やなせ まみ

居場所づくり✕子育て応援✕保健師 | 子育てパーソナルサポート保健師 | 8歳、6歳娘…

やなせ まみ

居場所づくり✕子育て応援✕保健師 | 子育てパーソナルサポート保健師 | 8歳、6歳娘の母親 | 2023年3月末公務員保健師退職 | コミュニティナース | ワーママ応援 | ナチュラル思考、志向 | 株式会社フローチャート

メンバーシップに加入する

■楽しくラクに子どもをはぐくみたい妊婦さんやママのためのコミュニティ 「子育てがわからない」「子育てに違和感がある」「もっといい子育てが知りたい」と思うママが、活動を通して自分の気持ちに気づき、ママ自身を大切にすることを学ぶ場です。 20年間の保健師経験を得て、人生でもっとも大切なのは、妊婦さんとママだと確信し、育てる側のママが幸せになる支援をしたい!と思い立ち上げました。 ■活動方針や頻度 ・週1回掲示板に出されるママ自身を知る質問に回答⇒ママ自身を認めよう ・月1回の「オンラインカフェ(zoom)」で 普段のお悩み、もやもやにワーママ保健師からアドバイス。自分の子育てをみんなでステージアップ。 ■どのような人に参加してほしいか 妊婦さん、未就学のお子さんのママ、思い通りに子育てができないママ、子育てでイライラしてしまうママ ■どのように参加してほしいか ・子育てを楽しくラクにしたい。 ・子育てをすることで、もっと自分の人生を豊かにしたい。 ・本来の自分の子育ての理想に近づきたい。 という自分のなりたい姿を描いて、メンバーで楽しく対話をしていきましょ~。

  • スタンダードプラン

    ¥1,000 / 月
    初月無料

マガジン

  • 須山ゆずの共同運営マガジン

    • 901本

    このマガジンはワーママが「子育ても仕事も自分らしく楽しむ」をテーマに日常を綴る共同運営マガジンです。子育てしながらも、noteを楽しみたい方はぜひご参加ください。

  • ワーママ子育て

    ワーママの子育てあるあるをお届け

  • ゆるーく自然派子育て

    ゆるーく自然派で、2児の子育てを実践中の保健師。公には言いずらい、子育てや健康についての情報ほお届けます。毎週月曜日に有料記事更新中。

最近の記事

  • 固定された記事

ママの理想の子育てを伴走するワーママ保健師ってどんな人?

私の記事をいつもご覧いただき、ありがとうございます。 初めて、ご覧ただいたくかた、はじめまして、ワーママ保健師のやなせまみです。 noteは2021年10月から始めているので、すでに2年6か月が過ぎました。 皆様とつながっていただけるおかげで、フォローワーさんも、700人を超えました。 本当にありがとうございます。 こちらのnoteで、ご縁をいただき、私がご提供している子育て伴走プログラムを受講している方もいらっしゃいます。 noteを始めたときには、noteでこんなご縁

    • 愛知県から飛び出し、静岡県へ。浜松子ども館という公共施設に遊びに行きました。夏は特に外では遊べないので、こういう室内遊具がある広場が多いですね。遊びの広がりというのは外遊びに比べると少ないので、子どもの脳の発達への影響が心配ですが、家で水遊びするのも危険な暑さなのでホント過酷😓

      • 子どもがやりたいことを見守れるママになれる

        またまた、三連休ですね…。 なかなか、連続の月曜休みは厳しいワーママです。 普段は、あなた理想の子育てを叶えるパーソナル保健師として、妊娠期~5歳までのママを伴走する仕事をしています。 もちろん、子どもがいるので仕事は進みません。 でも、この連休だからこそできることも、 子どもと関われることもあるので、楽しんでいきましょー。 今日は、朝から「サンドイッチをつくる!!」となっていて、次女(6歳・年中)がサンドイッチを作りました。 材料だけ出してあげて、ほぼ見守りです。 本を

        • 子どもの病気を見るときも自分軸と他人軸が大事だった

          あなたの理想の子育てを伴走支援する、パーソナル保健師のやなせまみです。 私は、他の子育て支援者と違って強みがあるとしたら、看護師の免許があり(ペーパーナースですが…)医療職ということ。 と、予防医療に強いということです。 保健師って、住民の皆さまや会社の皆さまの健康をつくる仕事が主たる仕事ですので、病気になる前に予防していきましょうという仕事なんですね。 子どもの予防接種についてここ最近、立て続けに、予防接種について迷っています…。 という、ママや妊婦さんからのご相談を

        • 固定された記事

        ママの理想の子育てを伴走するワーママ保健師ってどんな人?

