マガジンのカバー画像

#エッセイ集

49
趣味や興味のあることと、自分との間に発生する大切なもの。それを言葉にしたエッセイ集。
運営しているクリエイター

記事一覧

「自分と違う」から生きてられる

「自分と違う」から生きてられる

「社会」は独立してそこにある。
自分の思いや気持ちとは別に。

自分がどう感じるか、どんな気持ちになったのか。自分を大切にするとは、そのような自分に「だけ」生じた感情を大切にすること。
一方で「社会」、そしてその規範(こうあるべき)は自分の気持ちや感情とは別のところにある。社会はどうすれば円滑に回るのか、「円滑」の一員として自分はいないかのように規範は出来上がり、ルールとして社会の「みんな」に共有

もっとみる
これからの「国際交流」の話をしよう

これからの「国際交流」の話をしよう

僕には韓国語だった。

3年ほど前、当時の仕事で頻繁に韓国へ出張していた。関空から韓国 仁川空港へ向かう大韓航空の機内、乗客のおおよそ半分は韓国人、残り半分は日本人という割合だったと思う。
機内食が配られる時間になり、韓国人のキャビン・アテンダントが僕の2つ手前に座る韓国人には韓国語で、一つ手前の日本人には日本語で「鶏肉か、魚か」のチョイスを尋ねている。とても流暢な日本語だ。

僕は「鶏肉」にしよ

もっとみる
らせん状に流れる日々。

らせん状に流れる日々。

生活サイクルを丁寧に回せば人は「成長」する、というのはどうやら本当の話らしい。しかも年齢は問わない。ただ、そのサイクルを回すにあたっては自分の感覚を信頼してやる必要がある。

2年ほど前から趣味で筋トレを継続している。ジムでの筋トレ愛好家との話題はもっぱら「負荷」についてだ。どのような種目を、何セットぐらい、どんな順番でメニューを組むのが筋肉の発達にとって最適かといった話題が大半だ。効果的な負荷の

もっとみる
「自然」遊びが楽しいのは

「自然」遊びが楽しいのは

これは大変なことになった。真夜中のテントの中、「大雨」という言葉ではとても収めきれない強烈な風雨にさらされた。このまま一晩越せるかなと不安になりながら、昼間の「自然」遊びの疲れから、だんだんと意識が遠のいていく。隣にいる娘は既に深い眠りに落ちているようだ。

先月、和歌山の有田川町へキャンプに行った。目の前に広がる棚田の風景、周りの山々の深い緑にそのまま溶け込むように輝く巨大ダムの水面の色、収穫の

もっとみる
「ここ」にあるよ

「ここ」にあるよ

「それ、ここにあるよ」って、足元のカタツムリが教えてくれた。

緑、茶色、黒、橙、茶色、朱色、黄色、黄緑といった豊かなグラデーションに彩られた一枚の落ち葉にカタツムリがぴたりと寄り添う。それは、まるで「ここ」にある足元の多様性と美しさのありかをぼくに指し示すように。

今朝、小学生の娘と2人で家の近所を自転車で「散歩」した。娘とのルールはただ一つ、「今まで通ったことのない、知らない道だけを走ること

もっとみる
noteで伝えたいこと。

noteで伝えたいこと。

「noteをはじめて6ヶ月記念日」のバッジを頂きました。これまでの拙い文章の数々を読んでくださった方々への感謝と同時に、noteを続けている理由をこのタイミングで改めて整理しておこうと思い、「そもそも自分がnoteのテキストで伝えたいことって何だっけ?」という根本的なところを考えてみました。

noteで書いている題材は主に日本酒や子育てや筋トレなど、普段の日常生活そのものやライフスタイルになるん

もっとみる
丁寧な梱包を解いて、日本酒の繊細な時間と繋がり直す。

丁寧な梱包を解いて、日本酒の繊細な時間と繋がり直す。

新型コロナが世界を席巻して以降、ぼくの自粛は日本酒のオンライン購入から始まりました。

それまでは、日本酒愛に溢れる居酒屋さんや酒屋さんの話を聞きながら楽しむのがぼくにとっての日本酒だったんですね。

人生で初めて日本酒をオンライン購入した際には、ちゃんとした状態で届くかなーって不安もゼロでは無かったんですが、その不安を大きく裏切るような丁寧な梱包で大事にやって来て、

