見出し画像

⚑ noteサイトマップ|家事シェア・育児・note運用・フリーランスなど人気の記事をピックアップ!

noteをはじめて6年が経ちました。
投稿記事はなんと1,670記事。そのうち2018年12月から2022年9月までの1,300日間は途切れることなく毎日更新をしていました。

記事数もだいぶ多くなってきたし、これからnoteの運用も刷新していこうと思っているので、サイトマップを作ることにしました!

全記事はまとめられないので、ぎゅぎゅっと濃縮させたサイトマップとなっています。


▼ 家事シェア研究家の子育ての記録

家事シェア研究家として、家事や育児について発信する仕事をしていますが、しょせんは一人の父親に過ぎず。いつも悩みながら、迷いながら子育てと向き合っています。

𖠋 親として僕ができることなんてたかが知れてる

✎子育てしていて感じた、僕にとって大切な気付きをまとめたマガジン
 ✔︎娘との対話での反省
 ✔︎娘の成長に合わせてどう接してきたか
 ✔︎お弁当づくりの葛藤など

☄︎ PICK UP ☄︎ 人気の記事
”信じる”技術
これから子育てする親が、子どもの事以上に気を付けなくてはいけない事。
娘と一緒に死について考える。
疲れているなら、大切な話を後回しにしてでも夫婦でくだらない話をすることをおすすめする!
たった3切れの卵焼きだけが入った、お弁当。

𖠋  親として、子どもとの向き合い方の記事

子どもは、親の作品ではない。また、子どもの人生は親の成功のためにあるのでもない。
子育ては「親と子の信頼関係をつくること」
親の一番の仕事は、日々をゴキゲンに過ごすこと。
あえて子どもの将来に口出ししないのには理由がある。
親が理想とする最高を与えることより、娘が「面白い!」と思うだろう選択肢を与える。
親として、ぼくにできることなんて殆ど何もない。
子どもに自分の夢を押しつける?
長続きしなければ、やめたらいい。
「言葉にさせる」は結構な暴力かもしれない。
親として「子どもにどうなって欲しいか」が全くない理由。
5歳児が「ひとりになりたい」と言ったら?
ママのお説教。

𖠋 子育てのエッセイ

娘の欲望との向き合い方に脱帽した!
君が困ったときに助けてあげることができる時期は、思ってる以上に短い。親としてできることは、やらせて欲しいんだ。
「この石ころの面白さがわからないなんて、お前さん、つまらねぇ大人になっちまったんだな」
子育てをしているのなら、自分自身を大切にしたほうがいい。
娘が愛されてる姿を見るのは、自分が愛される100倍も嬉しいなんて知らなかったな。
子どもはいつだってクソガキと天使の間を行ったり来たりする。
どれだけ子どもが可愛くても、しんどい時はしんどい!
「親として僕ができることなんて、たかが知れている」
朝飯を食わなくても死なないが、好奇心の芽を引きちぎる行為は万死に値する

𖠋 子育てしやすい社会に向けて

「親なんだから、子どもには常に優しく接していなければならない圧」はキツイねって話。
この時代にまだ「育休を取るつもりはない」って笑ってた田中(仮名)よ。全力で育休を説明するからよーく聞いておくように!
子どもを預けることは「ごめんね」なんかじゃない。
「子育ては社会でしていく」の意味。
子育てをしていると触れる小さな優しさが、もっともっと広まるといいのに。

𖠋 不登校、子どもの居場所について

居場所があるはずの場所に、居場所がないことが苦しかったから。
学校が子育てのパートナーであれば、親はどれだけ安心か。
保護者や子どもは学校のお客様ではない。
学校が辛かったときに、親にして欲しかったこと。
「逃げてもいいよ」じゃなくて「逃げよう」と言って欲しい。
不登校になる勇気

𖠋 毎日パパ弁当の記録

娘のための、小さなお弁当箱
娘の弁当を作った250日の振り返り。
毎朝つくるお弁当で娘が笑顔になってくれたらいいな。
300日のお弁当記録から弁当作り遍歴を振り返る。
最後の幼稚園弁当。


▼ 家事シェア研究家の家事シェアのコツ

日々家事シェアについて考え、発信をしています。noteではメディアなどで発信する前の生な気付きを書いています。ここでしか読めない家事シェアのコツをどうぞ!

❁ ぜひ読んで欲しい!家事シェアコラム

☄︎ PICK UP ☄︎ 人気の記事
「わたし、家事とか好きじゃないから」結婚前の妻の宣言の意味。
家事シェアしたいなら、ママが変わるしかないんだ。
家族と過ごす時間をつくるための時間術〜優柔不断で完璧主義でも定時で帰る方法〜
パパは「俺は家事育児ができない」をもっと真剣にとらえ直すべき。
「ご飯できたよ」と呼ばれてもすぐに食卓へ向かわないのは礼儀の問題なのだ。

❁ パパの家事シェアコラム

家事も育児も、結局のところ”自分のため”にやってんだ。
家族をサボるな。
父親はイクメンじゃなく、ケアラーになれているか?
私たちは「家事」をどんどんワルモノにしてないか。
男性が家事をやる理由とは??
ママに喜んでもらうために家事をやってる全てのパパたちへ。
夫は「答えのわからない家事」に迷ってる?
「男性も家事育児楽しもう!」って言うけど。楽しくない部分こそ助け合わなきゃだめじゃない?
ぼくが家事をシェアする理由。〜家事シェアで自由を手に入れた夫婦の話〜
男はメリットがないと家事をしないのか??
育児の辛さは孤立が連れてくる。育児の楽しさは連帯が連れてくる。

