お題

#noteの書き方

あなたの文章ノウハウを教えてください!お題企画「#noteの書き方」で募集します

急上昇の記事一覧

【理系経営者が紡ぐ哲学】朝ゴハン

この記事は、「この記事(↓)」の続きです。 「朝ゴハン」とは・・「ごはんと味噌汁」、 「パンとコーンポタージュ」、 「シリアルとバナナとヨーグルトとブルーベリージャム」などなど。 色々ありますが「こう(↓)」なれば良い訳です。 当たり前ですよね。 そして「そんな活力の源」は、 「食事」以外からでも摂取できます。 「精神的な」活力の源例えば「スポーツ」 凄い選手の凄いプレーを見ると感動しちゃいますね。 「その選手の背景」を知らなくても、1プレーで魅了される事がある訳

スキ
68

【文章術の本】言語化の鬼「バズる文章教室」&すごすぎる「読みたいことを、書けばいい。」noteを書く人にオススメ!

ごきげんよう! マイナス感情解説編↓に続き、今日はライター向けの文章術編です。 【言語化の鬼】文芸オタクの私が教える バズる文章教室 すみません!表紙とタイトルで「インプレ稼ぎかな」「SNS映えかな」と斜めに構えてしまったのですが、中身は「ガチ」でした! 文学畑です! 「SNSおバズりテクニック」は一切ありません。 主に作家の随筆やエッセイをもとに、「ここがいいよね」とテクニックを抜き出して語る構成で、わかりみたっぷりの名文カタログ。 読書経験が豊富なら「あ~たしかに

スキ
46

文章を書いて投稿ボタンを押す瞬間は、いつだって少しこわい

noteでは、これまでに48記事を投稿した。今日が49記事目である。 文章を書くスピードは格段に上がったし、自分で言うのはおこがましいけど、少しずつ読みやすい文章になっているのではと思う。 いい意味で「書くこと」に慣れてきた。もはやnoteはわたしの日常になっていて、書かないという選択肢がない。 夕方になると、「今日はなにを書こうか」とソワソワしてワクワクする。 このnoteでは「仕事」「働き方」「書くこと」をテーマにしていて、自分が熱を込めて文章にできることだけを取

スキ
39

【最新】先日発表されたnoteの2024年第2四半期決算から数字を読み解いてみた話💖

先日、noteから2024年11月期第2四半期の決算が発表されました。noteの最新情報を知りたい方は、ぜひご覧ください。 👇noteに関するニュースをまとめているマガジンです。 noteの決算や、noteの新サービス【電子書籍】、noteのポイント、広告導入などまとめています。良かったらフォローして下さい。 ⏬この記事はこんな悩みを持つ方を対象にしています。 ✔ noteでビジネスを成功させたい方 ✔ noteが大好きで生計を立てたい方 ✔ noteことがとにかく知りた

スキ
72

文藝春秋 × note で投稿コンテスト「#未来のためにできること」が開催された話💖

また、新しい投稿コンテストがnoteで始まりました。 文藝春秋 × noteで、「#未来のためにできること」をテーマにした投稿コンテストです。『文藝春秋SDGsエッセイ大賞2024』」とも兼ねていて、入賞すると文藝春秋に掲載されます。今年で3回目ですが、昨年は1万件以上の応募のあったnoteの中でも大きなコンテストです。 今年も、よりよい未来のためにあなたが考えていることや、実際に行動していることにまつわるエッセイを募集されています。 大きな取り組みはもちろん、身のまわりの

スキ
115

noteを5年続けている僕が、ブロッコリーを切っていた時に考えていたこと。

夕方、ブロッコリーを包丁で切り分けているときに気づきました。 Googleで調べると、ブロッコリーの表面を覆う粒は、なんと一つ一つが花のつぼみだそうです。 日常の中に潜む小さな発見をしたとき、「文章で伝えたいこと」も同じように、一口サイズの房に例えられるのではないか?と感じました。 小さなつぼみは「言葉」です。言葉が集まって「文章」という一房のブロッコリーを作っています。 そして、その一房があなたの口に運ばれます。 伝えたいことを、一口サイズに切り取って。 ブロッ