その姿を見たときに、お気に

もっとみる
日本酒のラベルにしてやられた!と思ったら、大切なことを教えられた。

日本酒のラベルにしてやられた!と思ったら、大切なことを教えられた。

眩しい。。こんな眩しいラベル見たことない。

スマートでオシャレな日本酒ラベルが増えてきた近年、このデザインから放たれる独特のオーラには只者ならぬ存在感がある。

冒頭写真の日本酒『此れはしたり』。日本酒の頒布会8月分の一本だ。

頒布会とは、定額の支払いに対して酒屋さんが見繕ってくれた日本酒を定期的に送ってくれるサービスのこと。現代風に言えば、日本酒のサブスクみたいなもの。

どこの蔵元さんのど

もっとみる
筋トレが世界を平和にする

筋トレが世界を平和にする

これは、どえらい世界に来てしまったと思った。2年前、スポーツジムに入会した初日のこと。

真っ黒に日焼けした筋肉ムキムキの男が鏡に向かって得意げにポーズを取っている。「GOLD GYM」ロゴの入ったタンクトップは、肩にかかる部分が細く胸元も大きく開いている。よく見ると鏡でポーズを取る顔がわずかにニヤけているではないか。。これはやばい。

隣の人に目をやると、まるでギリシャ彫刻の男性像が身にまとう「

もっとみる
多様性への接続回路~日本酒 燗酒の世界

多様性への接続回路~日本酒 燗酒の世界

日本酒の味わいは繊細なもので、同じ日本酒でも酒器の素材や形状、酒器に注いだ後の空気に触れる時間、合わせる食事の内容などで変化する。特に燗付け(日本酒を温めること)による味わいの変化は顕著で、お酒の味が物理的に変化するというよりは、むしろ飲む人の感じ方が大きく変わる。

鍋にお湯を沸かし、ちろりに注いだ日本酒を湯煎で温める。日本酒から立ち上る香りの変化に神経を集中させる。温度を上げながら段階的に行う

もっとみる
あの塩辛いイワシのある場所

あの塩辛いイワシのある場所

20歳そこそこだったぼくはお腹を空かせていて、塩辛い焼きイワシをおかずにパサパサの白ご飯を口いっぱいに詰めて食べていた。みんな笑顔だった。笑顔の人たちと一緒に、塩漬け天日干しを焼いた、飛び上がるほど塩辛いイワシとたくさんの白ご飯でお腹を満たした。

宿舎の地下タンクに溜まった雨水を手動のポンプで一杯ずつバケツに汲み上げて、ボロボロながらその地域ではとても貴重な洗濯機に雨水を放り込んで洗濯をする。洗

もっとみる
時間の経過を楽しむ。

時間の経過を楽しむ。

自分に起こった出来事が、自分の中に染み込んで、じんわりとゆっくり発酵することで形を変えていく。そのようなプロセス無しには受け止められないこと、意味の分からないことがある。

「気付く」「分かる」というのはきっとそのような時間の経過を必要としていて、それは「生きる」ことと丁度同じことだと思う。

人生で発生する様々な出来事の価値、自分にとっての意味というものは後から振り返ることでしか分からない。

もっとみる
インターネットに文章を置いたら「つながり」が生まれた。

インターネットに文章を置いたら「つながり」が生まれた。

これまで長年、SNSやブログとは無縁の人生を送ってきました。理由はシンプルで、単に必要性を感じなかったから。誰かに用事のあるときは電話やメール、携帯メッセージで直接連絡を取ることで十分だったし、

不特定多数に向けて、自分の嗜好や日常を伝える(というより、むしろ前面でアピールする)という感覚がイマイチよく分からなかったんですね。生来の人見知りな性格が、そんなところにも無意識に出ていたのかも知れませ

もっとみる
日本酒の燗酒を好んで飲む理由。

日本酒の燗酒を好んで飲む理由。

日本酒の味わいは繊細なもので、酒器や温度を変えたり、酒器に注いだ後の空気に触れる時間や、保管中の瓶の中での時間経過、合わせる食事の内容によって大きく変化します。

お酒の味が物理的に変化するというよりは(そういう側面もありますが)、むしろ飲む人の感じ方が大きく変わります。

最近は、燗付け(日本酒を温めること)にハマッていて、最初に冷やした状態でワイングラスで飲んだ後、次は燗付けにしてその味わいの

もっとみる