マガジンのカバー画像

もう一度読みたいnote

634
いつかまた読み返したい、すてきなnoteをまとめました
運営しているクリエイター

2021年4月の記事一覧

【自分の解像度を高める】いまどき堂々と「自分探し」をしようと言ってみる

【自分の解像度を高める】いまどき堂々と「自分探し」をしようと言ってみる

いまどき堂々と「自分探し」をしようと言ってみましょう。そんなコトを言い出すなんてちょっとイタいやつ、中二病の時期はとっくに過ぎてますよなんてコトも言われそうですね。でも堂々と「自分探し」の大切さ、その方法を語り尽くしてみたいと思います。

さて「自分探し」ってワードを見て「バカだなぁ」と思う方に質問です。あなたは自分が何をしたいのか・何をすべきなのか、いまどうあるのか、これらを明確に語ることができ

もっとみる
師いわく「うまくやろうとするな」

師いわく「うまくやろうとするな」

「ハワイから氷まで」ーー
私は仕事で「フラ」にも携わり「フィギュアスケート」にも携わった。
文字通り、ハワイから氷まで、多くの師から同じ教えを聞いた。

媚びたり独りよがりは、鼻につく映画『フラガール』のモデルとなったカレイナニ早川先生。
映画で松雪泰子さんが演じた熱血講師の実在の人物で、「スパリゾートハワイアンズ」のフラダンサーの指導者でもある。
私は、映画とのタイアップでフラの本を2シリーズ制

もっとみる
noteの街を離れる人へ

noteの街を離れる人へ

べつに誰に頼まれた文章でもない。こんなタイトルをつけてるけど、特定の誰かにも向けてないし不特定の誰かに向けてもない。

自分の中で何人かの自分が「どうなんだろうね」と、思いを巡らせてるのを自分自身のためにテキストにしただけのもの。まとまりもない。

一応、そういう前提を理解してフラットに読んでくれる人が3人くらいいればいいなと思う。偉そうだなおい。ほんと、僕なんて全然偉くもなんともないただのヤギな

もっとみる
具体と抽象のあいだ

具体と抽象のあいだ

マイブームは、あらゆる事象の抽象度を測ること。
想定している抽象度が食い違うと会話がズレて、所謂認識の齟齬というやつが発生する。数年前にこの事実に気付き、事あるごとに気にしている。

日常生活においても、

「抽象的過ぎて理解しにくい、具体的に説明を!」
「具体的過ぎて瑣末な事にかまけている、もっと抽象的に認識すべき」

みたいなやり取りがたまに発生する。たまに。

抽象度の高いレシピ、具体的な言

もっとみる
色弱だったデザイナーが過ごした10年とこれから

色弱だったデザイナーが過ごした10年とこれから

実は色弱だけどデザイナーしてました。
どれくらい色が見えないかというと、以前詳しく検査していただいた時には12段階中でLv11くらいに色が見えなかったので結構キツイほうなんじゃないかなと思います。例えばサクラの花はモノクロに見えています。

この記事は、自身がデザイナーとしてのプロフィールを語るときに「色弱だけどデザイナーやってます」と公言していこうという儀式みたいなものです。

この個性について

もっとみる
長期的にアウトパフォームするために必要な報酬のお話

長期的にアウトパフォームするために必要な報酬のお話

永遠の課題だと思いますけどね。

最近noteやTwitterを見ていて本当によく思うのは、みんな勤勉であるということです。お仕事・子育て・学業と大変な日々だと思います。

何かを続けられることはそれだけで素晴らしいことです。これはこのnoteの中で何回も出てくるのですが、本当にそう思います。

願わくば、その状態が「頑張り」で維持されていないと良いのですが。あまりに勤勉過ぎるので、ちょっと心配に

もっとみる
毎日NOTEの概念を変えてみた

毎日NOTEの概念を変えてみた

みなさん、お久しぶりです!コウスケです。

春が来ましたね!明るい時間が長いのが、なぜだか嬉しいです。

花粉症で鼻がズビズビなのはまあ、良しとしましょう。

さて、「始まり」の季節”春”になったということで、私も新しいことを始めることにしました。

それは、

毎日noteをやめてみる

という試みです。

私は、2019.10月~2021.2月までの1年と数ヶ月のあいだ、

毎日note更新を

もっとみる
ビビりながら楽しさ拡げる。そんな私の道のりを図解して頂き、新たな道が

ビビりながら楽しさ拡げる。そんな私の道のりを図解して頂き、新たな道が

私の「考え方」と「道のり」が、図解描きの山田太郎さんの手によって、みごとに図解で描かれた!
自分の頭の中がイメージ化されるなんて初めて。とても嬉しかった。

山田さん、ありがとうございます!

無謀で果敢な挑戦というより、「できそうなこと」×「興味があること」の交差ポイントを見つけてスモールステップで。
同じようなことをグルグル繰り返しながらも、実は昇ってる様子は、まるでらせん階段かも、という私の

もっとみる
視点を変えて毎日を倍楽しむ

視点を変えて毎日を倍楽しむ

初々しい環境って羨ましいですよね。

本日は4月1日ということで、新しく新入社員の方々を受け入れられる方も多いのではないでしょうか。

社会に出たてで、なんだかキラキラしていて、自分もそんな時があったのかなあなんて、懐かしい気分に浸れるものだったりします。

とは言え、こちらは酸いも甘いも経験してしまった私は、一時的に初々しさを感じることはあっても、3秒後には現実へと帰っていくわけです。

そんな

もっとみる
noteを読み合う会に参加する前にやっておけばよかった3つのこと

noteを読み合う会に参加する前にやっておけばよかった3つのこと

ずっと気になっていた
「noteを読み合う会」に参加できたので、
さっそく感想をレポート!

ちなみにnoteを読み合う会は、
月イチ開催しているので、

今回を逃してしまっても
次回があるから大丈夫。

気になる人は上の記事リンクの
「noteイベント情報」をフォローしておくと
いいことがあるかも。

noteを読み合う会って、何するの?Zoomで4〜5人に分かれて、
お互いの記事を読み、感想を

もっとみる
僅かなズレがあるから引き立て合う

僅かなズレがあるから引き立て合う

いろいろなものを、いろいろに組み合わせて新しい創作を行う事が「取り合わせ」だと私は考えております。

それは簡単ではなく「ただ好きなものを合わせただけ」ではダメですし「良く馴染むだけ」でもダメなのです。それでは退屈なものになってしまいます。それでは水に水を足したようなものです。

単調に合い過ぎている取り合わせは、音楽のメロディで言えば、効果を考えずに複数の楽器で同じ音を奏でているようなものです。

もっとみる