        • 愛知県から飛び出し、静岡県へ。浜松子ども館という公共施設に遊びに行きました。夏は特に外では遊べないので、こういう室内遊具がある広場が多いですね。遊びの広がりというのは外遊びに比べると少ないので、子どもの脳の発達への影響が心配ですが、家で水遊びするのも危険な暑さなのでホント過酷😓

        • 子どもがやりたいことを見守れるママになれる

        • 子どもの病気を見るときも自分軸と他人軸が大事だった

        マガジン

        • 須山ゆずの共同運営マガジン
          901本
        • ゆるーく自然派子育て
          112本
        • ワーママ子育て
          243本

        メンバーシップ

        • 9月のオンライン「ラクハグカフェ」について

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • ラクハグカフェへようこそ~自己紹介のススメ~

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • 9月#3「あなたが手放したい『波動(気分)を下げてしまうネガティブな癖や思考』とは?」

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • 9月#2「自分はどんなときに不安を感じやすいですか?」

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • 9月のオンライン「ラクハグカフェ」について

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • ラクハグカフェへようこそ~自己紹介のススメ~

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • 9月#3「あなたが手放したい『波動(気分)を下げてしまうネガティブな癖や思考』とは?」

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • 9月#2「自分はどんなときに不安を感じやすいですか?」

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります

        メンバー特典記事

          ゆるーく自然派子育てを楽しむためのお勧め本を紹介。

          こんにちは。 理想の子育てを叶える子育て伴走支援を届けている、ワーママ保健師のやなせまみです。 今日は、久しぶりに自然な子育てを目指すあなた向けの記事です。 私のゆるく自然な子育て私自身は、ゆるーく自然な子育てをしています。 自然派というところで、できるだけ日常生活で守っていることは… ・添加物を意識して、できるだけ摂らないようする。 ・衣類、布団などは化学繊維のものは避ける。 ・洗濯洗剤はできるだけ添加されている物が少ないものを選び、柔軟剤は使わない ・遮光カーテンは

          ゆるーく自然派子育てを楽しむためのお勧め本を紹介。

          「自宅保育」という言葉で子育てのハードルが高くなる

          8歳と6歳の子育て中のワーママ保健師です。 今回は、保健師として社会への提言と、ママへのエールをこめて。 さて、とりあげるテーマは「自宅保育」についてです。 ここ最近、気になるワード「自宅保育」 私は、19年間公務員保健師として働いてきましたが、本当にここ最近ネット上で「自宅保育」という言葉を目にするようになりました。 まさに、毒を吐きそうな気がするので途中から有料にしました。 怖いので…(笑) 私が疑問に思うということは、納得できないということになりますので、そういう

          「自宅保育」という言葉で子育てのハードルが高くなる

          産後をリアルに想像できるかが、あなたの子育てを決める

          8歳と6歳の娘を子育てしているワーママ保健師のやなせまみです。 今日は、週に二日のパートの日です。 週に二日は、精神障がい者のかたのデイサービスのような福祉施設で働いています。 なので、今日は朝、これを書き始めていますが、アップするのは、夕方か夜かな…そんな生活をしている元公務員保健師です。 今は、公務員を辞めて、フリーランス保健師として働いています。 昨日、母乳関係の投稿を久しぶりにさせていただきました。 メンバーシップでの深堀した情報を触りだけでも、みなさんに共有し

          産後をリアルに想像できるかが、あなたの子育てを決める

          子育ての選択で後悔をしない自分をつくる

          フリーランス保健師のやなせまみです。 週2日、メンタルに不調を抱える方の支援センター(デイサービスのようなところ)でパートをしつつ、その他の日でオンラインでママたちの子育て支援をしています。 ママたちの子育ての伴走支援については、こちらの記事へ。 今日は、妊娠や子育てをしていて逃げることができない、自分の決断についてお話します。 ケンブリッジ大学のバーバラ・サハキアン教授の研究によると、人は1日に最大3万5000回の決断をしているとされています。 子どもは、小さいうちは特

          子育ての選択で後悔をしない自分をつくる

          6歳児、初めての予防接種してきました。

          予防接種は、慎重派の保健師です。 娘が2人いますが、コロナも含め、予防接種はMRのみ接種しています。 公務員保健師の時代、予防接種を推進する立場にいましたが、私はあくまでメリットとデメリットを考えて、最終的には保護者の方のご判断で接種するものですので…と伝えてきました。 子宮頸がんワクチンだけは、勧奨は絶対しませんでした。 次女、予防接種デビューの経緯そんな中、次女6歳、本日予防接種デビューいたしました。 MRの一回目をⅡ期のタイミングで接種することは決めていました。

          6歳児、初めての予防接種してきました。

          48歳の夫、また無職になる。ピーターパン症候群から今度こそ抜け出せるのか?

