とみー@HSS型HSPの公認心理師☀️マインドレジリエンス

■Mind Resilience 代表/心理・栄養カウンセラー/公認心理師/社会福祉士…

とみー@HSS型HSPの公認心理師☀️マインドレジリエンス

■Mind Resilience 代表/心理・栄養カウンセラー/公認心理師/社会福祉士/2級FP技能士。 ■HSS型HSP 。川や滝の流れる音・波の音を聞くといやされる 。藤川理論で下痢体質と湿疹と花粉症克服。 ■ https://mind-resilience.net

マガジン

  • 心理学「こころ・わかる・いやす」

    これまでの様々の経験の中で、自ら最も興味を持っている分野を書いていきます。

  • 新しい日本社会を考える ~政治社会全般~

    現在の政治・社会問題をとりあげて、理想の社会像を超主観的に書きます。また、ここで書かれていることは、私自身が仕事をする上での「理念」「ビジョン」につながるものとなります。

  • 福祉を語る ~仕事紹介~

    福祉について思うところを語ります。福祉職の方、関係者の方だけでなく、いろんな方に見ていただきたいです。

  • 質的栄養失調を克服する

    小学生のころから悩まされてきた、下痢や、ふくらはぎから足首にかけて激しいかゆみの後、水疱となってジュクジュクする原因不明の湿疹、朝寝起きが悪い、寝ても疲れが取れない、そんなに食べないのに太りやすい体質、などなど、実は「質的栄養失調」だったということを書いていきます。

  • 自己紹介 ~長編小説風~

    長編小説風に、自己紹介をしています。幼少期から時系列に「わたし」の心の葛藤と社会とのかかわりを描きます。成長していく「わたし」を「わたし」になったつもりで読んでいただければ嬉しいです。

記事一覧

固定された記事

【ポイントを厳選!】自己肯定感を高めるための5つのステップ

自分を変えたいという気持ちがあったり心理学に興味があったりする人なら、「自己肯定感」という言葉をきっとどこかで聞いたことがあると思います。 自己肯定感とは、簡単…

500〜
割引あり

我慢しなくてもいい

本当に相手のことを受け入れて愛してくれる人は、 相手の言葉を否定せずにまずは受けとめてくれます。 これは、相手を心から大切に思っている人は 相手が何を言っても ま…

男性の特徴ワンポイント

男性は恋愛対象の女性に 自分の母親像を投影します 心の扉を開いて まるでお母さんに甘えるかのように 本当の姿を見せ始めます 男性は女性に 自分が認められた・受け入れ…

日本の今後を占う東京都知事選挙

東京都知事選挙に都民ではありませんが、とても注目しています。 人口も多く、小さな国家レベルの財政規模を持つ首長を選ぶ選挙。 口先だけの実施する気のない公約を掲げて…

パワハラされたときは

怒りの感情は自分の安全が脅かされているので 自分をを守らなければいけないという心のサインです。 なのでパワハラ上司とかモラハラ夫など すぐキレたり怒る人は 実はと…

自分を受け入れるということ

すべてのことは自分で選んだ結果で 自分の責任ですから 相手のせいにするのではなく 自分を見直していきたいですね🍀 ただそれは なんでも自分を責めればいい という…

本当の自分を信じて

心の奥底で自分を信じられない人は 当然相手のことも信じられないので 固くて太い絆による信頼関係や 人間関係を作ることは難しいです。 その場合心の奥では 常にさみしが…

心を支配するもの

これはマインドコントロールの話はないです。 この心を支配するものってなんですか? って言われたら 実は先に結論から言うと母親からの支配です。 母親からの支配、こ…

「生きる」ってなんだろう?

いろんな方のお話をお伺いしてると、 「生きる」ってなんだろう? とちょっと考えさせられた。 もし今の自分が、仕事も失い、家族も失い、友達も失い、孤独でひとりぼ…

HSS型HSPの人とADHD傾向の人は惹かれ合う

HSS型HSP気質の人とADHD傾向の人は、 真逆の個性の持ち主同士ですけど、 なぜか惹かれ合うという傾向があります。 ■HSS型HSP 【受信アンテナが非常に多い/刺激を追求す…

500〜
割引あり

HSP気質は繊細なのか?

