たすき@子育てコンサルタント🌈フォロバ100%🌈✨

山形県在住/子育てコンサルタントのたすき😆33歳の男/3才の娘と1才の息子😚小学校教諭…

たすき@子育てコンサルタント🌈フォロバ100%🌈✨

山形県在住/子育てコンサルタントのたすき😆33歳の男/3才の娘と1才の息子😚小学校教諭6年、保育士2年の経験を活かしたnoteを鋭意執筆! 子育ての悩み・不安、子どもの教育方法について親身に寄り添い、分かりやすく専門的な視点から的確にアドバイス(๑•̀‧̫•́๑)✨

マガジン

最近の記事

  • 固定された記事

【簡単】自己肯定感の高い子どもの育て方【3選】

「私の子どもは自信がなくて、消極的なんです」と悩むこと、ありませんか? 書店に行くと「自己肯定感」「自信をもつ」などのキーワードがちりばめられた書籍がコーナーを作ってることも多いですよね。 誰しも我が子には積極的に物事に取り組み、前向きにチャレンジしてほしいものです。 今日はそんな親の願いを叶えるため、簡単にできる方法を3つご紹介しますので、最後までお見逃しなく。 1つ目は [小さな成功体験を積ませる]ことです。 例えば小さいお子さんであれば、「積み木持てたね!」

    • 【RISUきっず】実践記録

      どうも!子育てコンサルタント・プロ保育士のたすきです。 今日は第2弾RISUきっずの実践記録をお伝えしたいと思います。 「習い事をさせたいんだけど、RISUきっずってどんな感じなのかな?」 と気になっている方の参考になればなと思っております。 それではいってみよう!レッツゴー! 【RISUきっずの面白さ】まずはコンテンツとしてどんなものかが気になりますよね。 私の娘は3歳なのですが、小さい子でもタッチパネルで操作できるくらいには分かりやすいものになっています。

      • "されて嬉しいこと"って人それぞれ 扉を開けてあげる、抱っこしてあげる。一見優しいようだけど、して欲しくない時もあるようです 「やってみる?」 「どうする?」 と子どもに聞いてみると実は嫌がってるかもしれませんね 小さなやりとり、大事にしたいですね( ・ㅂ・)و ̑̑

        • 【1日10分】みるみる算数好きになるRISUきっず

          「算数ってなんだか難しい」 どうも!子育てコンサルタント・プロ保育士のたすきです。 皆さんは算数は簡単だと思いますか?難しいと思いますか? 国語に比べると「難しい」と答える人が多いように感じます。 その理由は ×1・2・3・5と順に数えられない ×数が多くなると数え間違えをする ×そもそも数が認識できていない などが挙げられます。パパよりはママの方が算数に苦手意識を感じている人が多いそう。国語は日ごろから触れているけど、算数になるとちょっと・・・と苦手意識もあるか

        • 固定された記事

        【簡単】自己肯定感の高い子どもの育て方【3選】

        マガジン

        • 【小話】子育て小道【シリーズ】
          8本

        記事

          空って何色? お子さんがお絵描きしてる時、「そらは青色じゃない?」と何気なく言っていませんか? お子さんはオレンジというかもしれない。 水色かも。 せっかくの創作意欲を潰しちゃダメ。 なので空って何色?と聞いてあげてください。 常識に囚われず楽しむ気持ちを大切に💕😆🍀

          空って何色? お子さんがお絵描きしてる時、「そらは青色じゃない?」と何気なく言っていませんか? お子さんはオレンジというかもしれない。 水色かも。 せっかくの創作意欲を潰しちゃダメ。 なので空って何色?と聞いてあげてください。 常識に囚われず楽しむ気持ちを大切に💕😆🍀

          サイトマップ【全記事リンク一覧】

          私のnoteにお越しいただき、誠にありがとうございます! この記事は、わたし自身が発信している内容を全てまとめてみました。 気になったものだけでも見てもらえれば、とても嬉しいです(`・ω・´) おおまかな発信方法と内容 (それぞれをタップで各ページへジャンプ) ・Twitter  ➡朝と夜に子育てに関する有益な情報を随時発信 ・note ➡子育ての悩み解決・楽しい子育てにつながる記事多数 ・coconala ➡子育てやパパの悩み相談に乗るサービス(チャ

          人生が変わる!新年の抱負の立て方

          あけましておめでとうございます☆ 今年もよろしくお願いします(*’▽’) 去年11月頃からnoteを始めて、人生が大きく変わり始めているのを感じる今日この頃。 さて、新年になると、 今年の抱負はなんですか? や 新年の目標を立てよう! という話が出てきますよね。心も体もリセットされている年始のうちに、目標を決めておきたいものです。 今回私はですね、「人生を豊かにする」というポイントで決めたいと思います。 さらに決める内容は4つの種類に分けて決めておくとオススメです

          あけましておめでとうございます🎊㊗️ 去年にスタートしたnoteが、フォロワー様のおかげで楽しくやれています✨ 今年も子育てについてドンドン発信していきますので、一緒に楽しんでいきましょう⁽⁽٩(๑˃̶͈̀ ᗨ ˂̶͈́)۶⁾⁾ 育児は楽しい! そう思える一年になりますように

          あけましておめでとうございます🎊㊗️ 去年にスタートしたnoteが、フォロワー様のおかげで楽しくやれています✨ 今年も子育てについてドンドン発信していきますので、一緒に楽しんでいきましょう⁽⁽٩(๑˃̶͈̀ ᗨ ˂̶͈́)۶⁾⁾ 育児は楽しい! そう思える一年になりますように

