鉛筆太郎

思いついたことや知ってることを書いていきます。 特に需要とか考えず書いてます…

鉛筆太郎

思いついたことや知ってることを書いていきます。 特に需要とか考えず書いてます…

記事一覧

【デザイン初心者】経験0から1年でコンクールで賞を取った自治体広報担当のノウハウ!

まーた、ニッチな記事を書きますが、あまり情報もないので、実録として私の経験を書いていきます。主観もありますので、適当に読み飛ばして、使えそうなところだけ使ってく…

鉛筆太郎
6か月前
6

【カメラ・写真編】楽しみつつお金をかけない趣味

様々な趣味に存在する「沼」という言葉。沼というのは「良いものを求め続ける探究心」の顕れで、常に自分が思う最高の物を手に入れては、更なる高みを目指し、一生満たされ…

鉛筆太郎
6か月前
14

【パソコン編】楽しみつつお金をかけない趣味

様々な趣味に存在する「沼」という言葉。沼というのは「良いものを求め続ける探究心」の顕れで、常に自分が思う最高の物を手に入れては、更なる高みを目指し、一生満たされ…

鉛筆太郎
6か月前
1

【オーディオ編】楽しみつつお金をかけない趣味

様々な趣味に存在する「沼」という言葉。沼というのは「良いものを求め続ける探究心」の顕れで、常に自分が思う最高の物を手に入れては、更なる高みを目指し、一生満たされ…

鉛筆太郎
6か月前
5

【緊急投稿】MacでLIVE恒星のBlu-rayが見れた!←ダメでした

追記:悲しいことになりましたが、結果余裕で再生できました。 昨日、勢いで記事書いて、翌日。「よ~し、今日も見るぞ!」と思って、同じ環境で再生しようとしたら、な…

鉛筆太郎
6か月前
2

ADHDな僕が生きていくためのライフハック

ADHDの症状は様々ですが、私は本当に片付けができず、家の中や部屋の中は常にぐちゃぐちゃなタイプです。また、予定や人との約束もよく忘れます。なので、だんだんと生活に…

鉛筆太郎
6か月前
6

ぼっち・ざ・ろっくを語る その1

普段は、公務員とか仕事の話ばっかりかいてて、読んでてもクソつまらないと思いますので、趣味の話をします。 このノートはアニメ1話から3話までの好きなシーンをまとめた…

鉛筆太郎
6か月前
6

半年で偏差値を40上げた話

最初に書いておくと、大学受験で一番大切なことって、「めんどくさがり」なことだと思います。この記事には根性とか量が制すとか、そんな言葉とは無縁ですわ。言葉は一見…

鉛筆太郎
7か月前

生の声!元公務員が教える転職活動のリアル

※ワード曰く、12000文字ぐらいあるみたいです。読むのが面倒な人は、斜め読みでもいいっす。また、暇なときにでも読んでください。結構、実態に即したクズ要素も入ってい…

300
鉛筆太郎
7か月前
8
【デザイン初心者】経験0から1年でコンクールで賞を取った自治体広報担当のノウハウ!

【デザイン初心者】経験0から1年でコンクールで賞を取った自治体広報担当のノウハウ!

まーた、ニッチな記事を書きますが、あまり情報もないので、実録として私の経験を書いていきます。主観もありますので、適当に読み飛ばして、使えそうなところだけ使ってください。
デザインとか写真の話も書いてあるので、別に広報誌じゃなくても、対応できると思いますよ。

※Illustrator CCを前提にしたことを書いていますが、技術的なことはほぼ書いていないので、参考になると思います。一部、公務員向けの

もっとみる
【カメラ・写真編】楽しみつつお金をかけない趣味

【カメラ・写真編】楽しみつつお金をかけない趣味

様々な趣味に存在する「沼」という言葉。沼というのは「良いものを求め続ける探究心」の顕れで、常に自分が思う最高の物を手に入れては、更なる高みを目指し、一生満たされないであろう「欲」を楽しみ続ける酔狂なものです。
沼と向き合い、破産するのも良しですが、私はなんとか踏みとどまっています。なので、そのコツについて、恐れながら書いていこうと思います。

