マガジンのカバー画像

対人関係改善法

1,055
運営しているクリエイター

2022年11月の記事一覧

他人に関心がない人ほどうつになる

他人に関心がない人ほどうつになる

昨日は
うつ病になる人の口癖
というテーマでお話ししました。

今日は
他人に関心がない人
もしくは薄い人ほど
うつ病になりやすい

というテーマでお話ししたいと思います。

ちなみに
精神的に疲弊してくると
他者と関わることが
億劫になってくるのか

それとも
元々他人に関心がない人が
メンタルが不安定になりやすいのか

これらは
どちらの可能性もあると思いますし
相互作用だと思いますので
どち

もっとみる
うつ病になる口癖

うつ病になる口癖

その人の
性格や人柄って
いろんな部分から
読み取れると思うのですが

口癖や喋り方に
随所に出ている傾向にある。

なぜなら
思考の癖が
口癖となって現れるからです。

例えば
「要するに」や「つまり」という
言葉を使いたがる人は

自分に自信があり
その場を仕切りたがる
性格を持っています。


「要するに」「つまり」という言葉で
取り仕切りたい
仕切り屋タイプの性格が現れる。


もっとみる
わかって欲しいと思えば思うほどわかってもらえない

わかって欲しいと思えば思うほどわかってもらえない

おそらく現代を生きている人は
仕事や学校
人間関係など

1つや2つは
頑張っているのではないかと思います。

時には
自分の時間や労力を犠牲にして
他人のため
周りの人達のため
頑張っている人もいるでしょう。

私もどちらかと言うと
自己犠牲したり
自分でやってしまった方が楽だと
思う性質なので

「いいよいいよ、俺がやっとく」

と言って
人一倍手を動かした方が
楽だと思っているのですが

もっとみる
メンタルが弱い人がやっている行動

メンタルが弱い人がやっている行動

人間の中身や
思考の癖って

なかなか変えるのは難しい。

当然
メンタルを鍛えることも
めちゃくちゃ難しい。

もし簡単だったなら
メンタルに関する本や
情報はこんなに溢れていませんし
私も2年以上も
noteやInstagramで発信していません。

思考を変えるより
行動を変える方が楽で

メンタル弱いな〜自分

と思う人には
行動から変えた方が良いかもですよ?

とアドバイスすることがあり

もっとみる
頑張り屋さんほどコンプレックスを抱えている

頑張り屋さんほどコンプレックスを抱えている

あなたはなぜそこまで頑張るのですか?

いつも仕事に家事に育児に

人間関係に

そこまで頑張り屋さんなのでしょうか?

私個人的には好きですよ。

頑張り屋さん。

応援したくなりますし
頑張り屋さんの方が
信頼したくなります。

たぶんいい人も多いことでしょう。

しかし

私に好かれようが
周りから好かれようが

自分で自分のことを好きになれない限り

楽になれません。

幸せになれません。

もっとみる
愚痴が多い人の特徴

愚痴が多い人の特徴

年齢や性別に関わらず
嫌われる人
煙たがられる人の筆頭として挙げられる特徴が

愚痴が多い人

だと思います。

口を開けば
他人や世の中、会社などの批判

別の人の愚痴を聞けば
スイッチが入ったように
愚痴を重ねてくる人など

本当にあなたの時間や思考は
他人の粗探しにしか
使えないのか?

と言いたくなる人いませんか?

今日はそういう人には
ある共通点があるよね
というお話をします。

では

もっとみる
かわいがられない人がやっていること

かわいがられない人がやっていること

皆さんは
自分が可愛がられている自覚は
あるでしょうか?

