マガジンのカバー画像

成程、すごいなと思う記事

541
何度も読みたくなるお気に入りの記事🥰コメントが苦手なので代わりのマガジン🌸
運営しているクリエイター

2022年12月の記事一覧

身体のことから働き方を見つめ直したら、今よりちょっといい働き方ができるかもと思えた話

身体のことから働き方を見つめ直したら、今よりちょっといい働き方ができるかもと思えた話

私にとって2022年の最大の出来事は、異動…のハズだ。だけど、異動して9ヶ月。異動したという事実自体が、本人も周りもとうに薄れてしまっている。

この1年は、管理職(上司)との対話がこれまでで一番多かったような気がする。キャリアの話は考えさせられたし、今も悩んでいる。だけど、一番気付かさせられたのは、身体と働き方について。身体と心の負担を減らして働くには…?トライアンドエラーの真っ只中で、気付いた

もっとみる
私の2022年

私の2022年

クリスマスが終わると、世の中一気に年末ムード。
より一層せわしなさが漂う。
あなたはこの1年、どんな年でしたか?

こんにちは(*^^*)
事務サンです。

今年最後のnoteの記事。
自分自身の1年を振り返ろうと思う。

なんといっても今年は、この会社にご縁があり、入社できたこと。

自分で言うのもおかしいけど、事務サンは見た目が派手。
髪の毛も明るいし、化粧も濃い方だと思う。
でも、好きでやっ

もっとみる
note1年継続と振り返り -地味だけどnoteをゆるく続けられたコツ-

note1年継続と振り返り -地味だけどnoteをゆるく続けられたコツ-

こんにちは。すうちです。

先月11月末で note初投稿から1年経ちました。

今回は noteを継続して自分なりに感じたこと。ひとつの区切りとして1年を振り返りたいと思います(1ヶ月以上、タイミングずれて本日に至ります…)。

◆ noteを1年継続できたコツ自分が noteを続けられたのは「とにかく続けたから」。単純にこれに尽きる気がします。

ただ、そうは言っても1年単位で振り返ると気持ち

もっとみる
仕事を辞めて良かったみたい

仕事を辞めて良かったみたい

ちょうど1年前、私は33年間勤めた会社を辞めた。
大学卒業後すぐに就職し、
何度か転職はしたものの、
無職という状態を経験したことがなかったので、
未知の世界に踏み込んだ1年だった。
気持ちを整理するためにも、
ここらで、仕事を辞めて良かったことと悪かったことを整理してみよう。

〈仕事を辞めて良かったこと〉好きなことだけすればいい

どんな仕事でも程度の差こそあれ、
嫌いな業務はある。
ほとんど

もっとみる
目的が分らない「集い」には参加しない

目的が分らない「集い」には参加しない

おはようございます!ビジネス作家の臼井由妃です。
私は目的がはっきりしない「集い」には、無料でもオンラインでも、スケジュールの余裕があっても参加しません。
尊敬する人から「あの会はいいよ、勉強になる」と促されても、「今の私に必要なのか?」即座に答えが出ないのならば、参加はしません。

これはイベントや勉強会、パーテイー等、集まりへのマイルールです。マイルールは自分にとってそこに費やす価値があるかど

もっとみる

言い返す力

「少年よ、言い返せ」

ひどい奴のひどい言葉なんて
受け入れなくていいぜ。

「角野卓造じゃねえよ!」
「誰がチビだ!」
「やかましいわ!」
お笑いのツッコミみたいな感じで。
言い返したったらええねん!

