マガジンのカバー画像

親として僕ができることなんてたかが知れてる

460
親と言っても、なにか偉そうなことができるわけでも正解を知ってるわけでもない。子どもとの対話の気づきと記録。
運営しているクリエイター

記事一覧

叱り方がわからない大人たち、叱られ方がわからない子どもたち

おはようございます。 今朝はこんな記事を見かけて考え込んでしまいまいした。 記事のタイト…

小学生以降の子育ては、親子の信頼関係を育むことが9割

子育てをしていると、正しい子育てなんてあるはずもないなって思います。 ただ、どうやら間違…

僕が毒親になってしまわないための5か条

子育てをしながら、自分が親でいる上でこれだけは踏み外しちゃいけないと思うことが、少しずつ…

子どもは家事をすることで、家族の一員になる

子どものお手伝いって、ものすごく大切なことだなって改めて思います。 家事を通して「生きる…

今日が子どもと過ごす最後の日かもしれない。

子どもの相手をするのが面倒くさいことがある。 テレビを見たかったり、本を読みたかったり、S…

子どもとシェアする最強書斎の作り方②

今回は「子どもと一緒に進めるお片付けの方法」についてです。 いま、子どもとシェアする最強…

モーツァルトは歌わない。

モーツァルトの名言「夢を見るから、人生は輝く」 いま、娘はスクールでこの名言について探究している。 色んな偉人の名言から娘が選んだ言葉。 なぜこの言葉を選んだのか聞いてみると、「本当にそうだなって思ったから」だそうだ。 いま、まさに絵師になるという夢に向かって一生懸命絵を描いているからこそ、共感したのかもしれない。 「ところで、モーツァルトの曲は聴いたことあるの?」 「あるよ! この前YouTubeで聴いた」 「どうだった?」 「ずっと聴いてたけど、全然曲が始まらな

反抗期の前のツンデレ期。

娘がいまツンデレ期だ。 先日9歳になったばかりの娘は、親に甘えたい気持ちと反抗したい気持…

心を揺さぶる言葉は、いつも小さな声で届けられる

SNSを見ていると子育ては辛いって情報がバズっているのをよく見かけます。 何年か前には「ベ…

子どもは、なんだかんだ言っても結局「ママ」が一番!!!

「子どもは、なんだかんだ言っても結局『ママ』が一番!」この言葉を男性が口にするとき、それ…

子育て夫婦の「自由時間」に優劣をつけてはいけない理由

 公平な家事育児とは、公平な自由時間の確保のことではないかと思っています。家事育児を5:5…

家族を愛おしく思い続けるための努力を惜しまない。

娘が産まれて9年になります。 いまだに、産まれたときの感動をありありと思い出せます。 立ち…

子どもの「観察」を学びに変えるために必須なこと。

以前、連載しているsaitaで「子育てとは観察である」という記事を書いた。 ここでは、観察に…

父親はイクメンじゃなく、ケアラーになれているか?

アツさんのPodcastを聞いて「そうそう!」と胸が熱くなりました。 「ケアラーになるんだ」という言葉が「イクメン」という言葉に感じていた違和感の原因を言語化してくれた気がします。 ▶ 「育児」だけに目が向くのは危険 仕事と家事育児って比較されがちですが、僕は少し違う気がしています。並べるなら仕事と「家族との暮らし」だと思うのです。 家事育児は、家族との暮らしの中の一部分でしかなく、育児はその中の一部分。だから「育児」にばかり目が向くのは非常に危うさを感じます。 イ