マガジンのカバー画像

後で読む

32
運営しているクリエイター

記事一覧

あなたが「恐れていること」は逃げるから追いかけてくる

あなたが「恐れていること」は逃げるから追いかけてくる

「仕事が続かないこと」

これがコンプレックスでした。

経験した職種は30種類以上。

仕事を転々として

一つ学んだことがあります。

それが

怖いことから

逃げてばかりいるから

”追いかけてくる”ということ。

例えば

傷つくことが怖くて

人間関係から逃げていると

仕事を変えても

同じように人間関係で

悩んでいました。

いつまでも

「傷つくことが怖い」

という悩みがつい

もっとみる
ストレングス・ファインダーを受けてみた

ストレングス・ファインダーを受けてみた

こんにちは、RtoRの井川です。

先日ある方の勧めで、ギャラップ社が提供する「ストレングス・ファインファー」というテストを受けてみました。

このテストは簡単に言うと、人間の持つ資質(才能)を34の分野に分けて、自分の強みである上位5つの資質を活かして人生や仕事をより良いものにしていきましょう。というものです。

「さあ、才能に目覚めよう 最新版 ストレングス・ファインダー2.0 ジム・ク

もっとみる
#8 今相手がいなくても大丈夫!半年以内にスピード婚できる女性の特徴10

#8 今相手がいなくても大丈夫!半年以内にスピード婚できる女性の特徴10

そろそろ結婚をしたい!と思って私は相手がいないからまだ結婚は
まだまだ先になるな、、
と思っているあなたも大丈夫!!
半年あれば相手と出会って結婚まで十分です!
結婚をしたい!とゴールに設定してしまうと長期的にみると本当の幸せを失って
いく場合もあるので
長くパートナーと愛の関係を継続できる『結婚』をしたい人は
参考にしてください♡

1️⃣自分の望む未来を明確にしている

結婚したその先の自分は

もっとみる
お互い大好きだったのに1年記念日に彼に振られた

お互い大好きだったのに1年記念日に彼に振られた

彼と付き合って先月1年を迎えました。
当日は記念日ディナーにも行って1日楽しく過ごしました。まさかその後別れを告げられるとは思ってもいませんでした。

1年記念日を迎えるにあたって、私はあることを決めていました。

それは、「彼が私との今後をどう考えているのか」ということ。

1つ前の投稿を見た方はご存知かもしれませんが、私の彼は今を大事にしていてあまり将来のことを考えていないタイプでした。

もっとみる
結婚の夢と現実の間で悩むアラサー。

結婚の夢と現実の間で悩むアラサー。

アラサーになると、生き方全般について悩む。
今の仕事のままでいいのか。今の彼と結婚するのか。
そもそも彼氏がいてもいなくても、結婚するのか、子供は欲しいのか。

まあ、すでに気に入った仕事に就いて満足していたり、
結婚も子育ても、理想通りに行っていれば悩まないのだろうけど、
私は全部悩んでいるww まあまじめってことにしといてほしい。笑
(とりあえず今のところ子どもは欲していない。今はね。)

もっとみる
「誰にも見せない私」「誰にも言えない話」が出せる場所

「誰にも見せない私」「誰にも言えない話」が出せる場所

日曜日はケイティ先輩こと桐山慶子カウンセラー主催のお茶会@パークハイアット東京へ。ケイティさんは尊敬する先輩の1人。日常会話でちょっと愚痴みたいなことを言うと、華麗に心が軽くなるアドバイスをくれるので、ひそかにいつも感動しています。

それにしても、お茶会に参加された方、全員超美人でした!類は友を呼ぶのか?さすが麗しのケイティ先輩。

パークハイアットでアフターヌーンティー。夜景。生演奏。美女たち

もっとみる
仕事の話と全肯定の贄 日記-20230916

仕事の話と全肯定の贄 日記-20230916

・動画に出ています。

・最近ちらほらと動画に出演しているような気がするけれど、これは少し前にまとめて撮ったものが、今順々に公開されているからだった。「撮り溜め」が多いからこそ、こういうラグはうちではよくある。この収録日は多くのメンバーが集まれたのをいいことに、他にもまだ動画を撮っていた。そちらも公開を楽しみにしていてくれたら嬉しい。

