太田夏奈(おおたかな)

薬剤師として働きながら複業でライター業もしています。 薬剤師免許だけではなく、専門薬…

太田夏奈(おおたかな)

薬剤師として働きながら複業でライター業もしています。 薬剤師免許だけではなく、専門薬剤師の資格も有しています。 薬剤師業務にかかわる専門知識を要する案件や女性のキャリア、子育てと仕事の両立、育児などのジャンルも対応可能です。どうぞよろしくお願いいたします。

マガジン

最近の記事

【サンプル記事】現役双子ママが教える!双子育児って大変?0歳児育児を乗り切るコツ4選と便利グッズ8つを紹介!

皆さんは「双子育児」に対して、どんなイメージをお持ちですか? きっと「大変!」と答える方がほとんどではないでしょうか。 双子育児は、2人の赤ちゃんを同時に子育てしなければならず、お母さんの負担はとても大きく、お父さんの協力は必須です。 ここでは、双子育児で大変なことと乗り切るコツ、双子を子育て中の筆者が実際に使用していた便利グッズを紹介しています。 双子育児の大変さや乗り切るコツが知りたい方、どんな便利グッズがあるのか知りたい方は最後まで読んでみてくださいね。 双子

    • 【サンプル記事】ユーザーが語る!紙の手帳を使うメリットは?自分軸手帳をおすすめする5つのポイントをご紹介

      最近はスマホやパソコンなどを使い、デジタルでスケジュール管理をする方がいる一方で、紙の手帳でスケジュール管理を続けている方もいます。 デジタルでのスケジュール管理が進む中、書店やインターネットではたくさんの紙の手帳が販売されており、2024年の「自分軸手帳」はamazonで1位にランキングしている人気の手帳です。 自分軸手帳を使って3年目の筆者が、紙の手帳を使うメリットとデメリット、自分軸手帳をおすすめする5つのポイントを解説していきます。 紙の手帳のメリットを知りたい

      • 【サンプル記事】薬剤師ってどうやってなるの?かかるお金、薬剤師国家試験について解説!

        薬剤師は、医薬品の専門家として国が認めた国家資格です。 薬剤師になるためには6年制の薬学部もしくは薬科大学を卒業し、国家試験を受験しなければなりません。 この記事では、薬剤師になるためのルートや薬学部に入学してから卒業するまでにかかる費用、薬剤師国家試験についてを現役薬剤師が解説しています。 筆者の体験談も書いていますので、薬剤師を目指している方はぜひ参考にしてくださいね。 薬剤師とは薬剤師は、医薬品に関する専門的な知識を有していると認められた国家資格です。 ここで

        • 【サンプル記事】病院薬剤師が向いている人はどんな人?デメリットも合わせて紹介

          病院薬剤師は医療現場で医師や看護師をはじめ、さまざまな専門職のスタッフと業務を行います。 チーム医療の中で、薬の専門家として患者様の治療に携わることができるやりがいのある仕事です。 この記事では、病院薬剤師と薬局薬剤師の違い、病院薬剤師が向いている人の特徴、病院薬剤師として働くメリット・デメリットについて、現役病院薬剤師がお伝えします。 将来薬剤師として働きたいと思っている方は、ぜひ参考にしてくださいね。 病院薬剤師と薬局薬剤師の違い病院薬剤師と薬局薬剤師で調剤や服薬

        【サンプル記事】現役双子ママが教える!双子育児って大変?0歳児育児を乗り切るコツ4選と便利グッズ8つを紹介!

        マガジン

        • 双子
          4本
        • 旅行
          1本
        • 育児
          27本
        • その他
          19本
        • 読書
          5本
        • 美容
          10本

        記事

          ♯10【子育て】イヤイヤ期突入!最近読んだ本から学んだこと

          もうすぐ2歳になる双子の女の子を子育て中です。 今日は、夫が仕事でワンオペ! 思い返せば、0歳のワンオペ(特に夜中!)が一番大変でした。 今は今でイヤイヤ期に突入し、大変な毎日です。 そんな毎日ですが、子育ての傍ら隙間時間に読書をしています。 最近読んだ本で心の中にとどめておきたいことをnoteにも書いてみました。こちらを読んでくださる皆様にも読んでいただきたいです。 https://amzn.asia/d/6gJwSbG 「子育て365日 親の不安がスーッと消える言葉

          ♯10【子育て】イヤイヤ期突入!最近読んだ本から学んだこと

          #9【自分軸手帳】自分軸手帳をつかって習慣化できたこと

          自分軸手帳をつかって2年目~。 2冊使用した私が手帳をつかって習慣化したことを書いていきます。 ①朝5時過ぎ起床、5時半から活動開始(2023/8~現在) 朝活といっていいのかわからない、微妙な時間。 本当は「4時に起きて活動しています!」と言いたいところですが、双子の就寝してからの夜時間も大切なのでこの時間に起きています。 ②ノートタイム、手帳タイム(2023/8~現在) 1日のどこかにノートタイム、手帳タイムをとっています。本当は「〇時に」「〇分」と毎日きまったタ

          #9【自分軸手帳】自分軸手帳をつかって習慣化できたこと

          #8【自分軸手帳】遅ればせながら自分軸手帳を使って今年の目標かいてみた!

