マガジンのカバー画像

後で拝読致します

4,779
運営しているクリエイター

2023年11月の記事一覧

BOOK REVIEW 『UFO手帖8.0』Spファイル友の会刊行! 私は宇宙人を見た! 映画『宇宙探索編集部』の元ネタになった雑誌紹介まで、今年も充実の一冊!

BOOK REVIEW 『UFO手帖8.0』Spファイル友の会刊行! 私は宇宙人を見た! 映画『宇宙探索編集部』の元ネタになった雑誌紹介まで、今年も充実の一冊!

 年に1度のお楽しみ、Spファイル友の会が発行したZINE『UFO手帖』8号目のメイン特集は「UFO DIG-UP!」(UFOを掘り返せ!)。

 何かと売名・金目当てでUFOや宇宙人を目撃したと証言し、遂にはカルト化するコンタクティーも多い中、“よくわからないが、怪しい宇宙人と接近遭遇したらしい”、“UFOと死”、“UFOとSEX”といった具合に、これは何だ! といった記事が冒頭から目白押しなの

もっとみる
グッズだけでない、ドイツのジブリ人気とは?

グッズだけでない、ドイツのジブリ人気とは?

ドイツのフランクフルトではスタジオジブリの公式グッズを販売するショップ(4週間限定)が開店しましたが、店内は空っぽで営業していない日もあります。入荷するたびにすぐに売り切れるためで、閉店している日のほうが多いかもしれません。
ドイツのジブリ人気ですが、実はグッズだけではないのです。ここ半年くらいでしょうか、人気の高さを改めて認識する出来事が続いています。今回はそのあたりをざっくり紹介し、考えてみた

もっとみる
短期的な快楽

短期的な快楽

 人の噂も七十五日とは言うものの、情報量が加速したネット上では三日も持たない。
 せっかくですので、昨晩書いた、僕への真偽不明な情報に寄ってきては即消えた「つねにゴシックへ言及して渡っていく人たち」のことを考えてみよう。こうして日記のネタへ昇華するくらいがちょうどいい。

 基本的に人は脳内麻薬の奴隷だ。
 報酬系を刺激し、気持ちの良い脳内物質を分泌するため生きている。
 そのために「正当な努力」

もっとみる
宝塚問題に考える日本の「外と内」

宝塚問題に考える日本の「外と内」

宝塚歌劇団の女性が亡くなった事件をきっかけに、歌劇団という組織の文化やガバナンスの有効性が問われている。子供のころから宝塚劇場に親しんだ一ファンとしても、震撼(しんかん)とさせられる展開だ。

パワハラを否定する歌劇団と遺族の主張は大きく乖離(かいり)するものの、組織の閉鎖性が災いし、劇団員が命を落とすまで追い詰められたという構図は想像に難くない。海外に住む日本人の友達が、日本社会に特徴的な「外と

もっとみる
Q. ベネッセが2,000億円MBOで上場廃止へ。なぜMBOという選択をとったのか?

Q. ベネッセが2,000億円MBOで上場廃止へ。なぜMBOという選択をとったのか?

新着記事をTwitterでお届けします。下記URLからご登録ください。
Twitter: https://twitter.com/irnote

主に、教育事業を展開する株式会社ベネッセホールディングス(以下、ベネッセ)は、2023年11月10日に、総額2,000億円超という大型MBO(Management BuyOut:経営陣による買収)を行い、MBO成立後は上場廃止となる見通しを発表しました。

もっとみる
職場の仲間外れの影響は性格によって変わる

職場の仲間外れの影響は性格によって変わる

働きやすい環境というのは,どのような要素で成り立つのでしょうか。

人間関係が快適で,和やかな雰囲気があり,何でも自由に言い合うことができるような職場だと,過ごしやすそうです。

悪い職場職場に人間関係を台無しにする問題は,次のように従業員たちが認識することです。

○「自分は周囲から無視されている」
○「自分は排除されている」

職場での排斥(オストラシズム)は,自分が他の人から無視されている,

もっとみる
日々是暴食★トラウマめし【第22食】脂と砂糖たっぷりジャンクフードはロマンスの味

日々是暴食★トラウマめし【第22食】脂と砂糖たっぷりジャンクフードはロマンスの味

 これまで行った国で再訪したい度ナンバーワンはぶっちぎりでキューバ。住んでみたい、と言ってもいいが外国人だから楽しいのであって移住するのはそれなりに大変なのは容易に想像できる。けど、本当に良いところ。

