マガジンのカバー画像

疎通と対話 ―社会と組織の中で人々を「乳化」させるもの―

984
コミュニケーション(疎通)とは相互に意思を伝達する技術であり、ダイアログ(対話)とは相互の合意目標を発見する工程である。いかに言葉巧みで表現豊かでも、伝達や合意を成し得なければ児…
運営しているクリエイター

#コミュニケーション

コミュニケーションの壁を乗り越える方法

コミュニケーションの壁を乗り越える方法

この話は、仕事でのコミュニケーションに悩んでいる人や、コミュニケーションスキルを向上させたい方に向けてお話します。特に、新社会人の皆さん、ここでの学びが仕事の質を格段に上げる手助けになるはずです。

人は誰しもがスムーズにコミュニケーションを取りたいという願望を持っています。しかし、その一方で、職場でのコミュニケーションが難しくなっているのも事実です。みなさん、職場での会話がうまくいかなかった時に

もっとみる
あいづちの万能選手「なるほど」のさまざまなバリエーションとNGな使い方

あいづちの万能選手「なるほど」のさまざまなバリエーションとNGな使い方

■「大丈夫ですよ、私もそう思いますから」というニュアンス

 まず紹介するのは、相手に共感や賛成の意思を示すちょい足しことばです。

\ここでちょい足し!/

 いつもなら、「私も同じ気持ちです」と、共感して相手を盛り上げることで、より話しやすくなる雰囲気をつくる目的としても使うことが多いかもしれませんね。でも、ここでは相手を励ます、背中を押すイメージの例です。

 自信がなかったり、「もしかした

もっとみる
言語化のプロになろう!

言語化のプロになろう!

こんにちは。Saka.先生です。

3月25日にnoteを始めたので、もうすぐ(私の)note1ヵ月記念日となります。
当日には、これまで記事を読んでくださった方・スキをしてくれた方・フォローをしてくれた方・記事を紹介してくださった方への感謝を綴るとともに、これからの決意も表明していきたいと思います。
いつも皆様には感謝しております。ありがとうございます。

感謝を言葉にするのは大切なことです。

もっとみる
「読みづらい文章を書く人」が無意識に使っている言葉とは?

「読みづらい文章を書く人」が無意識に使っている言葉とは?

こんにちは!

先日、ある経営者からこんな相談を受けました。

こういうケース、よくあると思います。

全社宛ての連絡では、重要度が高いことを共有するもの。わかりにくい文章だと、誤解や混乱を招いたり、個別対応が求められたり……書き手・読み手ともに余計なストレスになります。

そうした状況を避けるために、書き手が身につけておくべきこと。
それが、大事なことだけを短く書く技術=「要約の技術」です。

もっとみる
自然体の人の言葉を信用しないのは、その人が自然体ではないから!

自然体の人の言葉を信用しないのは、その人が自然体ではないから!

 外は雨。どんよりとした週の始まりだが、雨雲が低くたなびき、熊本市内全体を覆っている。

 自然体で他者とのコミュニケーションを図ることは、筆者にとってはごく自然なことであるが、そうしたアプローチを「押し付けがましい」、「圧が強すぎる」と感じる人もいる。

 そこで、自然体で他者の意見を受け入れ、正論を唱えるのが何故他者への「圧」に繋がるのか、自問自答することにした。

 世の中は複雑で、柔軟性が

もっとみる
「3:33の法則」ーー 悪いうわさが広まりやすいのは何故?

「3:33の法則」ーー 悪いうわさが広まりやすいのは何故?

「3:33の法則」をご存じでしょうか?

商品やサービスに満足した人はその経験を3人に話し、不満に感じた人は33人にその話を広めてしまうーーつまり、"良いうわさよりも悪いうわさの方が広まりやすい"という考え方です。

なぜ、こうしたことが起きるのでしょうか? 「悪口のコミュニケーション」という研究から紐解いてみましょう。

悪いうわさはどうして広まりやすいのか?そのメカニズムを探る
悪いうわさが広

もっとみる
本来の自分を表現する難しさ

本来の自分を表現する難しさ

こんにちは。



人に良くみられたい。

誰しもある感情というか、感覚なのかなって思います。

悪く見られたい、という人はいないかと思うので、ほとんどの人が持ち合わしている感覚かと思います。

これが実に厄介で、特に学生時代は、自意識の塊みたいな存在だったので、

自分を表現することや、他者と深く会話するのが少なかったかもしれません。

社会人になっても、よく見られたいという意識は、なくなるこ

もっとみる
コミュ障の原因と解決策①「正誤善悪に囚われすぎている」

コミュ障の原因と解決策①「正誤善悪に囚われすぎている」

コミュ障を引き起こしている原因のひとつとして「正誤善悪に囚われすぎている」ということがあります。

コミュ障の人(特に自分の意見を言えない大人しい人)はとても良い人が多いです。自分もそうでした。(自分で言うw)

