Atsushi Oshio

小塩真司。早稲田大学文学学術院教授。専門はパーソナリティ心理学。性格の構造,発達,適応…

Atsushi Oshio

小塩真司。早稲田大学文学学術院教授。専門はパーソナリティ心理学。性格の構造,発達,適応に関心があります。 研究室:http://www.f.waseda.jp/oshio.at/index.html Twitter: https://twitter.com/oshio_at

ウィジェット

  • 商品画像

    性格とは何か-より良く生きるための心理学 (中公新書)

    小塩 真司
  • 商品画像

    非認知能力: 概念・測定と教育の可能性

    小塩 真司
  • 商品画像

    性格がいい人、悪い人の科学 (日本経済新聞出版)

    小塩真司
  • 商品画像

    レジリエンスの心理学: 社会をよりよく生きるために

    小塩真司

マガジン

  • 日々是好日・心理学ノート

    【最初の月は無料です】毎日更新予定の有料記事を全て読むことができます。このマガジン購入者を対象に順次,過去の有料記事を読むことができるようにしていく予定ですのでさらにお得です。心理学(特に性格を研究する心理学)の話題や,学問の話,大学の話,考えていること,その他日々のあれこれに関する記事です。

  • アクセス・売上報告だけのまとめ

    アクセス数や売上だけに興味がある方向けのまとめです。たどっていくとサイト成長の様子をたどることができます。また,サイトの運営方針や分析についても書かれています。

  • 写真を使っていただいた記事

    シェアした写真を使っていただいた記事をまとめています。

  • 研究生活セット

    研究活動,研究生活,研究環境に関連するトピックを集めました。研究とはどういうものか,研究者は何を考えるのかなどを知るためのセットです。

  • 基本性格特性セット

    ビッグ・ファイブ・パーソナリティやダーク・トライアドなど,多くの研究のキーとなる性格特性を説明した記事を集めました。人間の性格特性の基本次元を知ることができます。記事は随時追加される予定です。

  • 商品画像

    性格とは何か-より良く生きるための心理学 (中公新書)

    小塩 真司
  • 商品画像

    非認知能力: 概念・測定と教育の可能性

    小塩 真司
  • 商品画像

    性格がいい人、悪い人の科学 (日本経済新聞出版)

    小塩真司
  • 商品画像

    レジリエンスの心理学: 社会をよりよく生きるために

    小塩真司

最近の記事

  • 固定された記事

性格とは何かーーより良く生きるための心理学

2020年8月20日に『性格とは何か』が発売になりました。今回はこの本の紹介と,執筆の裏話を書いてみたいと思います。 内容本書の内容ですが,全体的には性格を巡るよくある疑問に対して,「こんな研究がある」と紹介しながら答えていく内容となっています。たとえば…… ◎赤ちゃんに性格はあるのか ◎性格は何歳で完成するのか ◎大人になっても性格は変わるのか ◎国によって性格は違うのか ◎県民性のような国内の性格の差はあるのか ◎性格は時代で変わるのか ◎社会の変化に合わせて性格も変

    • ダークな性格に関連するものたち

      21世紀に入ってから,パーソナリティのダークサイドの研究が数多く行われてきました。このきっかけになったのは,1997年に公開された適性検査のHogan Developmental Survey (HDS)と,2002年に公表されたダーク・トライアドのアイデアだったそうです。 問題ダークな特性は機能不全的で歪んだ考え方を反映しているのでしょうか。また,自分の仕事を阻害して問題を引き起こすのでしょうか。Hogan Developmental Surveyでは,キャリアを阻害する

      有料
      0〜
      割引あり
      • 時代とともに曲の歌詞はシンプルになってきた

        皆さんは日々,どれくらい音楽を聴くでしょうか。また,どのように聴くことが多いですか? 特に最近は,音楽に対するショート動画の影響力が大きそうです。TikTokでもYoutubeでも,ショート動画で使われる楽曲が流行っていくパターンを目にします。すると,短くてキャッチーで「踊ってみた動画」で使うことができるような音楽が流行る時代になってきた印象なのですが,どうでしょうか。 歌詞以前にもこんな話を書いたことがあるように思うのですが,音楽を聴くときに,歌詞を重視する人とあまり重

