マガジンのカバー画像

marked articles

34
運営しているクリエイター

記事一覧

Kotobani×Noiseによるコラボ詩対談

↑ことばにくんとノイズでコラボ詩を作った「おもいでの詩(うた)」完成版です!!読んでいただけた方、ありがとうございます。今回は、どのようにしてこの詩がで出来上がったのか、という制作過程とお互いがどのようにして詩を書いたのかについて色々と語ったので、その対談模様をお送りします!私が書いたフレーズとことばにくんが書いたフレーズが明らかになるので、読んでいただけると嬉しいですー!(結構長いけど最後まで…

もっとみる
「接続詞」で物語をつなぐ遊びーーわが家のブーム

「接続詞」で物語をつなぐ遊びーーわが家のブーム

わが家には7歳、小一の娘がいます。愛称はコリスです。
教育熱心な方ではありませんが、日常生活の中で、なんか頭に良さそう・・・という遊びを考えることが好きです。自分の暮らしも実験ですが、子育ても日々実験です。

最近読んでいる本の2冊に「接続詞が大事」ということが書かれていたので、「接続詞」を使った遊びができたらいいなと考えました。
読んでいる2冊はこちらです。

たまたま同時み読んでいた2冊の本で

もっとみる
学習法 | 英語と数学を同時に学ぶ

学習法 | 英語と数学を同時に学ぶ

(1)一挙両得

 英語を学んでいると、自分の気持ちや要望を伝えるだけでなく、せめて中学生、できれば高校生レベルの教科書の内容を英語で説明できたらなぁ、と思うことがある。
 英語「を」勉強するのではなく、英語「で」歴史や数学を学べたらなぁと。
 私自身まだ学習の途上だが、今回の記事は、「英語で数学を学びたい」という「語学好き」の方のためにオススメの本を紹介したい。

(2)

Richard Co

もっとみる
人は「閉じられた空間」を”居場所”と感じる(1/2)

人は「閉じられた空間」を”居場所”と感じる(1/2)

これまで色々書いていますが、今日はコミュニティ・トレーナーとして、コミュニティの源流に立ち返ってみようと思います。

といってもコミュニティという言葉は、ママ友などの小さな集団から、まちづくりや村おこしなどの大きな集団を指していて、個々人で認識が異なっています。

そんな中、コミュニティについて書いてみても「結局コミュニティって何?」という疑問を解決することができないのではないか。

ということで

もっとみる
Creepy Nutsの武道館ライブが良すぎたから話を聞いてくれ

Creepy Nutsの武道館ライブが良すぎたから話を聞いてくれ

九段下のロイヤルホストで、武道館に行ったその足で、ぼろぼろの泣き顔で、これを書いている。

ほかに仕上げないといけない原稿も、返さないといけないメールもあるのに、なぜだか突き動かされてこれを書いている。

でも、言い訳も用意してる。

Creepy Nuts(クリーピーナッツ)が、良すぎたから。

ただそれだけを、どうにかして伝えないといけない気がして、Twitterに書いていたけど途中から「14

もっとみる
【比較】WEBサイト作成できるノーコードツール9選! 特徴と選び方

【比較】WEBサイト作成できるノーコードツール9選! 特徴と選び方

こんにちは、日本初のノーコードオンラインサロン「NoCodeCamp」のツバサです。今回は、簡単にWEBサイト作成できるノーコードツールの特徴や選び方を紹介します。今回紹介するツールが無料で使えます。(制限はあり)まずは、直感的に相性の良いものを選ぶと良いでしょう。

ノーコード全体のアプリケーションや、サービスサイトを知りたい人は、過去記事のNoCodeツールは、こうやって選ぶ!選び方とおすすめ

もっとみる
My first ocarina.

My first ocarina.

オカリナを買った。

オカリナのくぐもったやさしい音色に
以前から惹かれてはいたのだが、
自分で演奏しようという思いとは
なかなか結びつかなかった。
それがどういう風の吹き回しだろう。
普段は行かない楽器店に並ぶ
色とりどりのオカリナを眺めていたら、
心がときめいた。
ちょっとだけだから!
やってみようよ!
と自分を説得している私がいるのだった。

居並ぶオカリナの中から
さんざん迷って、
温かみ

もっとみる
はじめまして、「WAKUWAKU×ルーツ」(外国ルーツの子どもの居場所づくり事業)です!