❁ 家事シェアのコツ

名もなき家事を生まない方法。
「気がついた方がやる!」で家事育児が上手く行かないなら発動ポイントを言語化してみよう!
夫だからできる、小さな名もなき家事に気がついた。
世の男性に告ぐ「サプライズ家事」を今すぐやめるべき理由。
家族のキャリアにもう悩まない!夫婦はバトンタッチで夢を追いかける。
家庭運営に欠かせない夫婦ビジョンとは

❁ 夫婦のコミュニケーションなど

夫婦の対話は”過程が9割”
子どもの習い事で夫婦の意見が真っ二つ!「子どもに聞いてみる」は正しいの?
感謝は「行動」で示すとめちゃくちゃ伝わる。
産後のパパへ。主体性を爆上げするコミュニケーションのツボ。


▼ noteの運用や書くことについて

noteの毎日更新1,300日。この書く習慣のおかげで、僕の人生は大きく変わりました。書き続けるコツや、習慣化に向けて大事にしていることなど。

✐ 書く習慣のすばらしさを伝えたい!

文章を書くことは、世界の解像度を上げること。
書き続けるのが辛いときに意識してること。
個人ブログは、”伝えること”を楽しんだらいいんじゃない?
無名の素人のぼくが出版できるようになるまで。
最後まで書き切る力
文章は「自分のため」に書いていい。
毎日更新1,000日目!「発信を習慣にする」理由と、続けるコツ。

✐ note運用術

noteを書くなら”辞書”になるな、”ノンフィクション”であれ。
毎日更新をしていてよく聞かれること3つ。
noteのプロフページをポートフォリオ化するの、本当におすすめ!!
2020年、毎日noteの振り返り。2年間書き続けて変わってきたこと。
【note運用考察】noteの自分メディア運用に向けたポートフォリオ。


▼ 片付けや部屋づくりのノウハウまとめ

インテリアコーディネーター歴20年。子育て家庭のためのモヨウ替えのコツを色々と書いています。きっと、すぐに役立つノウハウもあるはず…!

𖠿 子育て家庭のためのモヨウ替えのレシピ

✎子育てを快適に安心安全にする部屋づくりマガジン 
 ✔︎子どもと一緒に片付けするコツ 
 ✔︎レイアウトのコツ 
 ✔︎失敗しない家具選びの方法など

【部屋づくり術】
模様替えのレシピ〜この間取りあなたならどうする?わが家の可能性を広げる3つのアイディア〜
リビングテーブルをなくしたら、生活がすごく快適になった!
「洗濯物干し」を徹底的に時短する方法
収納の定位置を決める前に知っておいた方がいいこと。
衣替えからの開放!?ファミリークローゼットの作り方
「配線隠し」の手順とアイデアまとめ。

【お片付け術】
物を増やさず豊かに暮らすために「買わない」と決めた物リスト17選!!
お片付けのための時間管理術〜罪悪感をなくす3つのコツ〜
「もうこのオモチャは卒業」なんて勝手に決めないで。
「夫の片付けが適当で困る」はどうすれば解消できる?
なぜ、片付けを家族の誰かに頼っちゃうのか?
「物を捨てる」んじゃなくて「余白と交換」する。
「まだ着られるし」って思ったときが手放し時。

𖠿 大人気の有料記事


▼ フリーランスに向けた、自由に働く生き方

フリーランス歴19年(内、NPO起業13年)。ずっとフリーランスで生きてきたからこその自由に働く生き方について

𓅼 フリーランスの生きる葛藤

「自分の名前で生きていく」そう決めた15年前の日。
家庭も仕事も両立する覚悟
喜んでもらえないと、フリーランスなんてやってらんねぇ。
「生活をする」というのは自分自身を大切にするということだった。
起業して3年。ろくに飯も食えなかったんだ。
「仕事乞い」じゃなく「営業」をしなきゃ。
肩書を捨てて生きる。〜ビジョン・ワーカーという生き方〜
自分がやりたいことは、どの「職業」でもなかった。
そう生きるしかなかった。〜フリーランスという生き方〜

𓅼 ちょっとした仕事術・読書術など

【仕事術】
仕事と家庭の両立のため新しい「休みのサイクル」を作ることにした!
フリーランスとして「便利屋」にならないため絶対に必要なこと。
手を抜くことに、もっと真剣になる。
「仕事の抽象化」がフリーランスの仕事を広げる。

【読書術】
【ゼロから設計】ミニマルなiPhoneにするオールインワンページのつくり方_設計図編
Notionで本の内容を振り替えれる本棚を作る!

𓅼 40代、ミッドライフ・クライシスを乗り越える!

6歳から学ぶ、40代以降の生き方。
40代は「何になるか」より「どう生きるか」だと思うことができた。
40歳。もう一度ゼロになろう。
42歳にして「面白おかしく生き抜こう」と真剣に考える。


すごい数になりました…!
いつかもう少しコンパクトに整理するかもしれません(。>﹏<。)

ひとつでも、面白いなと思ってもらえる記事があれば嬉しいです。


サイトマップ作りについては、リケジョママさんの記事を参考にさせてもらいました!コピペの技、超役立ちました。ありがとうございます!

では、また。


最後まで読んで下さり、ありがとうございました! スキ・フォロー・シェアなどしてもらえたらとっても嬉しいです。 ぜひまた見に来てください!!