          2024年をどんな1年にしたい?? 〇家族みんなで笑顔で過ごす。 〇〇〇万ためる!→教育資金 〇モノより体験・経験にお金を使う。 の3つでした。 1つ目の家族みんなで笑顔をすごす! 本当は健康にというキーワードを入れたいですが、保育園にいっておりいろんな感染症をもらうので、笑顔ですごせれば多少休んでもいいじゃない!ということでこのように書きました~ 2つ目の〇〇万ためる! 今年で2歳になる双子の女の子のお母さんです。 教育資金が同じタイミングでかかるので、早く教育資金をた

          #8【自分軸手帳】遅ればせながら自分軸手帳を使って今年の目標かいてみた!

          #7気づいたら双子を出産して6ヶ月が過ぎていました。

          妊娠と出産、育児の記録を残したくて始めたnoteですが、気づいたら双子を出産し、子育てを始めて6ヶ月過ぎていました。 これから少しずつ記録を残していきたいと思います。 まだ子育てして6ヶ月の母ですが、子育てをして感じたことをつらつらと書いていきます。 同時泣きが大変 よく双子に関する記事をみると同時泣きのことが書かれています。 赤ちゃんがふたりにいるので、片方が泣いていることもあれば、同時に泣くこともあります。ふえーんくらいならまだしもギャン泣きだと、こちらも冷静さを失う

          #7気づいたら双子を出産して6ヶ月が過ぎていました。

          #6双子妊婦〜ネット通販より実店舗で購入したい〜

          現在、31週。妊娠して変わったことがあります。それは、 買い物をネット通販(ネットスーパー含む)を利用する機会が多くなったということ。 その理由として ①コロナへの感染リスク減  ②つわり、お腹の張りなどの症状が出先で出てしまうリスク・対処を減らす ③自宅まで重いものを運んでいただける。 かなと思いました。 妊娠前まではほとんど利用したことなかったネット通販。 その理由として ①送料のことを考えるのが面倒 ②店員さんと直接やりとりした上で購入したい ③お金を直接払うこ

          #6双子妊婦〜ネット通販より実店舗で購入したい〜

          #5双子妊婦〜管理入院をしました〜

          今日で30週2日になりました。 出産は帝王切開予定ですが1日でも長くお腹にいてもらうのが目標です。 母の圧力がすごいのか、赤ちゃんは一生懸命動いてくれています😆 検診のたびに動いてて診れない。。と先生に言われます笑 先日28週0日になり、やったーここまでこれたと思い、妊婦検診へ。そこで先生から一言。「赤ちゃんは元気だけど、成長差があるから入院しましょう。今日と明日どっちがいい?」と言われ、びっくり。入院の準備があるため、「明日で」ということで翌日より入院が決定しました。N

          #5双子妊婦〜管理入院をしました〜

          #4妊娠性掻痒に悩んでいる話

          あっという間に今日で27週です。 早い、早すぎる!! 1人の時間、夫婦の時間を楽しみたい気持ちと我が子に会いたい気持ちと壮絶な育児を覚悟する気持ちが交錯しています。 〜私の妊娠中のトラブルについて〜 私の妊娠中のトラブルといえば、 切迫流産、突然の出血でした。 どちらも安静が必要で職場に迷惑をかけていると思いつつ、仕事もお休みしていました。 ただ横になっているだけですが、ストレスフリーで過ごせていた気がします。 悪阻に関しては、匂い悪阻、食べ悪阻はありましたが、 幸いに

          #4妊娠性掻痒に悩んでいる話

          #3女性の職場なのに、産休育休に敏感な職場

          タイトルがすみません。。 周りからみたらえ?って思うかもしれませんが、記録のためにこちらに残させてください。 私はTHE★女性の職場で働いていました。 妊娠すれば、産休育休をとって子供を出産し、復帰する方が多いです。 ここまでは普通の職場なのですが、 人員不足で募集をかけると年代としては、20代〜30代の女性を応募が多いです。(私が勤めている職場の場合です) それが既婚で子なしであると(例えば結婚したばかりとか)妊娠して産休育休にはいってしまうという空気になり、採用の可

          #3女性の職場なのに、産休育休に敏感な職場

          #2コロナ禍の産休中の過ごし方〜こんなにのんびりしていいの?〜

          2月末から産休開始ですが、有休消化も兼ねて1月中旬からお休みに入らせてもらっています。 東京でも感染者人数がどんどん増えはじめてきた頃でした。 職業柄、在宅勤務はできないため早めにお休みに入ることができてよかったなぁと思っています。 理想はこんな感じでした。 本を月に3冊読む e-runningを毎日1時間 出産、育児の準備を進める 友達と会ってランチ 夫とのおでかけを楽しむ 家計管理について考える などなど。 実際は、 なかなかできていません。。。😅 朝早く起きる必

          #2コロナ禍の産休中の過ごし方〜こんなにのんびりしていいの?〜

          #1自己紹介〜こんな感じでいいのかな?〜

          はじめまして。 都内在住で現在双子の女の子を妊娠中です。 双子を妊娠中でもあり、現在すでに産休中です。産休前は都内の病院で薬剤師として働いていました。 出産を終え、育児が始まるとなかなか時間がとれないかと思いますが、仕事のこと、家庭のこと、今の気持ちを書いていければと思います。 今、興味があるのは家計管理と育児についてです。 noteの記事を読み漁っています笑 どうぞよろしくお願いいたします。 #自己紹介 #双子妊婦 #産休中

          #1自己紹介〜こんな感じでいいのかな?〜