 まず人が明るい。金は無いのに陽気、これ大事。基本的に困ったことがあっても楽天的に過ごしているようだ。ディスコに行けなくったってそこら中に音楽は溢れているからどこでだって踊ればいい。

 一般的に

もっとみる
【12月18日(月)20時~開催】坂爪ゼミ・オンライン読書会『ルポ 歌舞伎町の路上売春』(春増翔太 ちくま新書)

【12月18日(月)20時~開催】坂爪ゼミ・オンライン読書会『ルポ 歌舞伎町の路上売春』(春増翔太 ちくま新書)

<今回の開催日>

2023年12月18日(月)20時~21時00分 オンライン開催(ズーム)

課題文献:『ルポ 歌舞伎町の路上売春』(春増翔太 ちくま新書)

課題文献を読んで、60分間、みんなで感想や意見を出し合います。ゼミ生以外の一般参加も大歓迎です。

*課題文献の著者の方は、参加無料です。「自分の本がどのように読まれているのか知りたい!」という方は、お気軽にご参加ください。

⇒参加申

もっとみる
ガスライティングの種類と7つのサイン

ガスライティングの種類と7つのサイン

ガスライティングの概念は古くから存在し、心身に対して深い意味を持ち、その多寡(多い少ない)に関わらず、深刻なトラウマや人間関係にダメージを与える可能性のある認知・心理的虐待のひとつです。

人生を豊かに生きていくためには、ガスライティングが何であるか、どのように起こるのかという認識はとても重要です。

現在、心理学者やメンタルヘルスの専門家などは、学術的および臨床的にガスライティングを研究していま

もっとみる
「なぜ学校に行かなければならないか」と聞かれたとしたら、どう答えるか

「なぜ学校に行かなければならないか」と聞かれたとしたら、どう答えるか

”mond”の僕のアカウント宛に来た質問文より。

◀九月の回答(原文ママ)▶

九月と申します。くがつと読みます。なぜ学校に行かなければならないか、僕もあんまり分からないまま、学校に行ったり行かなかったりして大人になりました。学校それ自体に対する疑問はずっと自分の中にあって、大学では教員養成ではないタイプの教育学部を選択しました。教育について、ちゃんと考えてみたかったんです。

在学中はオルタナ

もっとみる
今回は、学校で不適応になる最大の原因である【実行機能】の育て方について書いていきます その2

今回は、学校で不適応になる最大の原因である【実行機能】の育て方について書いていきます その2

2️⃣ 実行機能を育てるために、なにが必要か

 新1年生の中に、発達の凸凹のある子や未熟の子どもは、一定数います。凡そ凸凹の子が全体の10%。未熟の子が10%です。合計、20%もいるのです。以前に比べて、増えてきています。

 それらの原因は、子どもの生活の変化の研究等によって、6歳までの「遊び」が不十分になったことが一因だと、言われています。
 社会の変化によって、子どもたちの生活で1番大きく

もっとみる
大変なことが見えないなかで進んでいる

大変なことが見えないなかで進んでいる

真ん中がなくなる
ハイかイイエ、イエスかノーか、AかBかの二者択一が増えた。AでもありBでもある、AでもないBでもない、そんなモノ・コト・場が減った。それは目に見えないから、その存在を知っている人は、それがなくなったことが分かる。しかしそれを知らない・体験したことのない人は、その存在に気がつかない。なぜそれがそうなったかという背景を知らない人は、その意味すら分からなく、それはいつかみんなの記憶から

もっとみる
公園3.0:地方の駅前をぜんぶ、みんなでつくる公園にすることは可能か?

公園3.0:地方の駅前をぜんぶ、みんなでつくる公園にすることは可能か?

まちづくりにおいて、公園は大きな可能性だと思います。渋谷にいたときは、笹塚・幡ヶ谷・初台を横断する緑道公園の整備に、地元区民のアイデアと実験を取り込むためのファシリテーションをしました。当時は、南池袋公園が話題になっていて、訪れると、カフェを中心に気持ち良い芝生の空間が広がり、公民連携の公園づくりの力を感じたものでした。今回の記事では、公園の民営化のその先の可能性を考えたいと思います。

民間のお

もっとみる