マガジンのカバー画像

健康

220
私の独断と偏見で、なるべく安くて健康に良いものを紹介していきます。 もし、こんないいもの知ってるよ!って方がいましたら、遠慮なくコメントに書いていただけると助かります(*^-^*)
運営しているクリエイター

2023年9月の記事一覧

吉野敏明さんの新著「医療という嘘」/全編読了後の感想もどき②決してめげない

吉野敏明さんの新著「医療という嘘」/全編読了後の感想もどき②決してめげない

+++

1この吉野敏明さんの「医療という嘘」に興味を持つ人は

①病気で病院の診療に疑問を持った人

②参政党で吉野敏明さんを知った人

この二つが殆どだと思う。私は両方。

医療に疑問を持つ人は病気に縁がある人だ。健康な人は興味すら持たないのが普通だと思う。関心が向かないのだから当たり前だとも思える。

人は何かに躓いたとき、それをきっかけに様々なことに疑問を持つようになる。挫折が少ない人ほど

もっとみる
吉野敏明さんの新著「医療という嘘」/最終回 

吉野敏明さんの新著「医療という嘘」/最終回 

+++

+++

■前回のお話続きものなので全体を通して読むと面白いですよ(^。^)

+++

■おわりに

生きがいと生きる目的は違う。ゴルフをしたり、旅行をしたりといった好きなことは「生きがい」だ。生きがいがあると人生が華やかになる。

生きる目的とは、あなたの魂がこの人生を使ってすべきことであり、生まれる前から決まっていること。生きる目的を成し遂げる努力をしないまま死を迎えることは、本来

もっとみる
吉野敏明さんの新著「医療という嘘」/5章洗脳を解き、食を正せば、日本は良くなる⑩/「食」こそが大和魂を養う力となる

吉野敏明さんの新著「医療という嘘」/5章洗脳を解き、食を正せば、日本は良くなる⑩/「食」こそが大和魂を養う力となる

+++

+++

■前回のお話続きものなので全体を通して読むと面白いですよ(^。^)

+++

「食」こそが大和魂を養う力となる

新嘗祭は五穀豊穣に感謝を捧げる宮中祭祀だが、日本では古来より天皇自らが田植えをし、稲刈りをしている。

民間でも、日本人は昔から山の神や田畑の神に感謝の祈りを捧げてきた。一方、西洋では家畜や奴隷を使って労働に従事させてきたのだが、それは彼ら聖書の民にとっては原罪の

もっとみる
吉野敏明さんの新著「医療という嘘」/5章洗脳を解き、食を正せば、日本は良くなる⑨/大切な人を守るために、真の日本を取り戻そう

吉野敏明さんの新著「医療という嘘」/5章洗脳を解き、食を正せば、日本は良くなる⑨/大切な人を守るために、真の日本を取り戻そう

+++

+++

■前回のお話続きものなので全体を通して読むと面白いですよ(^。^)

+++

大切な人を守るために、真の日本を取り戻そう

今の医療従事者は数ばかり多く、患者さんを包括的に診られる本来の医者、上医を志している人が殆どいない。国会議員と同じで本来やるべき仕事をやっていない、無用の長物と化してしまっている。

吉野さんはこの現状を変えるべく、真に尊敬されうる医療人んjなるという理

もっとみる
吉野敏明さんの新著「医療という嘘」/5章洗脳を解き、食を正せば、日本は良くなる⑧/医師が目指すべき誠意と真実、そして敬いの心

吉野敏明さんの新著「医療という嘘」/5章洗脳を解き、食を正せば、日本は良くなる⑧/医師が目指すべき誠意と真実、そして敬いの心

+++

+++

■前回のお話続きものなので全体を通して読むと面白いですよ(^。^)

