題に警鐘を鳴らすエンタメに収まらない深さのある映画。2014年の映画なので6年も前の映画ですが、改めて今観る価値のある一本です。

果たして我々の未来

もっとみる
映画「ピースニッポン」 この国をどこまで知っているか?(デジタルネイチャーの癒し)

映画「ピースニッポン」 この国をどこまで知っているか?(デジタルネイチャーの癒し)

非常事態宣言が39県で解除されました。もうしばらく辛抱が必要なエリアもありますが、この調子で落ち着いていくことを切に願います。

自宅待機の中「外に出かけて気分を晴らしたい!」「旅行に行きたい!」という気持ちがうずうずしている方、多いと思います。そんな気持ちに応える映画をご紹介します。

映画「ピースニッポン 」

この映画は8年もの歳月をかけてその場所が最も輝く瞬間を追い求め、全国47都道

もっとみる
映画「ワンダフルライフ」 最高の思い出とは?人生の時間とゴールを考える

映画「ワンダフルライフ」 最高の思い出とは?人生の時間とゴールを考える

人生の「時間」について考えた際、主観的時間は自分の感覚によるので、何歳になっても自分次第で充実させられるという考えに至りました。

人生100年時代と言いますが、自分がいくつまで生きれるかは誰もわかりません。人生のゴールはいつなのか?その時に何を思うのか?と考えていた時に、そのヒントとなる映画があったのでご紹介します。

ワンダフルライフ

「貴方の一番大切な思い出を1つだけ選んでください。」

もっとみる
「ローグワン」スピンオフの最適解という傑作

「ローグワン」スピンオフの最適解という傑作

外出規制でご多聞に漏れず、自宅で映画を鑑賞しまくる日々を過ごしています。スターウォーズを1作目から9作目まで一気見し、改めて壮大なスペースオペラに心打たれました。

スターウォーズにはスピンオフ作品も数本出ており、そちらも鑑賞。そして、今日はコレをどうしても取り上げたい。

最近ハリウッド作品はナンバリングシリーズとそこからのスピンオフという展開が王道のようになっています。そういう意味で、このロー

もっとみる