          【2021】振り返ることで自信アップ↑↑【セルフマネジメント】

          どうも!子育てコンサルタント・プロ保育士のたすきです。 あっという間に年の瀬!ですねー。早かった早かった。 「あと4回金曜日が来たらクリスマスだよ!」 と言っていたのに、それも通り過ぎて今年もあと数日というところ。 皆さんは早かったですか?充実してましたか? 今日はですね、初めてnoteに触れてから約一か月経つので、振り返りながら思い出話をしたいなと思います。いうなれば初心者中の初心者です。 「あーそんな時期もあったなー」 と昔を思い出すように読んで頂きたいと思

          【2021】振り返ることで自信アップ↑↑【セルフマネジメント】

          【小話】ママとパパの○○○が子どもの自己肯定感を上げる【第2弾】

          恐れずチャレンジしてほしい、全親の願いですよねどうも!子育てコンサルタント・プロ保育士のたすきです。 子どもが「あれやりたい!」「これやりたい!」と自発的に色んなことにチャレンジするために必要な「私なら出来る!」という自信のことを自己肯定感といいます。ありのままの自分を受け入れていく力のことです。 私のnoteでは「褒めること」などで自己肯定感をあげられる話をしてきました↓ 今日はちょっと視点を変えてですね、 ママとパパが”あること”をやると子どもの自己肯定感が上がる

          【小話】ママとパパの○○○が子どもの自己肯定感を上げる【第2弾】

          【大人にも使える】「良い子だね!」「できたね!」より効果的な褒め方【ノウハウ】

          「”褒めて育てる”には見えない壁がある」どうも!子育てコンサルタント・プロ保育士のたすきです。褒めて育てよう!という考え方は世間的に浸透してきた今日この頃。昔に比べると怒鳴ったり頭を叩いたりという行為は減ってきたように思います。 そこでですね、褒め方1つで子どものやる気がググンと向上する、しかも自分からドンドンやってくれるようになるほど変わる褒め方がある、 と言われたら気になりますよね? 今日はそんな、誰もが知っておくべき「褒め方」をお伝えしようと思います。子どもだけで

          【大人にも使える】「良い子だね!」「できたね!」より効果的な褒め方【ノウハウ】

          「自分で出来ることは自分でする」 それが1番の成長する試みです。 親が皮をむいた方が早いから 手が汚れると面倒臭い 大人の事情も分かるけど、同じことするなら経験値は多い方が良い 経験値を積んだ子は自立も早いから、大人の手も早く掛からなくなります( *˙︶˙*)و✨

          「自分で出来ることは自分でする」 それが1番の成長する試みです。 親が皮をむいた方が早いから 手が汚れると面倒臭い 大人の事情も分かるけど、同じことするなら経験値は多い方が良い 経験値を積んだ子は自立も早いから、大人の手も早く掛からなくなります( *˙︶˙*)و✨

          【全親必見】才能を開花させるステップアップ教室【超有料級】

          どうも!子育てコンサルタント・プロ保育士のたすきです。 今日はですね 才能の開花 についての記事をドドンとご紹介していこうと思います。 「うちの子は何にも出来ないんです」 「ほかの子は出来ることがたくさんあるのに、うちの子は何が出来るんだろう?」 仕事をしていると、こんな声をよく耳にします。才能を伸ばしたくて小さいうちから習い事をしている子も増えています。学研・ピアノ・水泳・空手など様々な習い事があり、複数やる家庭も多いように思います。「こうなってほしい!」という

          有料
          500

          【全親必見】才能を開花させるステップアップ教室【超有料…

          【役に立つ】子どもに静かにしてもらう裏技【日常編】

          子どもがうるさくて静かにしてくれないのどうも!子育てコンサルタント・プロ保育士のたすきです。今日はですね、日常で困った場面を解消するお話です。 タイトルにもある通り「静かにしてもらう」。これって子育てしてると本当にあるある、ですよね。 電車の中 お店の中 病院の中 図書館の中 コンビニの中 外の出ると「ここは静かにして!」と声を大にしたい時がたくさんあります。 そんな時のために仕込んでおくべき裏技。知りたいですよね? 誰でも・簡単にできるものをご紹介しますの

          【役に立つ】子どもに静かにしてもらう裏技【日常編】

          自己肯定感を下げるチクチク言葉

          自己肯定感は高い方がいいどうも!子育てコンサルタント・プロ保育士のたすきです。近年、自己肯定感という言葉が定着してきた印象があります。スタンダードというか共通認識というか、「これって大事だよね」と挙がるリストでは上位、そんな扱いですよね。 色んなところで話題になるものの、 「自己肯定感を下げる言葉」 ってあまりないなあと思っていました。恐らく読んでて気持ち良いものではないし、グサグサ刺さるから、という理由な気がします。 ただ!私は 「こうはなりたくないなあ」 とい

          手掴み時期を楽しもう✨ 手で触った感じ、温度、硬さ、匂い、五感をフルに働かせます 指先の訓練や思考力も向上します 汚いから!という理由でやらせないのはもったいない 大きくなった時の大きな土台になりますので、やれるだけ!どんどん手掴みさせてあげてください(◍︎•ᴗ•◍︎)

          手掴み時期を楽しもう✨ 手で触った感じ、温度、硬さ、匂い、五感をフルに働かせます 指先の訓練や思考力も向上します 汚いから!という理由でやらせないのはもったいない 大きくなった時の大きな土台になりますので、やれるだけ!どんどん手掴みさせてあげてください(◍︎•ᴗ•◍︎)