        有料
        0〜
        割引あり
        • 迷わずにゴールまでたどり着けますか

          今回は,『失われゆく我々の内なる地図:空間認知の隠れた役割』という本を紹介したいと思います。こちらの本です。 認知地図普段使う言葉として「方向感覚」という表現の仕方をします。もう少し専門的には「認知地図」という言葉で表現されます。認知地図というのは,それぞれの人が持つ環境に関する知識や,空間情報に関する認識のことです。地理的な場所や道路やランドマークなどの位置や関係が認識されること,経路について考えたり見つけ出したりすること,経験に基づいて更新したり学習したりすることなどを

        • 固定された記事

        性格とは何かーーより良く生きるための心理学

        マガジン

        • 日々是好日・心理学ノート
          初月無料 ¥450 / 月
        • アクセス・売上報告だけのまとめ
          66本
          ¥2,500
        • 写真を使っていただいた記事
          543本
        • 研究生活セット
          108本
          ¥1,499
        • 基本性格特性セット
          99本
          ¥1,499
        • 2018年7月〜12月のバックナンバー【記事181本セット】
          180本
          ¥3,600

        記事

          ナルシストが多い地域ほど健康的?

          ナルシシズム(自己愛)は,虚栄心や誇大な自己評価を伴うパーソナリティ特性です。特権意識もつよく,周囲の人が自分に対して特別扱いをするのが当然だと考える傾向もあります。 良い面はでは,ナルシシズムに良い面はないのでしょうか。 自信に満ちあふれていることは,必ずしも悪いことではないように思います。自己嫌悪的で自分に自信がない状態よりも,自分自身がある方が健康的に思えます。ナルシシズムの高さは野心の強さにも関連しますが,これも悪いというわけではありません。課題を達成しようとした

          有料
          0〜
          割引あり

          ナルシストが多い地域ほど健康的?

          DCとGFPの関連

          他の人びとの不利益を無視したり,悪意を伴って挑発したりする傾向をもつ,ダークなパーソナリティ群が研究されています。近年,この中心的な画の部分についても検討されていて,ダーク・コアと呼ばれています。まるでブラックホールと言いますか,暗黒の核のような…… ダーク・コアダーク・コアは,典型的には,他人の犠牲の上に自分の効用を最大化する一般的傾向として特徴づけられます。また,そのような行動を合理化したり正当化したりする正当化の信念も伴います。 ダークなパーソナリティにはさまざまな

          有料
          0〜
          割引あり

          DCとGFPの関連

          ナルシスティックなリーダーがうまくいくとき

          誇大な側面のナルシシズム(自己愛)は,主に2つの要素で成り立っていると言われています。 ◎賞賛に対する過剰な欲求 ◎この賞賛の欲求が得られないときの相手への強い敵意 多少のナルシシズムは日常的な活動や仕事において有効に働くと考えられるのですが,過剰なナルシシズムは大部分の仕事に対して悪影響をもたらすのではないかとも指摘されています。 リーダーナルシスティックなリーダーの場合はどうでしょうか。そもそも,ナルシスティックな人物はリーダーになりたがる傾向があるとも指摘されます

          有料
          0〜
          割引あり

          ナルシスティックなリーダーがうまくいくとき

          学業成績に関連するあれこれ

          学業成績は,学校に通う誰にとっても重要な指標です。学校の中で勉強し,必要なスキルを身につけ,将来のキャリアを形成していく活動を行います。その全体において,学業をどの程度達成したかという成績は,その後の将来の教育的な進展や職業上の道筋を決めるという点で重要な指標となります。 ちなみに,教育の効果をメタ分析で統合した結果をまとめて知りたいときはこの本が一番でしょうね。 関連するもの学業成績に関連する心理学的な特性として,これまでにおそらく一番関連が検討されてきたのは,知能では

          有料
          0〜
          割引あり

          学業成績に関連するあれこれ

          反生産的な仕事をする人の性格

          非生産的職務行動(CWBs)という表現があります。「非生産的」と訳されていますが,最初の単語はcounterproductiveですので,「反生産的」としたほうがよいかもしれません。 これは,組織や組織のメンバーの福利を損なう方向での,従業員による意図的な行動だとされるものです。 CWBs非生産的職務行動は,個人を対象とした逸脱行動(CWBI)と,組織を対象とした逸脱行動(CWBO)に分類されるそうです。 また,非生産的職務行動は,ダークなパーソナリティに関連することも

