マガジンのカバー画像

note保存版

440
これから活用したい記事、為になる記事、なるほどと思った記事、主にSNSに関してのお気に入りを集めてみました。
運営しているクリエイター

2022年10月の記事一覧

PVやスキを越えて書きたいこと〜31日連続投稿を振り返る

PVやスキを越えて書きたいこと〜31日連続投稿を振り返る

この投稿で、クリエイターフェスの「31日連続投稿チャレンジ」を終えます。

今回は挑戦初日に掲げた目的が果たされたのかをメインに、全体の振り返りをしてみます。
※この記事は除く

①記事とつぶやきの総数記事…21記事
つぶやき…10記事

初日のみ2記事書いているので、全体数は31記事です。
つぶやきの倍量記事を書けたのは上出来ではないでしょうか。

②PV数が多かった記事あまりPV数やスキの数で

もっとみる
180.パブリックドメインってな~に~【保存版」著作権切れ作品の活用法

180.パブリックドメインってな~に~【保存版」著作権切れ作品の活用法

みなさん、こんにちは。
著作権協会です。

いつも、読んでいただいて感謝申し上げます。

今回は、クリエイターさんたちが、どうしても避けては通れない、「著作権の保護期間」のお話です。
みなさんも知っての通り、著作権の切れた作品は誰もが自由に利用することが出来ます。一般的には「パブリックドメイン」などともいわれていますが、長年、著作権の保護期間は著作者の「死後50年」、「公表後50年」だったたため、

もっとみる
情報難民になり何を信じて良いのか

情報難民になり何を信じて良いのか

「なんか、色々腑に落ちないんだよね
ここ最近の世論や世の中の動き」
レオ氏、私の友達、わたしの間では
それぞれがネットに違和感を抱いている

もとより、わたし達はテレビを見る機会が少なく
ニュースはネットに頼っているのが現状で

日本の人口1億2千万人分の3人が
ニュースや動画を見ながら腹落ちしてない

同一で割り切ることはできない
世論の傾向と言えるものは、薄いものへなるのに
なっていないことに

もっとみる
文字単価の話2

文字単価の話2

随分前に、こんな記事を書いていたのを忘れていました。

今抱えている各種案件を振り返った際に、このときよりは多少なりとも成長したかなあ?と感慨に耽った次第です。

かの記事を書いていた頃は、

構成づくりなし(=SEOの知識があまりなくても書ける)

文字単価=0.65円

CMS入稿つき

5000文字前後の案件が中心だが、よく1万文字クラスも混じっている

という具合でした。
今ではこのクライ

もっとみる
記事を書くことがしんどい時に

記事を書くことがしんどい時に

おはようございます。
と書いたとて、これが
いつ読まれるかわからない

それは夜なのか
はたまた数日たったお昼なのか
それでも挨拶文章を書くことは
間違いでもなんでもないと思う

ふと読んだ記事
noteを続けようと思うのだけど
時間が確保できないから
モチベーションを維持できない

なんだか少し違う気がした
書きたかったら時間は作るものだから

だけどそういう人が実際は多いと思う
読まれるように

もっとみる
楽しいnoteにすればいい

楽しいnoteにすればいい

エッセイはここだけではなく
ブログやってる時は
ネタがなくなったことはない

むしろネタなんてものは
考える事もなく場当たり的

その日その時考えたことを
記事にだすから長いスパンでみれば
同じことを繰り返して書いている

気を張らせてnoteをはじめて
読まれるを意識した人は
段々ネタがなっていくのは
それは過去の引き出しだったりするから

エッセイを生み出すものは感受性で
書くことがなくなった

もっとみる

【エッセイ】noteのつづけ方はわからないけれど

あ、短歌ってこういうのも、ありなんだー。

俵万智さんの、この短歌を始めて見た時、そう思った記憶がある。

日常の誰もが、そうそうと思う当たり前のこと。

なのに、とても愛おしい。

すみません、今パクりました。超劣化コピーしました。もうしません🙇

「ただいま」、そう言わなくなってから、随分と時間がたったような気がする。

口を開いて言葉を発する回数も減った。数えたら両手で十分なのかもしれない

もっとみる
集めてみた note

集めてみた note

noteから届いたお知らせ
集めました!