私自身はそこまで
可愛いがられているか?
と言われると

う〜ん…

と悩むんですけど

私の周りには
上司などから可愛がられ
また変な言い方ですが
後輩や部下からも
可愛がられる人がいます。

人は歳を重ねるごとに
頭が固くなりますから
若い人から馬鹿にされたように感じて
可愛がられたくない
と思う人がいます。

ですが
可愛がられる人

もっとみる
「いい夫婦の日」こそ、相手に完璧を求めるな

「いい夫婦の日」こそ、相手に完璧を求めるな

11月22日
「いい夫婦の日」が
Twitterのトレンドに入ったり

テレビなどでも
いい夫婦特集が組まれるなど
今日は夫婦の仲について
考える日なのかもしれません。

実際に夫婦や家族の関係って
職場の人間関係よりも
縁を切ることが難しいし

1番大切に
そして丁寧に
関係を築く必要があります。

そんなわけで今日は
いい夫婦でいられる
コツについて
メンタルの視点で語っていきます。

夫婦じ

もっとみる
毒親から逃れられない時の対処法

毒親から逃れられない時の対処法

昔からちょくちょく相談を受ける内容の一つで
入院患者さんも時折
こういうテーマで悩まれることが
多々あるのですが

それが
同居している親との
関係性に悩んでいる

というもの。

毒親という言葉の定義が
曖昧ではあるのですが

など

親の姿が
目に入るのも
ストレスに感じるくらい

関係性がこじれている場合
別居ならまだしも
同居していると
どうしたら良いか
迷いますよね。

今日はそういう

もっとみる
うつ病にならないための能力とは?

うつ病にならないための能力とは?

今日は後天的に身につけられる
うつ病にならないための
能力って何だろう?

というお話をしたいと思います。

今までも書いてきたことなので
まとめ的な文章になるのかなーと思います。

◯あきらめる能力

まずどうでも良いこだわりや
執着をあきらめる能力が必要です。

手放すという表現を
したりもしますが

人間どうしたって
大きな転機や
不条理なことで
悩む場面はあるんです。

そういう時だけじゃ

もっとみる
ブレない人の生き方、ブレる人の生き方

ブレない人の生き方、ブレる人の生き方


ブレる人より
ブレない人になりたいけど

精神的にブレやすい人と
ブレない人の違いって
一体何なの?

というお話をします。

まず今日は
結論から書こうと思います。

ブレる人と
ブレない人の違いは

目標設定が違うんです。

人生の目標
生き方の目標。

どう違うかと言いますと

外的な目標設定をする人ほど
ブレやすいんです。

◯外的・内的な目標設定とは?

外的な目標設定があれば
内的

もっとみる
自己肯定感を高めた方が良い理由

自己肯定感を高めた方が良い理由

定期的に
自己肯定感についての
文章を書いてますが

そもそも
なぜ自己肯定感を高めた方が良いのか?

という問いに
皆さんなら何と答えますか?

その方が楽しく生きられそうじゃない?

と思うかもしれませんが
もう少し詳細に分析して
考えた方が
自己肯定感について
理解が深まるでしょうし

理解が深まることで
闇雲に考えていた
自己肯定感を高める必要性について
把握できるのではないかと思います。

もっとみる
コミュ障で困っている人の特徴

コミュ障で困っている人の特徴

みなさんは
自分のコミュニケーション能力に
自信がありますか?

誰とでも
それなりに仲良く
人間関係を築けるという
自信がありますか?

私が知る限り
自分にはコミュ力があって
人間関係であまり悩んだことがない

という人の方が
少数派ではないかなーと思います。

など
コミュニケーションや
対人関係に対する
苦手意識がある人の方が
多数派かと思います。

コミュ力がある人に対する
憧れがあった

もっとみる
他人の欠点ばかり見てしまう人の特徴

他人の欠点ばかり見てしまう人の特徴

職場や家族、親族の中に

いつも小言ばかり言ってきて
他人ができていないことや
いい加減にしている部分を指摘する
ちょっと面倒臭い人
っていませんか?

または
あなた自身が
他人の欠点ばかり
見てしまう人ではありませんか?

今日は
他人の欠点ばかり見つけてしまう人の
特徴と対処法について
解説していきます。

◯他人の欠点を見ている人は自分の欠点しか見ていない

まず前提として
他人の欠点ばか

もっとみる