HSP気質は「繊細さん」というイメージが結構浸透してしまいましたが、僕は「HSP気質だから繊細」とは思わないです。 HSP気質についてはこちらの記事を。 さて、僕は実はと…

僕はHSS型HSPです✨

今日は、僕の気質の特徴、HSS型HSPについてお話します。 HSS型のHSPの人は【感受性が鋭敏なのに刺激を好む】という傾向があります。 車で例えると、ブレーキとアクセルを…

心の平和

人は「ありのままの自分」をジャッジされることなく、ただ受け入れてもらうことで、心があたたかくなり、力と勇気がわいてきます。 なので「ありのままの自分」を受け入れ…

自己肯定感を高めて前向きになる方法を教えます

とみー名義でKindle本を再出版しなおしました📚 中身はとくに変えていません✨ 1.自己肯定感を高める方法を簡潔にまとめています。 2.心理学の観点からの心のいやし…

社会福祉士試験おすすめ参考書・問題集 ~第35回社会福祉士試験 受験予定の方へ~

7月になりましたね。 第35回の社会福祉士の試験は、来年の2月5日。 まだ半年以上ありますが、大学受験などと同じく、この夏の学習がカギを握りますので、8月までに…

上司と「合わない」と感じてるときには

上司の話が同じことの繰り返しだったりで、 「どうしてうちの上司はこんなんなの?」 って思ったことありませんか? この状況が続くと自分が「被害者」なのでイライラす…

【ポイントを厳選!】自己肯定感を高めるための5つのステップ

【ポイントを厳選!】自己肯定感を高めるための5つのステップ

自分を変えたいという気持ちがあったり心理学に興味があったりする人なら、「自己肯定感」という言葉をきっとどこかで聞いたことがあると思います。

自己肯定感とは、簡単に言えば「ありのままの自分」を「これでいい」と思える気持ちです。ありのままの自分というのは、自分の好きなところや長所だけでなく、嫌いなところや短所もすべて含めた自分ですから、自己肯定感が高いと、自分の嫌いなところや短所も「これでいい」と受

もっとみる
我慢しなくてもいい

我慢しなくてもいい

本当に相手のことを受け入れて愛してくれる人は、
相手の言葉を否定せずにまずは受けとめてくれます。

これは、相手を心から大切に思っている人は
相手が何を言っても
まずはそれをしっかり聞いて受けとめるということです。
ときには質問してくれたり
なるほど、と自分が理解できるまでしっかり聞いてくれます。
どんな意見や気持ちも、そのまま受け止めることができるのです。
相手の気持ちを理解しようと努力すること

もっとみる
男性の特徴ワンポイント

男性の特徴ワンポイント

男性は恋愛対象の女性に
自分の母親像を投影します

心の扉を開いて
まるでお母さんに甘えるかのように
本当の姿を見せ始めます

男性は女性に
自分が認められた・受け入れられた
と感じると
心がとても安心するので
まず最初に受け入れてあげてください😆

【ad】電話相談で男性心理を解説✨👇

■男性の特徴ワンポイント

①相談されたときは解決策をアドバイスしようとする

②「こんなに頑張ったよ」

もっとみる
日本の今後を占う東京都知事選挙

日本の今後を占う東京都知事選挙

東京都知事選挙に都民ではありませんが、とても注目しています。
人口も多く、小さな国家レベルの財政規模を持つ首長を選ぶ選挙。
口先だけの実施する気のない公約を掲げて既存の勢力に支持されていたり、マスコミにもてはやされていたりする人ではなく、
真剣に現状を踏まえ将来を見据え、
都民のために尽力してくれる人が選ばれることを望みます。

政治は国民の幸せのために、いろんな立場の方の利害を調整して、必要なも

もっとみる
パワハラされたときは

パワハラされたときは

怒りの感情は自分の安全が脅かされているので
自分をを守らなければいけないという心のサインです。

なのでパワハラ上司とかモラハラ夫など
すぐキレたり怒る人は
実はとっても困っていたり弱っていることを暗に示しています。

悪口・陰口・モラハラ・パワハラなど、
そんなことする人に自分が攻撃されたりすれば
「怒り」の感情がわいてしまうのも自然なことです。

自分が「困って弱っている」からですね。

でも

もっとみる
自分を受け入れるということ

自分を受け入れるということ

すべてのことは自分で選んだ結果で

自分の責任ですから

相手のせいにするのではなく

自分を見直していきたいですね🍀

ただそれは

なんでも自分を責めればいい

ということではなく

目の前で起きたことで

自分を見直すきっかけにして

自分が心の中から求めている

心の叫びを聞いてあげて

それを共感して認めて受け入れてあげて

手放していいんだよと声をかけて

もう現実にリンクさせなくて

もっとみる
本当の自分を信じて

本当の自分を信じて

心の奥底で自分を信じられない人は
当然相手のことも信じられないので
固くて太い絆による信頼関係や
人間関係を作ることは難しいです。

その場合心の奥では
常にさみしがっているので
表面上の関係をたくさん作ることで
安心しようとします。

ところがHSP気質の人は
本質を追求するので
表面上の関係は苦手💦
なのて寂しくても1人を好みます🥺

ようやく信頼できる相手が見つかると
うれしくてつい

もっとみる
心を支配するもの

心を支配するもの

これはマインドコントロールの話はないです。

この心を支配するものってなんですか?

