急上昇の記事一覧
【告知】スグバース×シナリオランド ~VR体験が変えるエンタメの未来~2/19開催!中橋篤氏と探るメタバースの魅力
2月19日(水)に、 世界初の店舗型VRCHAT体験サービス「スグバース」を展開する中橋篤氏と共に「スグバース×シナリオランド ~VR体験が変えるエンタメの未来~」を開催いたします。 本イベントは体験会とトークライブの2部構成で、VRの魅力やメタバースがもたらす新たなエンターテイメントの形を探る機会となります。 VR体験を通じて広がる想像力と、メタバース上での新たな表現手法が、次の創作活動に大きな刺激を与えるはずです。 ぜひお気軽にご参加ください! プロフィール:中橋 篤
クランチロールがマンガアプリを発表!サイバーエージェントは新アニメスタジオを設立:アニメ業界ニュースまとめ#26
今週もアニメニュースをまとめていきます。 クランチロール、北米の有料会員向けマンガアプリ「Crunchyroll Manga」を発表!英語版アプリは2025年後半に提供開始クランチロールがCES2025で「Crunchyroll Manga」を提供することを発表。現状として、アニメ配信サービスが網羅的に作品を取り扱っているのに対し、漫画配信サービスは各出版社が作品を配信する状況になっています。もし「Crunchyroll Manga」が横断的に作品を配信するようになれば、業
むしろ文化史的にこちらの方がだいじだと考える。「ミュージシャンはイケメンキャラの造形に深く関わっている」の一大体系論はちょっと眺めてみたい。証言を纏める叩き台が欲しくもある。そして、これらの魂の叫びも時折拾って置くのが大切だとも。
むしろ文化史的にこちらの方がだいじだと考える。「ミュージシャンはイケメンキャラの造形に深く関わっている」の一大体系論はちょっと眺めてみたい。証言を纏める叩き台が欲しくもある。そして、これらの魂の叫びも時折拾って置くのが大切だとも。 ウルトラソウルすげえな。NHK特有の『やらされてる観客席』ではなく本当に『やりたくてHi!と叫んでる観客』が見られた - Togetter [トゥギャッター] 「思い込みの二項対立」は虚しく壊れた人間しかドラッグ&ドロップできない。「デリカシー
「グランメゾン東京」と「グランメゾン・パリ」は面白かったが、木村拓哉や鈴木京香のような華やかなキャストに「一般人がんばれ!」と言わせても違和感が残ることにも気づく
※本記事は別ブログに2025/1/5に投稿した記事の転載となります。 年末から年始にかけての「グランメゾン東京」と「グランメゾン・パリ」のコンボには、きれいに乗っかった。 ドラマシリーズの一気見再放送もしっかり押さえて万全の状態で臨んだ。 以前は日曜劇場にそれほどの思い入れはなかったが、気づけばここ5年くらいは「日曜劇場くらいはちゃんと見よう」くらいには信じている。 他の民放国内ドラマを見る時間が、NetflixやAmazon prime videoに置き換わり、日曜