悪口言われたり、いじられた時。
例えば「ブッサイクやな〜」
「役に立たないな〜」「ダメな奴だな〜」
って言われて。スんっ。となっちゃうと。

悪口が自分の中に入っていっちゃう。
受け止めて反芻し

もっとみる
生い立ちパズル⑫   piece:反発心と無気力の同居のはじまり

生い立ちパズル⑫ piece:反発心と無気力の同居のはじまり

中学生時代も 日々、様々なことが 改善されることも無く、小さな不穏の波は 常にありました。

そうしてるうち、いつの間にか
自然に 瞑想して
自分自身の内側に 居場所をつくることができました。

その居場所は 年々 時が経つにつれ、
その場所も 実際に時が経ったように 変化していきます。

今もあります。
感じようとすると、ちゃんとあります。

でも、行かなくなりました。
必要がなくなったのかな

もっとみる

実は楽しそうに働いているよりも、嫌々働いている人の方が能力が高かったりする。

私の現場では明らかに間違いを平気で楽しそうに働いている人間がいる。

それはただその人に間違った権力があるからです。

突如として現れた権力者に流されてはなりません。

断る勇気と高札のおふれ

断る勇気と高札のおふれ

買った覚えのない大根が5本、冷蔵庫に入っていた。見事な葉っぱ付きである。
さほどデカくない実家の冷蔵庫に存在感ハンパなく横たわるその大根5本は、他の食材が入るのを邪魔する。

もう、もらわないでくれよ!
わたしの心の叫びだ。

わたしは夫が単身で暮らす関西と
一人暮らしの高齢実母がいる四国の実家を数ヶ月ごとに行ったり来たりの二重生活をしている。

実家では母とふたりだけだ。
みごとな大根5本を葉っ

もっとみる

落ち込んだ時は焦って何とかしようとすると
余計に立ち直れなくなる

その状況を受け止められるまで待てばいい

焦って短期で結果を追い求め過ぎると
長期で何も積み重なっていないこともある

今日の行動は今日結果にならない

焦らずゆっくり行動しても遅い事はないよ

素敵な一日を。

真剣交際をやめた後にすぐに本気で好きになれる人と出会えた男性【結婚相談所スターマリアージュ青山】

真剣交際をやめた後にすぐに本気で好きになれる人と出会えた男性【結婚相談所スターマリアージュ青山】

本日は弊社の男性会員さんのことを書いて行こうと思っている。

その人は大変優しく紳士的な方なので、交際中はそれはもう真摯にお相手と向き合って、出来る限りのことをしてあげようとする。

ある女性と真剣交際に進んでからも、それはそれは一生懸命にお相手のことを考えてご成婚に向かっていたのだけれど、もう退会間際の時に青天の霹靂と言える出来事が起こって…

このまま成婚することは出来ないので、大変申し訳ない

もっとみる
最近のSNSはギクシャクしてる?

最近のSNSはギクシャクしてる?

久しぶりにスタンドFMにログインしてみると、あちらこちらで『以前よりも質が悪くなったよ。』と話を聞きます。

確かに、他者の配信を聞いてみるとコメントが以前より少し違っていました。 

ただ、荒らし行為は見つけられませんでした。

noteは、知らない人の投稿を読んでいると、やはりコメント欄でバトルが始まっていて、お互いの投稿を遡るのも面倒くさいので読みませんが…
やはり、コメント欄が荒れてました

もっとみる
今年の目標振り返り&来年の目標について

今年の目標振り返り&来年の目標について

こんばんは、いわのりです。

先日よりちょいちょい記事にしていましたが改めて。
(まだ仮で変動する可能性もありますが)

どっかに書き出しておかないと、
えーっと、今年何したっけ?
となるため……。

今年の目標について(達成済)・転職する
・転職関連の勉強をする/本を読む
 ※正社員登用条件、SPI試験を勉強する
・ブログを立ち上げる
・公募関連を(可能な範囲で)応募する

【時間があれば】

もっとみる
病が持ってきた、人間関係を考える時間

病が持ってきた、人間関係を考える時間

みなさん、こんにちは。禧螺です。

今日もnoteをご覧いただき、ありがとうございます。

もう回復したのですが、インフルエンザを罹患したことによって、当初の創作予定が大幅にずれ込んで、てんてこ舞いになっています。

最初はイライラしていたのですが、そんなバタバタ感も「ちょっと楽しいかもしれない」と思いはじめて、手一杯の状態を楽しんでいるという状態。

どこの何がきっかけとなって、気持ちの持ち方が

もっとみる