マガジンのカバー画像

【1分で読めるnoteシリーズ】

336
1分で読めるnoteのまとめ それぞれは全部無料で読めます   読んでみて「これは価値がある」と思えたら、100円投げ銭してくださいませ。
心理学から腸活・細菌学まで。 狭いようで広い知識を1分で読む。 時間のない人向け。
¥100
運営しているクリエイター

2023年1月の記事一覧

『グラウンディング』という感情コントロールスキル

『グラウンディング』という感情コントロールスキル

 こんにちは(o・ω・o)カエルです。

『瞑想』について調べていると出てきた「瞑想が苦手な人でも、日常の中でマインドフルネスできる!」というスキルの1つ『グラウンディング』というものを紹介。

 元記事はパレオさんのチャンネル(有料)です。

 そもそもここで言う『グラウンディング』とは、不安や怒りの感情になった時、いったん別の作業を差し込んで「目の前のこと」に意識を向け直すという考え方のこと。

もっとみる
『ターキッシュゲットアップ』ってトレーニング知ってる?

『ターキッシュゲットアップ』ってトレーニング知ってる?

 こんにちは(o・ω・o)カエルです。
 
 筋トレ・運動習慣の回です。

□ターキッシュゲットアップ[TGU]
「米国運動評議会(ACE)」が「器具を使わないでできる有用な自重全身運動!」と提唱するトレーニングメニューの1つ。
 それがターキッシュゲットアップ。
 
 やる事は「仰向けの状態から、片手だけで立ち上がる」というもの。

□『TGU』の動作のステップ

①片手を上げた仰向け姿勢からス

もっとみる
自分らしく目標達成させたいなら『感銘を受ける映画』を観よう!

自分らしく目標達成させたいなら『感銘を受ける映画』を観よう!

 こんにちは(o・ω・o)カエルです。
 
 1月は『目標達成』『習慣化』など年初らしいテーマで学んだり、noteを書いたりしております。

 併せて、1月は自分の方向性や価値観を明確にした方が目標達成の成功率を上げることができる。って感じで『自己省察』もしました(自己省察についても過去の記事を載せてます)

 
 やるべき事、できる事はたくさんある訳ですが、堅苦しく考えたり、「アレもコレもやらな

もっとみる
習慣化のテクニック『SIMPLER フレームワーク』

習慣化のテクニック『SIMPLER フレームワーク』

 こんにちは(o・ω・o)カエルです。

 1月は一年の始まりということで『目標達成のための習慣化』に関する記事を多めでお送りしております。

 有名どころでは『if then プランニング』『WOOPの法則』とか『セルフナッジ』などを紹介しております。

 そして今回は行動科学を研究・検証しているMDRCというアメリカのNPO団体が作ったフレームワーク(考え方・行動の仕組み)である『SIMPLE

もっとみる
続ける『努力』よりも続ける『仕組み』作りを。

続ける『努力』よりも続ける『仕組み』作りを。

 こんにちは(o・ω・o)カエルです。

 今日は習慣化の話をしたい。します。

 さて皆さま、ご存知でしょうか。

 実は、2023年の3%が終了しました。

 たかが3% されど3%
 日数で言うと14日、2週間です。
 
「この2週間、何したかな〜?」と考えた所、真っ先に、年末に目標とした『新しい習慣を作る』が今のところ1日も漏れることなく続いているな、と思いました。

『絵の練習』
『第二

もっとみる
『完璧主義』という名の『優柔不断』

『完璧主義』という名の『優柔不断』

 こんにちは(o・ω・o)カエルです。

 これは以前カエルが学んだことなんですが、
 
『完璧主義』と『優柔不断』
 一見まったく異なる、対極の存在に見える2つのタイプですが、価値観の捉え方によっては「自分のこと優柔不断だと思ってたけど、実は完璧主義なんじゃね?」というケースが多々あります。

 いきなりですが、ここで1つ問題です。 

 以下の4つの心理傾向は『完璧主義』と『優柔不断』のどちら

もっとみる
【noteで学ぶ腸内細菌学89:『過敏性腸症候群』の人の腸内細菌の数は「今のストレス」と「過去のトラウマ」にも影響される】

【noteで学ぶ腸内細菌学89:『過敏性腸症候群』の人の腸内細菌の数は「今のストレス」と「過去のトラウマ」にも影響される】

 こんにちは(o・ω・o)カエルです。

 腸内細菌と『過敏性腸症候群:IBS 』のお話。

 
✅腸内細菌がストレスに影響され増減する

 その逆に、

✅ストレスを受けやすいか否かも腸内細菌に左右される

 ということは有名な話です。

 腸内の細菌によって代謝・生成されるもの。
 またその影響で脳で作られるホルモンなど色々な物質が身体だけでなくメンタルにも影響しているワケです(ざっくり)