はじめまして、「WAKUWAKU×ルーツ」(外国ルーツの子どもの居場所づくり事業)です!

はじめまして!
私たちは、東京都豊島区を中心に外国にルーツを持つ子どもたちの居場所づくりをしている「WAKUWAKU×ルーツ」(ワクワク・クロス・ルーツ)の運営スタッフです!

私たちの活動についてたくさんの方に知っていただきたく、noteでの発信を始めることにしました。今後は、活動内容の紹介や学問的な記事、スタッフと関わってくださっている方々との対談など、様々な内容をお届けしていこうと考えていま

もっとみる
行政サービスにおける“デザインシステム”とは何か

行政サービスにおける“デザインシステム”とは何か

Goodpatchの行政デジタル化リサーチチームです。今週から毎週月曜日にこちらのマガジンにリサーチ内容を発信していきます。

よろしければフォローをお願いします!

今週から6月の初めにかけては、以下の2つのテーマを隔週で扱っていきます。

1.『8か国のデザインシステムから見る行政デジタルサービスの指針』
ー 4月26日,5月10日,24日,6月7日に公開予定(4本立て)

2.『世界の行政に

もっとみる
スタートアップにおいて最も重要なPMFの図り方と達成方法

スタートアップにおいて最も重要なPMFの図り方と達成方法

スタートアップにおいて重要なのは、ただ一つ。プロダクト・マーケット・フィットに到達することだけだ。

「インターネットの覇者」とも呼ばれるNetscapeの創始者、そしてFacebookやeBayのボードメンバーとしても知られるマーク・アンドリーセン氏が発したスタートアップに関する格言です。

自身の起業経験や投資家としてスタートアップを知り尽くしてきたアンドリーセン氏が、スタートアップにとって唯

もっとみる
NoCodeツールは、こうやって選ぶ!選び方とおすすめ学習コンテンツ 【2021年5月21日更新版】

NoCodeツールは、こうやって選ぶ!選び方とおすすめ学習コンテンツ 【2021年5月21日更新版】

こんにちは、NoCodeCampのツバサ(@tsubasatwi)です。

8/7 のWP ZoomUPで発表されたイベントの後半部分です。
前半のプレゼン資料 は WP ZoomUP #46 プログラミング不要のNoCode(ノーコード)の事例紹介と学習の進め方 で公開してます。(canvaで作成しました)

 *参加申し込み 213名もの申請がありました。

今回は「NoCodeを始めたいけ

もっとみる
前を向き歩む日々に

前を向き歩む日々に

今年も残すところあと2日。
僕の周りでは、今年を例年より短く感じている人が多いです。自粛期間もあったからかな。みなさんにとってはどんな1年になりましたか?

さて、僕たちodolは先週12/25に新曲「歩む日々に」をリリースしました。森永乳業さんのコーポレートムービーのために書き下ろしたこの曲ですが、作り始めたのは今年の2月。発表するまで約1年かかりました。大作です……!

(レコーディングのとき

もっとみる

ソーシャルキャピタルとはなにか?政治・経済、あらゆる社会活動に通ずる概念です

問:ソーシャルキャピタルについて、150字以内で説明しなさい。

ダメな解答例:
ソーシャルは社会だよな・・・キャピタルってなんだったっけ?

解答例:
ソーシャルキャピタルとは、社会・地域における人々の信頼関係や結びつきを表す概念である。抽象的な概念で、定義もさまざまだが、ソーシャルキャピタルが蓄積された社会では相互の信頼や協力が得られるため、他人への警戒が少なく、治安・経済・教育・健康・幸福感

もっとみる

言語が減ることって問題ですか?への私の答え

このコラムは,『春秋』(2017年7月号,8/9月合併号)に連載した内容に,リンクをつけたり加筆修正したりして,さらにイントロを書き足したものです。

言語が減ることって問題ですか?私は言語学者である。琉球列島の言葉を専門にしている。

下地理則の研究室

冒頭の問いは,これまで何十回も,話者の人たちから,学生たちから,講演会での聴衆から,そして同業者たちから,投げかけられた問いである。同じよう

もっとみる