米国アニメ市場急成長でソニーとバンナムが波に乗る|アニメ業界ニュースまとめ#2
今週もアニメ関連ニュースをキュレーションしていきます。
今週のホットトピック:アニメ関連サービス・商品に関する米国市場レポート(2024年版)(2024年7月)
ジェトロによる北米の日本アニメ市場に関するレポートが、2016年ぶりにリリースされた。
現在、日本のアニメ市場は急成長しているが、実は国内事業で大きな成長は見られない。
急成長の要因は海外事業にある。その中でも米国は非常に重要な存在で、2030年には2023年の2.8倍となる1兆円の市場規模になる見込みだ。
また、本調査を読み込むと、配信とマーチャンダイジングの伸び代が大きいことがわかる。
そう考えると、クランチロールを保有するソニー、米国でもある程度のグッズ展開ができるバンダイナムコなどの企業が成長するのは間違いない。特にソニーに関しては、ほぼ確実に市場成長の波に乗れることだろう。バンダイナムコに関しては、米国内のグッズ企業とどのように折り合いをつけていけるかが鍵になる。
アニメ「鬼滅の刃」が成功した五つの要素とは?―台湾メディア
以下4つはともかくとして、一番上の「和洋折衷の歴史的要素」が、台湾などの海外ファンにとって刺激的だったのは間違いない。たしかに今回の『柱稽古編』は、和(昼)と洋(夜)の対比が強調されていたように思う。
キャラクタービジネスの市場規模 前年からの増減は?
キャラクタービジネスの市場規模は前年比2.2%増の2.7兆円とのことだが、成長率に注目すると、他の領域に比べてやや低い。もしキャラクタービジネスに新規参入するなら、マス向けではなくニッチ戦略を用いるのがおもしろいかもしれない。
『地獄先生ぬ~べ~』2025年新アニメ化決定
またまた旧作のリメイクアニメ化が決定。ティーンエンジャーなのかキッズ向けなのか、はたまた大人向けなのか。どこにメインターゲットを設定しているかは、今後発表されるであろう放送帯で明らかになりそうだ。
再アニメ化「らんま1/2」山口勝平、林原めぐみら主要キャスト続投で10月放送開始 制作はMAPPA
既に再アニメ化が発表されていた『らんま1/2』で、ほとんどのキャストが続投されることが発表。ネット上ではキャスト続投について賛否両論だった。
たしかに、高橋留美子作品がリメイクされるのは私も嬉しいのだが、これではアニメ制作会社のIP保有が一向に進まない……。いつまで経っても、IPを保有する出版社が強いままだ。
「音楽産業の新たな時代に即したビジネスモデルの在り方に関する報告書」を公表しました
https://www.meti.go.jp/policy/mono_info_service/contents/musicindustry_2407meti.html
経産省が音楽産業に関するレポートを発表。YOASOBIや米津玄師の活躍が取り上げられた。全体的に見ても、アニソンの海外展開が目立っており、今後もアニソンが日本の音楽産業を引っ張っていくのは間違いない。
一方で、本レポートは課題として「キャラクタービジネスの経験がある人材が少なくなっていること」を挙げており、これがキャラソンが世に出ていない原因だとしている。たしかに、最近はキャラソンがめっきり減った。
東宝、営業利益34.1%増 コナン映画や自社制作アニメがけん引
映画興行事業が減収減益で、映画営業事業では増収していることから、相対的に見てアニメ事業の調子がいいことがわかる。特にToho animationを中心とするアニメ事業の売上高は前年同期比79.6%増と大きく伸びている。
戦後日本のアニメの発展とその役割―中国専門家
今週、キュレーションする記事の中でもっとも興味深い内容。日本のアニメ作品は海外とは異なり、手塚治虫の影響で、哲学的かつ深い内容を含むようになった。
たしかに宮崎駿は、アニメで世界を変えようとしていた。その「アニメと社会の関係」が、日本特有のオリジナリティを生み出したと考えられる。
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?