間違った言動をしない、一般的に悪いこととされることは決してしません。ただそれは悪い意味でとらえると、人からの評価を気にしすぎているとも言えます。

いい意味では聖人君主のような人で、特に

もっとみる
コミュ障という生き方

コミュ障という生き方

これはNetflixの番組「LIGHTHOUSE」の中の星野源の一言である。
ツイートでも書いているが、暗くてとてもいい。暗いというのは内省的であることと、オープンにしづらい複雑な感情が言語化されているということだ。コミュ障っぽい。

自分もコミュ障だと思う。コミュ障の定義とは?という話になりそうだが、おそらくそれは人によってさまざまな論がありそうだ。自分としては以下のようなものが思い浮かぶ。

もっとみる
人気者がより人気になる理由

人気者がより人気になる理由

おはようございます。

人気者って小さい時からどんな人のことを言うんだろうって考えて、人に気がある者だから、とりあえず人当たりの良い人って勝手に解釈をしている田中湧大です。
#解釈が雑過ぎやないかい

人気者って誰しも憧れる存在なんじゃないでしょうか。皆んなから応援されて、誕生日などで多くの人から祝ってもらって。

自分も人気者になりたいなぁ。

どうして自分は人気者じゃないんだろう。

そうい

もっとみる
#265 退職する従業員からの話をどう聞くか

#265 退職する従業員からの話をどう聞くか

 こんにちは武藤北斗です。まずは今週のふりかえり。火曜に久しぶりの体調不良、なぜか左の目や肩や頭だけがだるく痛い。来年の劇団四季のチケットを予約。実はミュージカル好きなんです。2階の最前列にしてみましたが1階の奥とどちらがいいのか迷いました。円安が止まらず151円に、輸入業者にとっては本当に死活問題。

 それでは今週のnote始まります。

*投稿日から7日間は無料ですが、その後は有料マガジン『

もっとみる
「カミカミ・ツマリツマリも芸のうち」と思えるようになる、パーソナリティートーク術をらくらく習得してください。先ずは基礎理論からです・・・

「カミカミ・ツマリツマリも芸のうち」と思えるようになる、パーソナリティートーク術をらくらく習得してください。先ずは基礎理論からです・・・

パーソナリティートーク術は、「活舌練習」も「声出し練習」もコーティングの様な「精神論」や「発想転換法」などはまったく必要ではありません。強いて言えば「楽しむ気持」が必要です。

このシリーズに前回投稿してから日が空いてしまったことをお詫びします。まとめるのに時間がかかってしまいました。
今回から実践編として、私が編み出したパーソナリティートーク術を構成する理論とレッスン方法、実践トーク術までをご紹

もっとみる
コメントに求めるもの

コメントに求めるもの

あんたは暴言的なコメントをもらうことってあるかい?

俺みたいな弱小noteオッサンはそもそもコメントが集まらんので、暴言的なコメントを残されたって記憶はないんだよな。

もちろん、自分と意見が違うよってコメントをもらうことは普通にある気がするけれど、全然攻撃的な感じを受けた記憶はない。

むしろそう言う意見が違う時の場合ほど、丁寧にきっちりとコメントしてくれている感じすらする。

まあ、オッサン

もっとみる
人脈は狭くても大丈夫② 〜スーパーコネクターとつながろう〜

人脈は狭くても大丈夫② 〜スーパーコネクターとつながろう〜

皆さんこんにちは!じゅんです!
今日も僕の記事にアクセスしていただきありがとうございます!

前回の記事で

・スーパーコネクターとはどのような人なのか?
・彼らと繋がることでどんなメリットがあるのか?

ということについてお話ししていきました。

今回はそんなスーパーコネクターと繋がる方法について学んでいきましょう。

・人付き合いが苦手
・人との関わりを持つと疲れる
・コミュ障じゃないけど

もっとみる