無題

「幸せ」の90%は、腸からやってくる。

多くの人が、セロトニン、という物質を聞いたことがあると思います。名称は、serum(血清)とtone(トーン)に由来し、血管の緊張を調節する物質です。

幸せを感じるのに欠かせないセロトニン。子供の頃・・・・・・つまり学生の頃ですが、大人になった今よりも、妙に幸せな気持ち(多幸感)が日々多かったと思いませんか。

実は、この幸せ(多幸感や高揚感)をもたらすセロトニンは、一般に10歳代がピークなのです・・・・・・。


ということで、それ以降の年齢は、いかにセロトニンを多く分泌されるかが鍵となります。なぜなら、セロトニンが活発に働くことで脳全体が活性化され、心が安らぎ、元気に活動できるからです。

大事なのは、セロトニンは約90%が腸から出ていることを知ることです。「幸せ」の90%は、腸からやってくる、とも言えます。(※多くの人が知りません)。 

脳内にはたくさんの情報を運ぶ神経伝達物質が存在しています。その代表格のひとつがセロトニン。リラックス、安心感、幸福感などをもたらし、別名「幸せホルモン」とも呼ばれています。体内にあるセロトニンの割合は、約90%が腸、約8%が血液中、そして脳内に存在するのはわずか約2%。

正確にはセロトニンは、ホルモンではなく神経伝達物質ですが、
一般的な愛称として「幸せホルモン」と呼ばれています。

食事から摂取した必須アミノ酸から、腸内細菌のはたらきでセロトニンのモトがつくられます。それが脳に届くとセロトニンとなり、リラックスや幸福感などの感情を発生させます。

◎腸内環境が良いと、十分な量のモトが脳へ送られるため、セロトニンが増えて精神状態が安定する一方・・・・・・

◎腸内環境が悪いと、セロトニンが足りずにイライラや不安感の原因になります。


すぐに実践したいのが、起床後に朝日を浴びること。太陽の光が網膜に入るとそれがスイッチとなりセロトニンの分泌がスタートします。セロトニンには、身体を活動モードにして心のバランスを整える効果も。太陽を浴びるとなんとなく気分がいいのは、セロトニンのはたらきが関係しているからです。

脳は全身の器官をコントロールする司令塔です。身体の隅々まで指令を出して動かすのが仕事ですが、なかでも脳と腸はわかりやすい関係にあります。

“平常運転” の時であれば、脳も腸も阿吽(あうん)の呼吸のやりとりで問題はないのですが、ひとたび緊張やストレスで脳の機能が乱れると、自律神経を介して不調を起こしやすくなります。また反対に、腸のはたらきが悪くなると人は不安になり、免疫系に作用して身体のトラブルの原因となります。身体はメンテナンスしても脳はほったらかしの方が多いのではないでしょうか。

脳は非常に大事な器官なので、髪、皮膚、骨、水、などでしっかり守られています。脳は、ちょっとやそっとじゃへこたれないのですが、様々な要因でストレスを感じると、心と身体のバランスを保つ自律神経がストレスの蓄積によって適切に機能できなくなることがあります。


脳に負担をかけないようにするには、ストレスを溜めないように、常にゆがんだ心身の働きをリセットすることが必要です。ポイントは、ストレスはその日のうちに解決することです。解決策として、快眠・休息、リラックス、レクリエーションがあります。
最初は、つまり快眠・休息をしっかりとることです。それには、睡眠の量と質を意識して、脳をしっかり休ませることが必要です。良い睡眠の指標(理想)としては、その日のうちに寝ることです。そしてできるだけ6時間以上眠ること。まずはこの2つを心がけましょう。

2つ目のリラックスというのは、仕事や家事などによる緊張感を緩和するということです。具体的な方法としては、食品によるセルフケアがあります。その一つの例として、し好品を利用すること。例えば、お茶の時間を作って、ゆっくり好きな飲み物を飲むというのもいいでしょう。コーヒー、紅茶、緑茶、ほうじ茶など、自分の好みのもので十分です。なかでも紅茶には気持ちをリラックスさせ、かつ自律神経のバランスを整える働きがあるので、特におすすめです。

そのほかに呼吸法があります。仰向けになって6秒ほど、小さな声で「あー」という声を出しながらゆっくりと息を吐き、吐き終えたら自然に息を吸いましょう。吐く・吸う、を20回くらい繰り返すと、気持ちも身体もほぐれてきます。

3つ目は、レクリエーションです。生活の中でちょっとした工夫をすれば十分です。少しでも楽しみの時間を設けるとストレス予防に役立ちます。ポイントは、毎日できる手軽さとバリエーションです。例えばアロマテラピーや塗り絵、刺繍、手軽にできる楽器や肩の張らない雑誌を読んだりするようなことでよいのです。または人と会話をして、声を出すこと。仰向けになって、あー、と小さくても良いので6秒ほど声を出すだけでも、効果があります。お金をかけずとも楽しみながらできる軽いレクリエーションを続けることによって、デイリーハッスルと言われる、小さなストレスが蓄積して大きくなるのを防ぐことができます。そして、レクリエーションに夢中になり、ストレスからしばらくの時間解放される、それが脳のメンテナンスにつながり、腸がバランスよく働くという結果を生むのです。

(抜粋、加筆)

この記事が参加している募集

コンテンツ会議

育児日記

スキ&コメント大歓迎です。 読んでくださり感謝しております。