+++

ロックフェラー医学にない予防医学

日本の医療は一流かもしれないが、予防は二流以下だ。栄養学に至っては七流どころか、栄養学という臨床学問自体が医学部歯学部薬学部にはないのだ。

医者でも知らないのだから、指導なんてできるわけがない。患者に何故私ががんになったかと問われても、答えられる医師は殆どいない

もっとみる
吉野敏明さんの新著「医療という嘘」/5章洗脳を解き、食を正せば、日本は良くなる⑦/自ら毒物を入れて身体を壊している現代人

吉野敏明さんの新著「医療という嘘」/5章洗脳を解き、食を正せば、日本は良くなる⑦/自ら毒物を入れて身体を壊している現代人

+++

+++

■前回のお話続きものなので全体を通して読むと面白いですよ(^。^)

+++

粗悪な原料(食べ物)で自らの体を破壊する現代人

例え話として、レギュラーガソリン対応の自動車ハイオクを入れても、良いことはあれど悪いことはない。これがガソリンの安売り合戦で、ガソリンに軽油を混ぜるなどの粗悪ガソリンを使ったら、明らかにエンジンの性能は下がる。

エンジンのリハビリとして、良質なガソ

もっとみる
吉野敏明さんの新著「医療という嘘」/5章洗脳を解き、食を正せば、日本は良くなる⑥/一流の精神と体を育むのは日本の伝統食だ

吉野敏明さんの新著「医療という嘘」/5章洗脳を解き、食を正せば、日本は良くなる⑥/一流の精神と体を育むのは日本の伝統食だ

+++

+++

■前回のお話続きものなので全体を通して読むと面白いですよ(^。^)

+++

日本人の絆には「食文化」が大きく影響している

アメリカから押しつけられた憲法により失われてしまったのが、天皇を中心とする日本人の家族意識や心の絆だ。

日本人同士を結びつけていた核の一つが、日本の伝統的な食文化。日本の食は同時に薬でもあったのだから、伝統食は「国体」でもあったのだ。

日本人の命と

もっとみる
吉野敏明さんの新著「医療という嘘」/5章洗脳を解き、食を正せば、日本は良くなる④/大学の教育を鵜呑みにしてしまっている医学生

吉野敏明さんの新著「医療という嘘」/5章洗脳を解き、食を正せば、日本は良くなる④/大学の教育を鵜呑みにしてしまっている医学生

+++

+++

■前回のお話続きものなので全体を通して読むと面白いですよ(^。^)

+++

ロックフェラーに洗脳された医学界を変える!

吉野さんがロックフェラー今の詐欺のような医学の構造に気づいたのは大学に入って間もない頃だった。

大学で授業を受けている時に、薬を出すための研究だと気付き、薬理学や生化学に疑問を抱いたが、医者になるためには国家資格が必要なので、嫌々ながらも我慢して卒業し

もっとみる
吉野敏明さんの新著「医療という嘘」/5章洗脳を解き、食を正せば、日本は良くなる④/健康になりたければ食を伝統的な和食戻せばいい②

吉野敏明さんの新著「医療という嘘」/5章洗脳を解き、食を正せば、日本は良くなる④/健康になりたければ食を伝統的な和食戻せばいい②

+++

+++

■前回のお話続きものなので全体を通して読むと面白いですよ(^。^)

+++

今回のお話

あなたやあなた大切な家族が、がんになるのが嫌なら、何よりがんの原因除去が第一だ!

①甘いものは摂りすぎない

②パンなどの小麦(グルテン)食をやめる

③植物性の精製油(トランス脂肪酸の含有される油)を摂らない。

④乳製品などの中毒・依存性になる食品は摂らない

⑤糖質制限ダイエッ

もっとみる
吉野敏明さんの新著「医療という嘘」/5章洗脳を解き、食を正せば、日本は良くなる③/健康になりたければ食を伝統的な和食戻せばいい

吉野敏明さんの新著「医療という嘘」/5章洗脳を解き、食を正せば、日本は良くなる③/健康になりたければ食を伝統的な和食戻せばいい

+++

+++

■前回のお話続きものなので全体を通して読むと面白いですよ(^。^)