スキ
74

印象に残る記事にするための、神ワードの作り方

困った。 「ノータイムポチリ」。 この言葉が、ずっと頭から離れません。 つまり、それだけ、あの記事が印象に残ったということ。 ◇ 「ノー…ポチリ…?は?何それ?」と思ったかたは、こちら。 (って、今さら私が言わずとも、ファンのかた多そうですが…) ◇ でも、記事紹介だけでは終わらない。 それが、文章に悩む私の執念深さです。 と気づいてしまったので、深掘りしてみました。 どなたかの参考になれば、幸いです! ■ はじめに(大前提)大前提。 イトーダーキさんの記事

スキ
37

chatGPTをよく使うからこそ、chatGPTで書かれた記事ってすぐ分かる。そして、そっと閉じてしまう。やっぱり経験談が見たいのよぉ。あなただから書ける記事を読みたいのよぉってなってる。そういう記事を書こう。戒め戒め。

スキ
20

マムララ259投稿目です。 正直気分が悪い。 最近いきなりフォローしたり、 共同マガジンに記事を連投して ルール無視な方を見かけます。 そんな方々をわたしは 一切フォローバックしません。 心当たりのある方、 フォロー外して頂いて結構です。 継続して来て下さる方が大事なので。

スキ
25

寝起きに濃い脳汁を出したら、スッキリした話。

ここ最近書いたnoteで1番楽しかった。 だから、みんな読んで。 なんで楽しかったんだろうね。 不思議だね。 ダダダだダダダダダダdって書いたよ。 まじで。 枕草子ごっこ。 何が楽しいってリズム。 リズムが楽しい。 * 枕草子の「春はあけぼの〜ウンタラカンタラ」みたいなやつの全文がこれ。 大昔に読んだことあったのかな。 知らんけど。 ま、体感的には今回初めて読んだ。 せっかくなので声に出して読んでみた。 なるほど。枕草子って読むだけで楽しい。 なんか知らんけど

スキ
16

商売でもnoteでも「伝わる文章」は⚫⚫⚫がなきゃ無理

今日も良い1日だね。 こんにちは。 さとるだよ。 起業相談とか、集客の相談をもらう度に必ずと言っていい程しょっちゅう質問されることがあるんだ。 それは・・・ ・ブログが良いですか? ・noteが良いですか? ・Instagramが良いですか? ・TikTokが良いですか? ・𝕏が良いですか? ・youtubeが良いですか? ・StandFMが良いですか? ・Facebookが良いですか? というもの。 私は個人的に「良いですか問答」と名付けているんだけど(苦笑)こ

スキ
96

3年目。noteとの付き合い方も慣れてきた。

今回はゴリプライベートなことを書く。 「ンなもん興味ねエ!」って方はそっ閉じを。 noteとの付き合い方のお話をさせていただこうと思う。 ◆ noteを始めて3年が経った。 2021年の1月にnoteを始めた。 そこからかれこれ、3年半くらいになる。 3年経った時には、「あれ、もう3年?」って感じだった。 それもそうで、 その実、別に3年間毎日noteをやっていたわけじゃないわけで。 どちらかというと、 「noteのアカウントを作ってから3年経った」の方が適切かもしれ

スキ
61

思うまま、自分の中を書いたらいい

夕飯を食べて一息ついたら、わたしのnoteタイム。書く前から、今日の内容を決めてる日もあるし。当てどなく思うがまんまで、キーボードを打つ日もあって。あんまし決まりがないなー。あえて言うなら、適当がルールかも。 たまーに、「今日はもう無理だー。だって時間なーい」て、帰りの電車内でポチポチとスマホを打つこともあって。これがね、15分足らずで仕上げる文章なのに、意外と評判がいい。 もう溶けそうなほど、ダラダラと気が抜けてるのがいいのかな。普段はラストに近づくほど、燃えたぎってし