・QuizKnockは「撮り溜め系YouTuber」であると

もっとみる
人の魅力は、優しさ×知的さ×〇〇

人の魅力は、優しさ×知的さ×〇〇

みんなそれぞれ
生きる目標なんて人それぞれですから
どんな目標を掲げても
良いと思うんですけど

一つ考えておきたいのは
どんな目標を掲げようが
どんな道に進もうが

自分自身の内面も磨いた方がいいんですね。

何かを達成する過程で
人格が磨かれることも
あるとは思うんですけど

人間、最後はお人柄という
うちの母親の教えもありまして
人間としての成長というのも
目標に入れておいた方が
いいんじゃ

もっとみる

アラサー女とAI生成

20代の頃は友達と写真撮りあっていたのに、今は自撮りも憚られて自撮りも撮りあいっこもしません。頼みの綱の夫もいい感じに写真を撮ってくれません(´;ω;`)

子供との写真を撮ってくれるものの、なぜ今撮る?なぜこのアングル?なぜすっぴんのときばかり?とダメ出しばかりです。苦笑

私の偏見だけの経験で語ると、女の人の写真を撮るの上手い人は、わりとスケベで、モテる人が多くて、女関係だらしない人が多いと思

もっとみる
街コンにハマった9月

街コンにハマった9月

ここ最近、
街コンにハマってる。笑

女性は安いので行きやすいけど
男性は高いね・・・

9月は3回街コンに行って、
3回とも良い感じの人を見つけ、
それぞれデート。
(もちろん全て一人参加✨笑)

街コン1回目の人とは
私がぐいぐいすぎて引かれ
音信不通😇

街コン2回目の人とは
付き合った!
1週間だけど😂
毎日会ってたけど、
長く付き合っていた元カノちゃんが
忘れられないとのことで、

もっとみる
「仕事が続かない」人に向いている仕事

「仕事が続かない」人に向いている仕事

おはようございます。

メンタルヘルスのよつばです。

「仕事が続かないことで悩んでいませんか?」

仕事を続けることができないと

「自分は社会不適合者なのではないか?」

そうやって悩んでしまいますよね。

(僕も悩んでいました・・・)

飽き性の人が仕事を続けるためには

自分の特徴を活かせることが大切です。

特性を活かすには

向いている仕事の特徴を知ることです。

では、飽き性の人に向

もっとみる
男性育休パパたちへの根深い嫉妬心

男性育休パパたちへの根深い嫉妬心

最近では当たり前になりつつある男性育休。あなたの職場でも増えましたか?男性の家庭進出は、とてもいい流れですよね。

・・・なのに、素直に「いってらっしゃい!」と思えない。

自分の夫には約半年の育休を取ってもらって、ダブル育休最高!って思っていた等の本人なのに。

職場内で不協和音を出す前に、ここでモヤモヤを吐露してリセットしたいと思います。(迷惑)愚痴がニガテな方はご遠慮くださいね。

では。

もっとみる
リスクと人が呼ぶものの大半はプライド

リスクと人が呼ぶものの大半はプライド

もし人類が徐々に
生きづらくなっていると
想定したなら

それってプライドが
メンタルを不安定に
させてるんじゃない?

というお話をします。

◯人の目を気にするのはプライドが邪魔している

といった具合に
自己否定をしたり
自分を責めたりする時

結構自分のプライドが
自分を苦しめている
原因になっている。

世の中の価値観や
判断軸というものは
参考にはなりますが

どんな挑戦をしたいとか

もっとみる
自信家だと成長できない

自信家だと成長できない

割と多くの悩みの
相談をされる中で

皆さん
不安なことや
気分が落ち込むようなことで
悩んでいる人が多くて

そんな状況から
どうやって打破しようか


みんな悩み考えていますよね。

逆にいうと
ネガティブな状態は
自分の心身がしんどいから
ポジティブでありたいと
願っているのかもしれません。

「ポジティブになりたい」
「自信をつけたい」
「優越感を感じていたい」

そんな自分でありたいと

もっとみる