          有料
          0〜
          割引あり

          反生産的な仕事をする人の性格

          音がうるさい車に乗りたがる人々

          東京に住んでいると,普通自動車の免許を持っていない人や,ペーパードライバーで自動車も所有していないという人も珍しくなさそうです。私自身は愛知県の地方生まれですので,自動車があるのが当たり前で,そもそも自動車がないと自由に買い物も外出も不自由に思えてしまいます。 自動車の改造自分の自動車をもつと,改造したくなる人もいます。お金をかければそれだけできることも多くなりますし,いろいろな改造方法があるものです。 その中でも,マフラーを改造するというのは手軽な改造方法のひとつです。

          有料
          0〜
          割引あり

          音がうるさい車に乗りたがる人々

          経済的不平等とダークな性格

          日本は次第に,経済的に不平等な国へと進んでいると言われています。経済格差を表すジニ係数も,日本は過去最大の数値を示しているとか。 経済的不平等経済的な不平等は,特定の戦略を生みだしやすいともいわれています。それは,不信感や利己的な傾向です。これらは一見不適応的に思えるのですが,不平等な社会では,自己中心的に振る舞うことが適応的で,他の人々を出し抜く戦略となりえるのです。 ダーク・トライアドというパーソナリティ特性の枠組みは,ナルシシズム(自分がすぐれており他者よりも勝って

          有料
          0〜
          割引あり

          経済的不平等とダークな性格

          2024年4月のまとめ

          前半は寒く,後半は一気に暑くなるというのがこのところの「春」の姿に思えます。春らしい気候があまり目立たなくなってきている感じがしますね。 実際に,地球全体の気候変動の影響によって,春と秋の日数が減少してきているという話があるようです。いや,この話を知っているからそう感じてしまうのかもしれませんが……。 よく読まれた記事では,2024年4月に投稿してアクセスが多かった記事ベスト5を挙げていきたいと思います。今月はどんな記事がよく読まれたのでしょうか。 第5位第5位は『サイ

          2024年4月のまとめ

          マインドフルネスと自意識

          自分に意識が向くことを「自意識」(自己意識)と言います。自分の周囲や他者に意識が向いているのではなく,自分自身に意識や注意が向けられている状態のことを指します。 私的自意識と公的自意識自意識には,2種類の状態があります。ひとつは私的自意識,もうひとつは公的自意識です。 ◎私的自意識:自分の考え,感情,自分自身の私的な動機に対して意識を向けること ◎公的自意識:他者から見られる自分の姿に対して意識を向けること 「自意識過剰」という言葉がありますが,この言葉を使うときには,

          有料
          0〜
          割引あり

          マインドフルネスと自意識

          ストレスからの回復に関連する性格

          普段の生活の中で,私たちはいろいろなレベルのストレスを感じています。いやあ,私自身,最近はストレスを感じると身体的な症状になってくる傾向があっていけません。なんとか上手くやりくりできないでしょうか。 情動的な反応日常的なストレッサーにさらされると,さまざまなレベルのネガティブな感情を抱きます。このような情動的な反応は,パーソナリティ(性格)特性などの個人差特性にも関連するといわれています。 しかし,個人差特性はストレスのプロセスの同じ場所に働くわけではありません。神経症傾

          有料
          0〜
          割引あり

          ストレスからの回復に関連する性格

          完全主義的な人はどう見られがちなのか

          他の人によい印象を与えるために,自分のよい資質をアピールして,悪い資質を隠そうとすることがあります。このとき,自分が完全で完璧だという,完全主義的な自己呈示をして他の人々に自分の完全さをアピールしようとすることがあるそうです。 完全アピールしかし,人々が「完全さ」に価値があると認識しているのかどうかについては,わからない部分もあります。 完全主義というのは,基本的に望ましくない心理特性です。しかし,完全主義の中には,重要な目標に向かって努力するような適応的な側面も含まれて

          有料
          0〜
          割引あり

          完全主義的な人はどう見られがちなのか

          文化的なルーズさと投票行動

          政治の世界は「自分たち」と「あいつら」と二極分化しやすい特徴があります。アメリカの政治も,妥協と協力は弱さや幸福,敗北と受けとめられる傾向すら見られるそうです。 愛着生まれて初期の社会的な経験によって,愛着は発達するとされています。愛着というのは他者との絆のようなもので,対人的な機能の重要な枠組みです。また愛着のパターンは,自分と重要な他者との間の内的作業モデルと呼ばれる心的表象に基づいて形成されると言われます。幼少期に培われた内的作業モデルは,成人した後でも重要な人間関係

          有料
          0〜
          割引あり

          文化的なルーズさと投票行動