+++

健康になりたければ伝統的な和食戻すこと

吉野さんは患者さんから「何を食べたらいいのか?」と聞かれ、彼はこう答えました。

「私たち日本人が昔から食べていたものを食べなさい」

日本人が江戸時代から食べていたもの、発酵食品を中心とした、味噌汁と玄米ご飯、漬物、大豆や魚がそれに該当する。

中国医学の

もっとみる
吉野敏明さんの新著「医療という嘘」/5章洗脳を解き、食を正せば、日本は良くなる②/断食やケトン療法には問題がある?

吉野敏明さんの新著「医療という嘘」/5章洗脳を解き、食を正せば、日本は良くなる②/断食やケトン療法には問題がある?

+++

+++

■前回のお話続きものなので全体を通して読むと面白いですよ(^。^)

+++

がんは解糖系を使ってブドウ糖を作り出す「糖代謝の異常」

問題となるのは「高糖質食」や「糖質制限」によって引き起こされる糖の異常代謝だ。糖新生の抑制が正常に行われているかが重要なのだ。

糖質の摂りすぎはもちろんのこと、ダイエットや断食も非常に危険だ。絶食をすると、糖質を補うために筋肉が分解されて糖

もっとみる
吉野敏明さんの新著「医療という嘘」/5章洗脳を解き、食を正せば、日本は良くなる①/ケトジェニックダイエットは歴史的・民族的に日本人の体質には合っていない

吉野敏明さんの新著「医療という嘘」/5章洗脳を解き、食を正せば、日本は良くなる①/ケトジェニックダイエットは歴史的・民族的に日本人の体質には合っていない

+++

+++

■前回のお話続きものなので全体を通して読むと面白いですよ(^。^)

+++

糖質制限ケトジェニックダイエットの危険性

がんの患者に共通しているのは次の3点

①体温が低い
②湯船につからず、いつもシャワーだけで済ませている
③コンビニ食や食品添加物の食べ物、甘いものを食べている

がんの主な原因は、有害な物質を含んだ食品の過剰摂取だ。コンビニに売っているトランス脂肪酸や添

もっとみる
吉野敏明さんの新著「医療という嘘」/4章ビッグファーマに騙されてはいけない/⑥化学肥料を使っていないとか、無農薬、オーガニックなどは全く関係ない

吉野敏明さんの新著「医療という嘘」/4章ビッグファーマに騙されてはいけない/⑥化学肥料を使っていないとか、無農薬、オーガニックなどは全く関係ない

+++

+++

■前回のお話続きものなので全体を通して読むと面白いですよ(^。^)

+++

ナッツ類に多く含まれているアフラトキシンという発がん性物質

末期の大腸がん患者が「私は食のチェックならすごく自信がある」と言い、詳しく確認したところ以下の通りだった。

「自分が食べているには全部オーガニックの小麦で、オーガニックの砂糖で、オーガニックのチョコレートです」

小麦にはグルテンが入っ

もっとみる
吉野敏明さんの新著「医療という嘘」/4章ビッグファーマに騙されてはいけない/⑥「いただきます」がもたらしていた伝統文化は偉大だった

吉野敏明さんの新著「医療という嘘」/4章ビッグファーマに騙されてはいけない/⑥「いただきます」がもたらしていた伝統文化は偉大だった

+++

+++

■前回のお話続きものなので全体を通して読むと面白いですよ(^。^)

+++

「医食同源」「身土不二(しんどふじ)」「一物全色」が失われた日本

「いただきます」と手を合わせてから食する…これは見えないものに感謝を捧げる精神的な行為であり、よく噛んで食べることによって、その感謝の心が体に記憶されていく。この行為は構造医学から見ても理にかなっていることだった。

食べたものをよ

もっとみる