見出し画像

楽しいnoteにすればいい

音楽を聴きながら書いたので
流しながらお読み頂ければ幸いです。

エッセイはここだけではなく
ブログやってる時は
ネタがなくなったことはない

むしろネタなんてものは
考える事もなく場当たり的

その日その時考えたことを
記事にだすから長いスパンでみれば
同じことを繰り返して書いている

気を張らせてnoteをはじめて
読まれるを意識した人は
段々ネタがなっていくのは
それは過去の引き出しだったりするから

エッセイを生み出すものは感受性で
書くことがなくなったときに
はじめてエッセイが始まる気がする

会社にいきたくない月曜日
いつものように朝がくる
そして17時になるのを何度も
確認してようやく退社

ちょっとした解放感に満足して
電車に乗って家路につく
きらきらしているゲームセンターに
寄ることもない

下手に時間を使えば
ルーティンの読書時間が減ってしまう

コンビニで買ったお弁当を食べ
ゴミが増えないように仕分けする

眠る時間が近づくにつれて
すこしまた憂鬱としてくる

多分何か書くなら
読んだ本の共鳴した部分を
ただ書くのではなくて

本当はいってみたかった
ゲームセンターにいかなかったこと
いったらどうなっていたのかな?
と書いてみたとき心は現れる

そういうことがきっかけで
世界は少し動き始める気がするんだ

誰かに読ませているふうで
自分が一番の読者になっていることを
人はどうしても意識しない

ゲームセンターにいかなかったことで
少し残念になったことを書けば
明日は通ってしまうかもしれない

それはお小遣いの無駄使いかもしれない
あーあー大切なお金なのに
今月は少し出費を抑えないとな(笑)と
自虐にも似た思いが出れば儲けもの

人の芝生を見れば
そりゃね嫉妬が基本まっている
皆、誰でも奇麗な事を書くからさ

大切なのは自分が何を想い何を考え
明日はどうなりたいかじゃないか

そんな事を繰り返していけば
自分の書いた記事に
感動できたり笑えたり
記事に命がふきこまれていく

あなたが書いたものを
あなたが感動していないのに
誰も感動などしてくれない

あなたが面白いと思うから
同じように面白いと思う人が現れる

そうやって繋がっていき
あなたを知りたいように
あなたも知りたい人が現れる

何か変化が欲しくて始めたnote
目標を単に毎日書く事なんかに設定するから
単なる義務でしかなく何もうまない
それは単にルーティンでしかないから

誰も興味をもってないだろうなんて
遠慮なんかする必要はない

あなたが読んでいるじゃない
自分に興味がない人が
人から興味をもってもらえないのは同じこと

最初から面白い人などいない
つまらないから皆歯を食いしばって
楽しいを探しにいくんだ

誰かに与えてもらった楽しさなら
きっと続かない

景色のある色鮮やかな世界は自分で
みつけないといけない
そこで楽しいと感じる人たちが沢山いて
楽しいが幾重にも重なって

世界に1つしかない
あなただけの面白い物語が描かれる

折角のnoteなら一緒に楽しもう

noteはまだフォローしていないなら
してくれるのは当然しても
Twitterもフォローお願いします

この記事が参加している募集

#noteのつづけ方

38,184件

#noteの書き方

28,931件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?