人気の記事一覧

生成AIによる無断学習をどんどん禁止すべき理由

1か月前

noteの魅力

敬意の書棚📚勝手レビュー何卒ご容赦ください。【盆緑さん note Creator vol.01 】

1か月前

フリーボードでストック資料整理(手描きだけじゃなかった)

3週間前

専業主婦からゲーム開発者へ:未経験から見つけた新たな世界

AIにはできない「温もり」と「共感」を創るデザインの技

関西のコワーキングスペース「GRANDSLAM」とのコラボレーションがはじまります。

今年を振り返って [Unityゲーム開発]

なぜ、自分で書くことをおすすめしないのか?

1か月前

生成AIユーザーと技術〜AI絵師をめぐって〜

2か月前

賞レースに参加しました!

3週間前

新しいゲームのキャラクターを描きながら、その背景などを想像しています。まだまだ紙のノートでの作業が続きますが、昨日は「ふと」iPadでイラストを描いてみました。あまりこだわりすぎず、思いつくままに試行錯誤しながら進めていこうと思います🌟

ミュシャとの出会い~7年ぶりの再会とアイアンマン

3週間前

とらねこさんの記事で取り上げていただきました!

2か月前

次のゲームの大まかなストーリーができたので、今日はマップのスケッチをしていました。細かいことやキャラクターについては、毎日ノートとにらめっこ中。ただ、帰省中なので静かに考える時間があまり取れません。ドラクエ3も楽しくて…まあ、いいか!年末年始ですし*v*

M-1熱が冷めやらず。。。好みのお話。

3週間前

僕のクリエイティブ師匠:タナカノリユキさん

マーケッターはクリエーターの夢を見るか? いや、お願いだからそんな夢は見ないで、どうかお金儲けに専念してください(人工知能生成記事)

ご挨拶

コンペをやめるだけで得られる人生の幸福

2週間前

2025年の挑戦

「ユーザー体験を高める努力」がコンバージョンに最も直結するのかもしれないという話。

noteってSNSかと思ってたら、自己修練道場であり底なし沼だった件(下)

3か月前

noteは鮮度

3か月前

有料記事買ってみた

2週間前

すぐやることの重要性

メガネ作りに学ぶ、手間を惜しまないものづくりの価値

1日前

初めてサポートいただきました

東京に行く日と写真集を作る時

¥500
3か月前

年末年始にnoteを読みまくって感じたこと。自分をもっと大切に。

10日前

リアルを生きよ!若者へのエールと私たちの誓い

5日前

クリエイターは食べていけるのか?~作家の収支~2024年76冊

1か月前

おまけ、というかこっちのが字数多くね?続X凍結(乗っ取られてる?)事変!突然増えた謎アカウント?!本題、お絵描き。色収差って何?神絵師・イラストレーターがさり気なく使ってエモい。神椿所属のvtuber歌い手明透さん・ママ(絵)米山舞さん。#明透アート(ファンアート)描くのに、まずは真似っこ練習中に気が付いた技術。

テンプレートを超える、対話と信頼のデザイン

4日前

増加するIT起業家など異業種からの飲食ビジネス参入、寧ろ門外漢の方が良い理由とは?

『プチクリ』という本を読んで働きづらさの正体が何なのかがわかった話。

3か月前

自己紹介 │ ロージアとは

ものづくりが好きになった1年

2週間前

若くなくても、諦めない

ドキュメンタリー「ライト&マジック」をすべてのクリエーターにおすすめしたい理由

変わる時代、流されるだけじゃダメ⁉

18時間前

文化人物録75(いとうせいこう)

るんぺんパリ【RunPenParis】

自然とテクノロジーそして祈り🌞

【雑記】UUUM上場廃止に時代の流れ

1か月前

創作活動をより創造的にするテクニックと心理学

3か月前

Promeo365『ミャンマー曜日占い干支AI』すべての神様がそこにいる🤩

AIと共に蘇った創作への情熱 - デジタルクリエイターの再起動物語

限界社畜がぬいぐるみ作家になりたかった話

¥300

収益を得ることは悪いこと?VTuberやクリエーター活動の現実