って言われたら
実は先に結論から言うと母親からの支配です。

母親からの支配、これが実は自分の心を支配しているという話です。

自分はもうあの親から独立しているから、そんなことないよな

と思っている人も、何らかの形で母親に心を支配されていると思った方がいろんなものが見えてくると思います。

その理由を今から話し

もっとみる
「生きる」ってなんだろう?

「生きる」ってなんだろう?

いろんな方のお話をお伺いしてると、

「生きる」ってなんだろう?

とちょっと考えさせられた。

もし今の自分が、仕事も失い、家族も失い、友達も失い、孤独でひとりぼっちになり、でも食べるものや着るもの、住むところ、そしてお金にも全く困らない環境にいたら、「生きていこう」と思えるのだろうか?と。

学生の頃、一人暮らしの時に、学校も休み、バイトも入っていない、友達は実家に帰ってていない、というひ

もっとみる
HSS型HSPの人とADHD傾向の人は惹かれ合う

HSS型HSPの人とADHD傾向の人は惹かれ合う

HSS型HSP気質の人とADHD傾向の人は、
真逆の個性の持ち主同士ですけど、
なぜか惹かれ合うという傾向があります。

■HSS型HSP
【受信アンテナが非常に多い/刺激を追求する】
・深く物事を考えて組み立てていく(注意の部屋がたくさんある)
・細部へのこだわり
・感受性が鋭く、人より先に察したり感じたりする
・話の展開が素早い(先へ先へ行き過ぎている)

■ADHD
①不注意②多動性③衝動性

もっとみる
HSP気質は繊細なのか?

HSP気質は繊細なのか?

HSP気質は「繊細さん」というイメージが結構浸透してしまいましたが、僕は「HSP気質だから繊細」とは思わないです。
HSP気質についてはこちらの記事を。

さて、僕は実はとっても弱い人間です。
全てにおいて臆病で、失敗を恐れ、そのあとの周りの反応というか、自分が変に思われるとか、嫌われるとか、ガッカリされるとかが本当は怖くて怖くてたまらないので、とても慎重に考え、確認し、それでも念には念を入れて

もっとみる
僕はHSS型HSPです✨

僕はHSS型HSPです✨

今日は、僕の気質の特徴、HSS型HSPについてお話します。

HSS型のHSPの人は【感受性が鋭敏なのに刺激を好む】という傾向があります。
車で例えると、ブレーキとアクセルを同時に踏み込めるような性格です💦
なんと、全人口の6パーセントしかいないと言われている、少数派の気質です。

好奇心に満ち、やる気がある

新しい経験を求めるが、危険は冒したくない

移り気ですぐに退屈するが、微細なことにも

もっとみる
心の平和

心の平和

人は「ありのままの自分」をジャッジされることなく、ただ受け入れてもらうことで、心があたたかくなり、力と勇気がわいてきます。
なので「ありのままの自分」を受け入れられることでできる「つながり」は、言葉にならないほどしあわせな気持ちになれる「本当のつながり」となります。

そのためには「ありのままの自分をこれでいい」と自分で受け入れつつ、自分の心が平和でポカポカしていることが大切です。そうするとその気

もっとみる
自己肯定感を高めて前向きになる方法を教えます

自己肯定感を高めて前向きになる方法を教えます

とみー名義でKindle本を再出版しなおしました📚

中身はとくに変えていません✨

1.自己肯定感を高める方法を簡潔にまとめています。

2.心理学の観点からの心のいやしかたと
栄養の観点からのケアの仕方をまとめています🍀

Kindle unlimited なら無料で読めます。
ぜひぜひ✨

社会福祉士試験おすすめ参考書・問題集 ~第35回社会福祉士試験 受験予定の方へ~

社会福祉士試験おすすめ参考書・問題集 ~第35回社会福祉士試験 受験予定の方へ~

7月になりましたね。

第35回の社会福祉士の試験は、来年の2月5日。
まだ半年以上ありますが、大学受験などと同じく、この夏の学習がカギを握りますので、8月までにしっかり足固めをしつつ、9月には受験申込書の手続きも始まりますし、秋から実践演習に入りたいところですよね。

試験概要などについては、以下のリンクを参考にしていただければと思います。

私は現在、社会福祉士・公認心理師としてカウンセリング

もっとみる
上司と「合わない」と感じてるときには

上司と「合わない」と感じてるときには

上司の話が同じことの繰り返しだったりで、

「どうしてうちの上司はこんなんなの?」

って思ったことありませんか?

この状況が続くと自分が「被害者」なのでイライラするかもしれません。
それは潜在意識に「変わってほしい」という期待があるからです。

人は変わるタイミングが来ないと変わりません。

「その話以前にもしてくださったので理解しています」と言えば、
もしかしたら変わるかもしれませんが、

もっとみる