人気の記事一覧

街の書店の減少が止まらない!見かねて経済産業省が支援にのりだしたらしいけど、経済産業省が本の読者を増やせますかね?・・なんとなく少子化対策に似てる気がしますね

「唐揚げ店」の倒産が過去最多だそうです。去年予想した通り、唐揚げもタピオカや高級食パンと同じ末路を歩みそうです。流行りを追うのは、お金を追ってるだけだから成功しませんよ!

夕張メロンと並ぶ北海道の高級名産品「でんすけすいか」の収穫が始まりました。「でんすけすいか」は、真っ黒な見た目と強い糖度、シャリシャリした食感が特徴でファンの多い高級スイカです。

ラジオみたいなトークルーム始めます!第一回目は6月21日(金)の20:00から話すのは、DJムッチーとももんかさん、そしてご参加いただくの皆さんです・・

ドラマ「北の国から」のロケ地、富良野ではラベンダーが咲き始めました。鈍行列車に乗ってラベンダーが咲く田園風景を旅してみたい! シニアにとっては、ラベンダーと言えばタイムトラベラーですよね!

三笠宮彬子女王殿下のご著書「赤と青のガウン」が発売2カ月で異例の25万部越えの大ベストセラーに!SNSで「バスった」はご本人の言葉。書店ランキング1位続出のようです!

7月から横断歩道の白線と間隔の基準が現在の2倍に広がります。白線だけ踏んで歩くのが厳しくなるし、日本でアビーロードのパロディーはできなくなります!

公共図書館の数が直近30年で図書館数は1.5倍に増えて、利用者数も伸びているそうです。本離れで街の書店が減っている中での大健闘!図書館に行くこと自体が快感なのかもしれないですね・・・

「クールジャパンを「リブート」すべき時期が到来した」そうです・・・クールなことは民間にまかせて、政府は民間支援の泥臭い仕事を担ってください!

鳥取県の名産品「鳥取砂丘らっきょう」の出荷が始まりました。鳥取県はらっきょうの一大産地。触感の良さは砂丘育ちならではです。

海水浴ばなれが止まらないようですよ。最大の理由は余暇の楽しみ方の多様化! 海水浴場っておしゃれなイメージがないかもしれない⁈・・日焼けするし

2023年度に新しくできた企業数は、過去最多の15万3000社。もっとも多い商号は「○○アシスト」2位は「○○リンク」。日本にはもうイノベーションの芽はほとんどないのでしょうか?

「花しょうぶ」の見頃を地方ニュースが知らせる季節です。「花しょうぶ」と「あやめ」は漢字で書くと「花菖蒲」・「菖蒲」だから同じ花だと思ってたら違う花でした・・・

日本食の美味しさをムスリム(イスラム教)の人々にも楽しんでもらうには、食の制限「ハラル」を超える努力が欠かせません!マレーシアではハラルを乗り越えた日本食が超人気です・・・

平家物語の祇園精舎に出てくる沙羅双樹という木と花は実在するんですね。京都市右京区の東林院で「沙羅双樹の花」が見頃を迎えているそうです。公開は6月23日まで。抹茶・菓子付きで1600円(税込み)。

2026年から自転車の交通違反に反則金(青切符)が導入されます。酒気帯び運転やスマホのながら運転は罰金(赤切符)の対象となります。自転車に乗るのにも交通ルールの学習が必要になります!

特定外来生物「キョン」の写真や動画を撮影して届け出たら褒賞金2,000円!八丈島じゃなくて茨城県のお話しです。AIキョンを届け出る不届きモノが出るかもですね・・・・

ホッケの陸上養殖実験が北海道白老町で始まりました。漁獲量不足が陸上養殖の主な理由ですが、生食での寄生虫対策もあるそうです。ホッケって開きしか知らないけれど、生食もアリなんですね・・

梅が熟するこの時期は「梅仕事」の季節です。かつては日本中で見られた梅仕事も今は昔。梅仕事をやっておけば、梅干や梅ジャム、梅酒などが一年中たのしめますよ・・・冷凍梅を使えば簡単⁈

香水砂漠と揶揄された日本に異変!Z世代中心に香水が人気らしい。子供の頃から香りのある暮らしが当たり前だからなんですって・・無香が流行った時期もあったのにね!