もっとみる
『自己省察』を掘り下げる。『マインドセットモデル』という思考法

『自己省察』を掘り下げる。『マインドセットモデル』という思考法

 こんにちは(o・ω・o)カエルです。
 
 今年初めの自分の方向性を把握したくて、『自己省察』という年2回くらいのルーチンを先日noteに書き残したんですけど、

『自己省察』ってのは、自分の人生において重要な価値観を10個、優先順位付けして、自分は何のために人生を送るのか。何に重きをおいて公私を送るのか。を方向性付けるものです。

 気になる方は上のnoteを読んでいただいて、今回はその掘り下

もっとみる
新年明けたし『自己省察』する

新年明けたし『自己省察』する

 こんにちは(o・ω・o)カエルです。
 
 毎年2回くらい、自分の『価値観』を把握するために『自己省察(Self-Awareness)』というものを行っております。

『自己省察』で得られるメリットには

 など、論文に基づいた(自己省察を研究したものがあり、信じるか信じないかは個人の自由ですが、「できないよりできたほうが良い。とりあえずやっとくべき」的なものとなっております。

「具体的には何

もっとみる
『かがみの孤城』観てきた。現実はこえーな。って話。

『かがみの孤城』観てきた。現実はこえーな。って話。

 こんにちは(o・ω・o)カエルです。

 劇場版アニメーション『かがみの孤城』観てきた。

 観に行きたくて、しかし都合つけれずやっと行けて。「構成良い」とか「面白い」とか色々噂されていたので楽しみにしておりました。

 で、感想をどっちで話すかという所です。
「ストーリーや構成や演技(作画・声優)の感想」を書くか、
「作品から感じるメッセージ性とか言外に感じた主観的な感想」を書くか。
 みたい

もっとみる
TikTokが廃れない理由、解る。

TikTokが廃れない理由、解る。

 こんにちは(o・ω・o)カエルです。
 

「ショート動画見てたらいつの間にか時間過ぎちゃってた」

 でお馴染みの『TikTok』というコンテンツ。
 Twitterしかり、Instagramしかり、時間泥棒として有名ですが、大体の人は気が付きます。

(蛙・ω・)<俺今すっごい無駄な時間過ごしてた……

 
 と。
 某アニメーションから有名な言葉を引用しますと、

 って言われちゃいそうな

もっとみる
「ダイエットを習慣にする」という人生

「ダイエットを習慣にする」という人生

 こんにちは(o・ω・o)カエルです。
 
 これまでダイエット・運動・ファスティング(断食)・瞑想・腸活、それらの習慣化のnoteを数多く書いて来ましたが、カエル自身がダイエットからトレーニングと実際に色々試してみたところ、

「短時間の運動」
「時間をコントロールしたぷち断食」
「お風呂での瞑想」
「腸内細菌に優しい食べ物」

 このあたりが、

やることが小さくて楽なので超長期に渡って習慣化

もっとみる
今年の目標達成のために。『目標階層』を学ぶ(*・ω・)

今年の目標達成のために。『目標階層』を学ぶ(*・ω・)

 こんにちは(o・ω・o)カエルです。
 
 年末からこの時期にかけてやるべきことの1つに「目標設定と達成のための準備」があります(よね?)
 
 それで『時間管理』だとか

『古い(要らない)習慣を消す方法』とか

『目標設定の考え方』だとか

 色々学んだり復習したりしています。

 そんな折、パレオさんのチャンネルで『目標階層』という目標の建設に関してアップデートされていました。

 パレオ

もっとみる
元旦にはやっぱりコレ!キリの良い日から新しい事を始める『フレッシュ・スタート効果』

元旦にはやっぱりコレ!キリの良い日から新しい事を始める『フレッシュ・スタート効果』

 こんにちは(o・ω・o)カエルです。

『フレッシュ・スタート効果』について。

「1月1日から始める!」とか「キリの良い数字だからこの日からスタート!」とか、自分的に区切りの良いタイミングに始めると、成功率が上がる(長続きする)というものです。
 これは昨年の元旦にも同じnoteを書いていまして、

 論文をもって詳しく解説していますが、今回は2回目なのでそこはザックリ。

 人には『時間のラ

もっとみる