今回は
お知らせと、noteについて思うこと
を書きました。

まずはお知らせ・そのいち〜

どさくさに紛れて
関係ない写真が1枚…

チューブの生姜をにゅるっと出したら
こんなかたちになったのです (^^;)

お知らせ・そのに〜

仲良くしてくださるみなさま
ふらっと寄ってくださったみなさま

ありがとうございまーす!

公式マガジン追加のお知らせ

もっとみる
SEOライターとクリエイター

SEOライターとクリエイター

なかなか面白い視点だったので、ご紹介をしたいと思います。

私が本業で書いているのは、SEO記事がメイン。というより、今まで受注したライティング案件は、ほぼ100%SEO記事でしょう。
ただし、noteで発表している作品は、エッセイや小説、俳句などクリエイティブ要素もかなり強めです。

建前としては、一応どちらも手掛けていることになります。
ちなみに、SEO記事とクリエイティブ作品を両方やる身とし

もっとみる
思ったこと♡

思ったこと♡

noteの皆さま、こんにちは♡
一粒万倍日に願掛けみたいな気持ちで、少しずつフォローをさせていただいているloveheartです。

今日は一粒万倍日ですが、前回の一粒万倍日から今日までの間、いまひとつフォロワーさんのブログにキチンとお邪魔できてなくて、今日はフォローが出来そうにないな~って思ってたら、ひとえさんのつぶやきで今日は一粒万倍日であり不成就日でもあることを知り、マイペースで行こ♪と思え

もっとみる
毎日投稿の3つのメリットと弊害

毎日投稿の3つのメリットと弊害

毎日投稿に挑戦するたび、私には向いていないと感じます。

コンスタントにネタを出せる方も一定数存在します。
時間のあるときに記事を溜めておく、軽めのつぶやきで済ませるなど、その方なりの方法があるのでしょう。

私はというと、今回は宣言した手前続けられています。

ですが、本当は納得するまで記事を練りたい。ネタを吟味したい。推敲したい。

全部納得のいく記事で染めたい完璧主義者なのでしょう。
なんだ

もっとみる
誹謗中傷”ダメゼッタイ”にこだわる理由

誹謗中傷”ダメゼッタイ”にこだわる理由

noteの世界は、
優しい人であふれています。

実際に、わたしの記事に
コメントを送ってくださる方々は、
記事の内容に共感してくださり
新しい気づきを与えてくれます。

本当に
心から感謝しております。

コメントは、
わたしにとって活動の励みですし、
「noteという世界で
 他のクリエイターさんと交流できる」
と実感できる大切なツールです。

だからこそ、わたしは
「コメント」そのものを注意

もっとみる
常識人はときに他人を排除する

常識人はときに他人を排除する

常識や普通は、その人の中であり
大多数の普遍が常識や普通じゃなくなってきている

例えば
わたしを無視し続ける人に、それでも常識だからと
何事もなかったように振る舞えとか
「無理してまでお愛想する意味」は、なんだ?

そもそも、憲法や法律で定めるものまで持ち出し
キツい言葉で常識風を吹かしたり
「そこに常識を振りかざすんだな」と思うことさえ

暴言で振りかざしたら、常識や普通じゃない
暴言は異常な

もっとみる
需要と供給の整合性のはなし。

需要と供給の整合性のはなし。

 皆さん、noteユーザーなら誰もが一度は、考えたことがあると思う。
「え、なんで牧場経営者が、小説書いてる私のアカウントフォローした?」
「え、なんで、一度も話してないのに、ダンス記事書く人が、私のフォローした?」

そうです。
フォロー、フォローバックの整合性ですね(笑)
これは、私に限った話なので、他の方はわかりませんが。

私の場合、完全に自分の好きな記事しか読まんのです。
そして、それが

もっとみる