マガジンのカバー画像

子育て

59
子育ての記事をまとめていきます!
運営しているクリエイター

#女の子のパパ

今日のお誕生日会最っっ高♥️

今日のお誕生日会最っっ高♥️

昨日の5月17日は

⭐️お星さま⭐️が産まれて5回目の誕生日でした

出産予定日から9日遅れだったのに

出生体重2,525g

2,500g未満で未熟児となってしまう為
ギリギリのところで保育器行きを免れました

9日遅れたのは

この子が自分自身で
未熟児として産まれることを避けたんだな

寂しがり屋さんだから
母親と離れるのを嫌がったんだな

自分の事よりも周りの誰かを気にする優しい子だか

もっとみる
あわてん坊のカブトムシ

あわてん坊のカブトムシ

まだ2月です東海地方でも所によっては

まだまだ積雪があるくらいです

そう。まだ冬です。

⭐🌙⭐🌙⭐🌙⭐🌙⭐🌙⭐🌙⭐🌙⭐🌙⭐🌙

夏の風物詩で紹介させてもらったカブトムシですが

しっかり次世代へ命を繋いでおりまして

しっかりごはんを食べてくれたお陰で

まるまると太ってくれています😆

幼虫は土を食べて大きくなるので

土が減ってくると

それだけうんちの割合が多くなり

もっとみる
9月15日18時06分事件は起きた

9月15日18時06分事件は起きた

あー。もうだめかもしれない。

どうしよう。

でも、なんとかしなきゃ。

でも、どこから何をすればいいの

気付くとパニックになって

身動きがとれなくなっていました

良くない事ばかりが頭をよぎる

もし~だったら…

もう過ぎた話なのに

あの時こうしてれば

あの時ちゃんと言っておけば

過ぎたことを悔やんでも仕方ないのに

今起こってることに目を向けなきゃいけないのに

現実逃避するかの

もっとみる
移り変わるお気に入り

移り変わるお気に入り

うろ覚えですが昔、何かの本だったか

ドラマだったか

アニメだっか

映画だったか

漫画だったか

ラジオだったか

音楽だったか

何で見たのか、何で聴いたのか

全く覚えてませんが

子供の興味やお気に入りが
なんでこんなにも早く移り変わるのか?

を考えてた時に

たまたま目にした、耳にした事なのでよく覚えています

何で見たのか、聴いたのか覚えてないので
知ってる方居ましたら教えてくだ

もっとみる
初めてのチャレンジで失敗をし、失敗から何を学ぶのか

初めてのチャレンジで失敗をし、失敗から何を学ぶのか

皆さんも経験あるかと思います

初めての経験人の親なら、まず間違いなくあると思いますし

何なら、毎日が初めての経験なのではないでしょうか?

上手くできなくて、もどかしい思いをしたことも
少なくないのではないでしょうか?

私もそうですが
失敗の連続です。

しかし、失敗したことを悔やんでも
過去は変えられません。

その失敗から何を学び
どう噛み砕いて
次はどうするべきなのか、伝えるべきなのか

もっとみる
わくわく楽しくて始めた事がいつしかやらなきゃいけない事になっていませんか

わくわく楽しくて始めた事がいつしかやらなきゃいけない事になっていませんか

noteを始めて2ヵ月が経ちました正直、1万PVとか夢のまた夢だと思ってます(笑)

文章だけで人を引き付ける才能がある人って本当に心から尊敬します^^

それは、自分にその才能がないからです。

誰かの秀でた才能を目の当たりにすると

努力でなんとかなるかもしれない才能と
努力ではなんともならない才能の2種類に分かれると思います

もちろん、人それぞれの才能がベースになって
人それぞれの努力の仕

もっとみる
9月2日魚座満月🌕子供と一緒に夜の山登りで味わう山頂での絶景と達成感

9月2日魚座満月🌕子供と一緒に夜の山登りで味わう山頂での絶景と達成感

9月は🌙お月さま🌙と私パパの誕生月でして
我が家では1年でも大事な満月の夜です^^

最近🌙お月さま🌙は部屋から見える月🌕に向かって
手振ったり、呼び掛けたりして興味津々のようです!

月🌕から何かしらのメッセージを受け取っているのかもしれません^^

その時はまだ半月🌓でしたけど
今日会いに来てねって伝言でも受け取っていたのでしょうか?(*^ω^)

と、言うことで
子供らが産まれ

もっとみる
動物を飼うことで育まれる子供の心

動物を飼うことで育まれる子供の心

今日はたくさんの生き物の飼育係をしてくれてる
お星さまとお月さまの心の成長と変化を書いていきます

生き物を飼うと言うこと当たり前ですが生き物は可愛いだけじゃ飼育できません。
我が家の動物たちで例を出すと


ご飯を食べる量を自分で制限できません。
お腹がはち切れそうなぐらい食べて
食べすぎて吐いたりする子もいます。
こうなったら食べすぎと言う問題を越えてしまっています。
なので食べうるものの管

もっとみる
自由じゃない自由研究を押し付ける、これからの時代と逆行した今現在の教育方針

自由じゃない自由研究を押し付ける、これからの時代と逆行した今現在の教育方針

最近のNEWS私は家でTVを見ないので最近のNEWSに正直疎いです。(笑)
それと言うのも自宅では子どもがTVを占領しているからです
子供はほぼYouTubeばっかり見てます
数年前までは
「なにが楽しいんだろうか?
こんなのばっかり見てたらバカになる」
と思って自分からはほぼ見ようとしませんでした。
どこか時代に逆行してる自分に酔ってた所もあるかもしれません(笑)
今では家族みんなで大笑いしなが

もっとみる
生まれて1500日

生まれて1500日

お星さまが生まれて1500日になりました

もう生まれて4年になります。
早いですね(^-^;

画像漁ってたらなんか

グッっと来るものがありますね( TДT)

未熟児一歩手前で
この世に誕生したお星さま

予定日より9日も遅れ
尚且つ小さく生まれたので
黄疸になるかならないか等
第一子と言うこともあり
不安や心配が絶えない
日々が続きました

起こってもいない事を
不安に思っても
心配になっ

もっとみる