■注意!
この記事は、私見の固まりです!全部私の偏見で

もっとみる
【パソコン編】楽しみつつお金をかけない趣味

【パソコン編】楽しみつつお金をかけない趣味

様々な趣味に存在する「沼」という言葉。沼というのは「良いものを求め続ける探究心」の顕れで、常に自分が思う最高の物を手に入れては、更なる高みを目指し、一生満たされないであろう「欲」を楽しみ続ける酔狂なものです。
沼と向き合い、破産するのも良しですが、私はなんとか踏みとどまっています。なので、そのコツについて、恐れながら書いていこうと思います。

■注意!
この記事は、私見の固まりです!全部私の偏見で

もっとみる
【オーディオ編】楽しみつつお金をかけない趣味

【オーディオ編】楽しみつつお金をかけない趣味

様々な趣味に存在する「沼」という言葉。沼というのは「良いものを求め続ける探究心」の顕れで、常に自分が思う最高の物を手に入れては、更なる高みを目指し、一生満たされないであろう「欲」を楽しみ続ける酔狂なものです。
沼と向き合い、破産するのも良しですが、私はなんとか踏みとどまっています。なので、そのコツについて、恐れながら書いていこうと思います。

■注意!
この記事は、私見の固まりです!全部私の偏見で

もっとみる
【緊急投稿】MacでLIVE恒星のBlu-rayが見れた!←ダメでした

【緊急投稿】MacでLIVE恒星のBlu-rayが見れた!←ダメでした

追記:悲しいことになりましたが、結果余裕で再生できました。

昨日、勢いで記事書いて、翌日。「よ~し、今日も見るぞ!」と思って、同じ環境で再生しようとしたら、なぜか再生できなくなっていました。仕方がないので、その辺に転がっていたSurfaceで再生しようとしたら、あっさりだし、ほとんど止まらないし、昨日の作業はなんだったんだ・・・と思いました。環境だけ書いときますね
パソコン:Surface l

もっとみる
ADHDな僕が生きていくためのライフハック

ADHDな僕が生きていくためのライフハック

ADHDの症状は様々ですが、私は本当に片付けができず、家の中や部屋の中は常にぐちゃぐちゃなタイプです。また、予定や人との約束もよく忘れます。なので、だんだんと生活に支障がでてきたので、色々と工夫してみました。ADHDじゃなくても、片付けられない人の参考にもなると思いますので、ぜひご活用ください。

とりあえず何かを置く場所をつくった
ADHDの人は、何も考えずに無意識に、物をそのあたりにポイポイ置

もっとみる
ぼっち・ざ・ろっくを語る その1

ぼっち・ざ・ろっくを語る その1


普段は、公務員とか仕事の話ばっかりかいてて、読んでてもクソつまらないと思いますので、趣味の話をします。
このノートはアニメ1話から3話までの好きなシーンをまとめたものです。そんなに長くならないだろうと思って、書いていたのですけれど、思うがままを書いていたら、結構長くなりました。10000文字ぐらいあるそうです。普段書いている記事は、一発書きで、1回見直すか、見直さないかなのです。全部、1時間ぐら

もっとみる
半年で偏差値を40上げた話

半年で偏差値を40上げた話


最初に書いておくと、大学受験で一番大切なことって、「めんどくさがり」なことだと思います。この記事には根性とか量が制すとか、そんな言葉とは無縁ですわ。言葉は一見してわるいんですけど、最低限の仕事で最大限の効果を追い求めることができる人って、基本的に「めんどくさがり」なんだと思います。めんどくさがらずコツコツやる人が受験を制すなんて、意識高いこと言っている人もいると思いますけど、ぶっちゃけた話、手を

もっとみる
生の声!元公務員が教える転職活動のリアル

生の声!元公務員が教える転職活動のリアル

※ワード曰く、12000文字ぐらいあるみたいです。読むのが面倒な人は、斜め読みでもいいっす。また、暇なときにでも読んでください。結構、実態に即したクズ要素も入っているので、転職を考えておられる方の参考になると思います。時間がない方や読むのが面倒な人は、太字の部分だけ読めばわかるようにしています。

 ルーティンワークばかりでつまらない・・・独特の人間関係で疲れている・・・公務員も働き方や職場環境

もっとみる