スキ
57

文章力を身につける

ブログでもnoteでも、文章を書くのがうまい人の記事って本当に読みやすいし面白いですよね。 特に私みたいな難しい本を読んでいると眠くなるようなタイプは、わかりやすい言葉で楽しめるように書いてある記事じゃないと全然内容が頭に入ってこない。 こうやってnoteで文章を書くようになってから、誰にでもわかる言葉で面白い文章を書くことがどれほど大変なことか身をもって知ったし、同時に私も面白い文章を書けるようになりたい!って心底思う。 今日は、ある人から教えてもらった、うまい文章を

スキ
19

普通の人が書いた普通の文章

2024年7月25日(木)朝の6:00になりました。 大切なのは、普通の言葉で非凡なことを言うことである。 どうも、高倉大希です。 人の note を、けっこう読みます。 あなたの note も、あなたの note も、じつはけっこう読んでいます。 note には、普通の人が書いた普通の文章が、日々投稿されています。 普通の人の頭の中を、すこしだけ覗き見ることができるわけです。 おそらく note がなければ、その人の思考と交わることなどなかったはずです。 そ

スキ
56

この夏はnote大学で講義を受けてnoteを楽しみながら成果を出してこう💖

note大学(メンバーシップ)の記事です。 ※毎週水曜と日曜にメンバーシップの記事を投稿しています。 note大学では、知識を深め、友情を育むことで、共に自己実現への道を歩んでいきます。あなたの積極的な参加が、新たな発見と成長の源になることを心から楽しみにしています😊今週も多くの方がnote大学に参加してくれました。感謝です💖 noteの無限の可能性を楽しむことに重点を置いて活動してるメンバーシップで、知識を深めたり、新しい発見をするには最適の環境です。 noteを楽し

スキ
107

noteを執筆する時に掛けるBGMについて

仁美さんはnoteを書くとき、BGMどうされてますかー 不意打ちに頂いた質問にうまく答えられなかった。こういう時「クラシックかな。やっぱりクリエイティブな仕事にはモーツアルトが一番」とかドヤ顔で決めてみたいのに。BGMは書くプロセスによって無意識に変えていたので、即答ができなかった。なので今回はきちんと言語化してみようと思う。 まず文章の出だしはなかなか筆が進まない。SNSパトロールをしたりコーヒーを入れたり、心のどこかで書くことから逃れたがっているのが最初の段階だ。

スキ
11

パソコンで文章を書く人への憧れ【エッセイ】

パソコンで文章を打ちたい。 なぜかここ数年ずっと自分の中にある欲求で、 カフェでパソコン一台で作業している人たちへの憧れ。 何かを読んでいたり図表を作ったりするのではなくて、 タイピングしている姿に対する憧れなので、 多分文章を書く人全般に対する憧れがあるんだろうと思います。 「パソコンで文章を打つ」こと自体に憧れて、 社会人になってから用途も決まっていないのにどうしても欲しくてMacBook Airを買いました。 完全に自己満足のお買い物。 ちょっとした動画を見

スキ
15

書くということ

 何かを書く時は、書く内容やテーマを事前に考えて用意をしている。書き始める段階で、頭の中で構成が出来上がっている状態だ。  もちろん、テーマだけを掲げて書きながら考えをまとめることもある。だが今日は全くのノープランで何かを書いてみようと、今パソコンの前に座っているところだ。  大前提として、『伝えたいこと』があるから我々は何かを書く。 逆を言えば、伝えたいことがないのなら書く必要はないとも言える。つまり、伝えるということが目的で、書くというのはその手段という考え方だ。  

スキ
71

愛あるコメントを書ける人は知能と知性が高い💛 コメント欄解禁?🐼

noteにおけるコメント欄は、読者や私たちクリエイターにとって大切なコニュニティーの場所です。ですから、優しさと思いやりを持って愛あるコメントができない人は、この場所を利用するべきではないです。 今回は、「愛あるコメントを書ける人の特徴」と「来月8月1日以降に私のコメント欄を解禁するかもしれない」ことなどについて取り上げます。 昨日の記事はこちらです。 久し振りに下の記事にスキ💛がありました。一時期アクセスの多かった過去記事がネット上やnote上に眠ってしまうことは悲し

スキ
122