          今日は、我が家の状況についてのゆらぎについて。 本日、7月末で夫48歳が仕事を退職しました。 今回は、6年くらい勤めたのかな…。 もう何度目だよ…という妻の気持ちです。 以前にも、こんな記事を書きましたが、転職癖があるんですよね。 次に仕事が決まるかが、今回も不透明。 もう、慣れてますよね、本人は。 さらに、今回はキャリアコンサルタントの11月の資格試験を受けるために、早く仕事を辞めたという…。 受かったら、その仕事をするらしいです。 ちなみに、ピーターパン症候群とい

          48歳の夫、また無職になる。ピーターパン症候群から今度こそ抜け出せるのか?

        記事

          感情的になる子育てでもいいじゃない。

          あなたの理想を叶える子育て伴走支援を提供してい中で、日々、ご支援させていただいているママから、たくさんのラインメッセージが届きます。 真面目に子育てしているママあるある「離乳食食べなくて、怒鳴ってしまった」 「何もやる気にならない」 「不安をネットで検索しまくってしまい、睡眠不足」 「授乳がうまくいかない、片方しか飲んでくれない」 「おっぱいを飲んだあとに、吐いてしまうのですが、大丈夫でしょうか」 「甘えてきているのはわかるけど、私に甘えを受け止める余裕がない」 「ハイハイ

          感情的になる子育てでもいいじゃない。

          ゆるーく自然派子育てを楽しむためのお勧め本を紹介。

          こんにちは。 理想の子育てを叶える子育て伴走支援を届けている、ワーママ保健師のやなせまみです。 今日は、久しぶりに自然な子育てを目指すあなた向けの記事です。 私のゆるく自然な子育て私自身は、ゆるーく自然な子育てをしています。 自然派というところで、できるだけ日常生活で守っていることは… ・添加物を意識して、できるだけ摂らないようする。 ・衣類、布団などは化学繊維のものは避ける。 ・洗濯洗剤はできるだけ添加されている物が少ないものを選び、柔軟剤は使わない ・遮光カーテンは

          ゆるーく自然派子育てを楽しむためのお勧め本を紹介。

          小3長女、あまりのある割り算に、撃沈。 教えることに時間がかかり、noteが書けず…。 母あるある。

          小3長女、あまりのある割り算に、撃沈。 教えることに時間がかかり、noteが書けず…。 母あるある。

          三連休の楽しみ方、子どもは何事にも全力だ。

          祝日が月曜日に立て続けにあるということで、今週の連休は… 土曜日…曾祖父母の法事 日曜日…子どもたち美容院、スタバで宿題、子どもが好きな夕飯メニューつくる 月曜日(本日)…夫不在。ミスドへブラックサンダードーナツ食べに行く、敬老の日で、実母宅でたこ焼きパーティー。義父母にどら焼きをプレゼントするため子どもたちと手作りする。 只今、連休最終日の夕方です。 敬老の日のプレゼントをもって、子どもたちは、おばあゃん家へ。 私は、今ようやく1人の時間ができたので、京都で購入した美味

          三連休の楽しみ方、子どもは何事にも全力だ。

          自分に合った子育てをしよう!100人100通り。

          三連休いかがお過ごしでしょうか。 ワーママさんにとって、保育園が休みだとまったく休みにはならないですよね。 半日でも、1時間でも、30分でも、10分でもご自身の時間を確保してまいりしまょー。 本当にお疲れ様です。 0~2歳児さんママへ大切なお知らせまず、申込期限が迫っておりますので、0歳~2歳児のママさんへ大切なお知らせです。 来る9月30日から、新たなグループプログラムを開始いたします!! 「みんなで理想の子育てを叶える子育て伴走支援オンラインプログラム」 今回、初め

          自分に合った子育てをしよう!100人100通り。

          今日から三連休。そして、来週も連休の月曜日休み。いつも、月曜日で仕事の1週間を見直しているところがあるので、月曜日が休みってなかなかパツパツになりそう。できるだけ、日曜日にリセットさせたい。ここが、子育て中の日曜日って、自分の時間がなかなか取れないんですよねー。

