マガジンのカバー画像

育児

27
好きな記事をカテゴリ別にまとめました。
運営しているクリエイター

#子育て

京大卒の僕が両親に最も感謝していること

京大卒の僕が両親に最も感謝していること

僕は両親にすごく感謝している。

この父と母の下に生まれてきてよかったなと心から思う。

今日はその理由について話させてほしい。

①父について

父は僕を何不自由なくここまで育ててくれた。

やりたい習い事は自由にさせてくれたし、奨学金を使わずに大学へ4年間通わせてくれた。

しかも4年間、家賃が高い傾向にある京都で一人暮らしをさせてくれた。

社会人になって自分で生計を立てるようになって、これ

もっとみる
育児に専念したいために私が決めた「やらない家事」

育児に専念したいために私が決めた「やらない家事」

妊娠中につわりがきっかけで、「育児しながら家事を全てこなすのは無理があるのでは?」と思った。

実際、第一子の時のつわり中は重く、家事という家事がほとんどできなくて、旦那さん任せの日々だった。つわりが落ち着いたころ、家事の効率化を進め、現在5ヶ月の女の子を育てながら思う。「やらない家事」を決めてよかったと。

①洗濯物は畳みません!寝室の押入れを整理整頓して、ファミリークローゼットにした。

上段

もっとみる
25歳1児の母のタイムスケジュール/2022①個人事業主としての準備期間ver

25歳1児の母のタイムスケジュール/2022①個人事業主としての準備期間ver

2022年1月の時間割。
11月に会社を辞めてからはこんな感じでした。
特にいい感じの1日を記録します。

2022年は、変化の多い1年になると思うので、
毎月記録して、来年見返すのを楽しみにしたいと思います。(頑張れ)

***

4:00 起床 手帳タイム

ワクワクしながら目が覚める。
「会社かぁ。仕事かぁ。」がない幸せ。
アラームなんてなくても、興奮しながらバッって目が開く。

起きてから

もっとみる
【教育費】共働きフリーライター、教育費を貯め始めました【無謀、そして失敗】

【教育費】共働きフリーライター、教育費を貯め始めました【無謀、そして失敗】

パートとフリーランスを兼業する超普通主婦ですこんにちは〜。

ちょっとフリートークこの記事を書いている現在、朝6時です。ウチの賃貸、目の前が道路なんですけど、澄んだ灰空に車が増えてきました。歩行者信号の青緑チカチカが本当に似合う時間。

さぁ、この時間に何する?と思ったときに、まずは今日提出の息子の卒園積み立て費用を封筒に入れてマスキングテープをぴちっと貼りました。

さぁさぁ、んで、次は何する?

もっとみる

共働きママの時間割ってどうなっているのか。

5歳と3歳の子どもを共働きで育てながら、保健師としてほぼフルタイムで働いているマミちゃんです。今の仕事のステップアップとして、2023年4月から起業しようと日々、前に進んでいます。

共働きママの皆さん、本当にお疲れ様です。自分もお疲れさまですと言ってあげたい今日このごろです。例のワクチンの業務で、土日も出勤となる異常事態によくやっているなと思っています。

以下、本日の私のスケジュールです。

もっとみる
<子育てとお金の話②>教育費の「貯め時」と我が家の失敗談

<子育てとお金の話②>教育費の「貯め時」と我が家の失敗談

子どもの教育費について、前回の記事では本への投資についてお伝えしました。ではそもそも、教育費の「貯め時」について知っていますか?

子どもは成長の段階に応じてさまざまなお金がかかります。それをふまえて準備をしておかなければ、進学時に家計が苦しくなるだけでなく、子どもの可能性を狭めてしまうこともあるでしょう。

教育費は人生の三大資金のひとつ。そこで今回は、不安を抱く人も多い教育費の「貯め時」につい

もっとみる
【必見】子どもが読書好きになる3つの習慣

【必見】子どもが読書好きになる3つの習慣

「うちの子は全然本を読まなくて困っているんです」どこかで聞いたセリフですよね。

どうも!子育てコンサルタント・プロ保育士のたすきです。

実際、小学校で勤務している時にもよく耳にしていました。中々本を読んでくれない、と。大きくなればなるほど読書の量が人格にも影響するほど本の力は強い。そして読書をしていると頭も良くなるし、創造力も広がり、知らない世界に刺激を受けることが多いでしょう。ほかにも将来の

もっとみる
<子育てとお金の話①>ケチるとNG!本への投資は一生もの

<子育てとお金の話①>ケチるとNG!本への投資は一生もの

子ども一人育てるために必要なお金は、2,000万円とも3,000万円とも言われます。学費や習い事代、食費に日用品費など、本当に色々なお金がかかるもの。子どもの教育費を“聖域”化してお金をかければキリがありません。

我が家も子ども関連費には色々と頭を悩ませ、失敗もしてきました。しかし最初からブレていない軸もあります。それは「本はケチるな」というもの。今回はそんな我が家の考え方を紹介しますので、子育

もっとみる
主婦が一時保育を利用する時の心理。

主婦が一時保育を利用する時の心理。

私は不妊治療を理由に仕事を辞め、1年間を期限に主婦になった。
ありがたいことに娘を授かり、家庭保育をしている。
娘が1歳に満たない頃に第二子の不妊治療も開始し、現在出産間近である。

娘を産んで家庭保育をする中で、
自分は子供と一日中一緒にいることに
とてもストレスを感じることがわかった。

でもそのストレスを認められるまで時間がかかった。

主婦なんだから、お金を払ってどこかに預けるなんて
どう

もっとみる
子どもに罪悪感を持たないで働くための3か条

子どもに罪悪感を持たないで働くための3か条

ワーママ向けのコンテンツでしょっちゅう目にするキーワード「罪悪感」。仕事でなかなか子どもとの時間がとれなかったり、忙しすぎてイライラしたりすると、親はつい、子どもに対して罪悪感を抱えてしまいがちです。

フリーのライターとして働きながら、子育てをして3年ちょっと。
そんな私は、あんまり罪悪感を抱いたことがありません。「親としてどうなの? 冷たい!」と言われればそうかもしれないけど、ちょっとした思考

もっとみる
子育てするなら都会一択な件

子育てするなら都会一択な件

今流行りの地方移住・・・
コロナもあって、子育て中は田舎で、、、
と考える人が増えてるらしいですが、
個人的には子育てするなら都会一択です。

超ど田舎出身者として、
今住んでいる都会の素晴らしさを
ひしひしと感じております。

こちらのvoicy、うんうんぶんぶん頷きすぎて首が痛いです笑

たまたま昨日は夫婦揃って仕事だったため、
キッズラインのベビーシッターサービスを
利用しました。4歳の息子

もっとみる
これだけは覚えさせたい!子どもの人生を左右する魔法のことば。【子育て/キャリア】

これだけは覚えさせたい!子どもの人生を左右する魔法のことば。【子育て/キャリア】

大それたタイトル付けちゃいましたが。笑

この考え方、この言葉は絶対、子どもに身につけてほしい。

それは…

です。

生きてたら、大なり小なり、うまくいかないことってありますよね。

何か壁にぶつかって、悔やんで嘆いて。
それもきっと成長につながるから、悪いことではないですよね。

でも、さらなる成長や気づきを得るためには、冷静に振り返って、前を向いて、新しい一歩を踏み出すことが大事です。

もっとみる