          今日から三連休。そして、来週も連休の月曜日休み。いつも、月曜日で仕事の1週間を見直しているところがあるので、月曜日が休みってなかなかパツパツになりそう。できるだけ、日曜日にリセットさせたい。ここが、子育て中の日曜日って、自分の時間がなかなか取れないんですよねー。

          自分の甘えを吐き出すことにします

          9月もすでに10日を過ぎ、1/3が終わりました。 そして、公務員をやめて、もうすぐ一年半が経とうとしています。 今日は、本当にダメな私を一度棚卸。 テンションあげたい、元気が欲しいと思っているワーママさんたちが、読むと気分が落ちるかもしれないので、今日の記事はスルーしてください(笑) あっ、決して私が「うつ」っぽいとかそういう心情になっているわけではございませんので、ご心配は無用でございます(汗) それでは、私のグレーな感情にお付き合いいただける方のみどうぞ~。 甘え

          自分の甘えを吐き出すことにします

          嫁がお母さんになってしまうパターンあるある。

          今日も1日お疲れ様です。 お仕事に家事に育児に、全部頑張りました。 最近、我が家は夫が体調不良により、猛烈に不機嫌です。 誰でも、体調不良だと機嫌悪くなると思うんですけど、私は医療職だし多少、体調悪くても死なないし…とか思っちゃいますが、多分彼の中では一大事なんだと思います。 耳が炎症を起こして痛いらしいんですけど、 「ちょっと見てよ!!!」と機嫌悪く言われても…。 そして、見たところで私は医者じゃないから処置もできないし、そもそも傷とか見たいタイプではないし。 保健師で

          嫁がお母さんになってしまうパターンあるある。

          私が自分を大切にするようになった青空。

          ワーママ保健師のやなせまみです。 一年半前に公務員保健師を退職し、今はフリーランス保健師として働いています。 「あなたの理想な子育てをともに叶えます」をモットーに、ダイエットのパーソナルトレーナーのように、子育てのパーソナルトレーナーをしています。 伴走支援者として、1人1人それぞれのママの子育てを一緒に考えています。 私が、子育てをしていて自分を大切にするようになったきっかけを今日はお話したいと思います。 それは、コロナによる業務の増加によって、土日休みがなくなったこ

          私が自分を大切にするようになった青空。

          自分の子育てを味わう余裕をママに届ける。

          あなたは、どうして妊娠したいと思ったのでしょうか? あなたは、どうして今子育てをしているのでしょうか? その答えは、あなたの心の中にあって、 その答えは「私が望んだから」と自信をもって言えるママであってほしい。 と、赤ちゃんや子どもたちは、願うことだと思っています。 でも、現実には答えはこうだったりする… 妊娠期が不安だと、子育て始まっても不安保健師として、もう数えられないくらい、母子手帳の交付をしてきました。 何冊かなんて、わからない。 それはそれはたくさんの事情が

          自分の子育てを味わう余裕をママに届ける。

          「自宅保育」という言葉で子育てのハードルが高くなる

          8歳と6歳の子育て中のワーママ保健師です。 今回は、保健師として社会への提言と、ママへのエールをこめて。 さて、とりあげるテーマは「自宅保育」についてです。 ここ最近、気になるワード「自宅保育」 私は、19年間公務員保健師として働いてきましたが、本当にここ最近ネット上で「自宅保育」という言葉を目にするようになりました。 まさに、毒を吐きそうな気がするので途中から有料にしました。 怖いので…(笑) 私が疑問に思うということは、納得できないということになりますので、そういう

          「自宅保育」という言葉で子育てのハードルが高くなる

          忙殺されているワーママには五感をフル活用する旅がおすすめ

          昨日、体調不良という記事を出しまして、ご心配いただいているメッセージをいただきまして、ありがとうございます。 こうして、1人では生きていない。 ご縁を色々なところで、繋いでいただいて、生きています。 本当に感謝感謝です。 こういうのは循環なので、私もいただいた愛やパワーをまた、必要な方に届けてまいりまーす。 ありがとうございます。 今回の日帰り旅の目的は体調不良が続いていて、なかなか京都日帰り旅の中身をアップできていませんでしたが、お伝えしたいことが山盛りなので、旅行記に

          忙殺されているワーママには五感をフル活用する旅がおすすめ