マガジンのカバー画像

コーヒーと考察

54
運営しているクリエイター

#ライフスタイル

コーヒーと考察 Vol.48 - 洋服のお直し

コーヒーと考察 Vol.48 - 洋服のお直し

元々ファッションに興味があります。

高校2年生の頃までは服飾の専門学校に行きたいと思っていました。

世に数多いるファッションフリークとは違って、多くの洋服を持っているわけでもないし、ブランド品にもあまり興味がありません。

興味があるのは、フリマやヤフオク、メルカリなどで自分の価値観で掘り出し物を見つけてのコーディネート。

そしてここ最近ハマったのが洋服のお直し。

これは今後流行るかもしれ

もっとみる
コーヒーと考察 Vol.30 - メルカリ詐欺

コーヒーと考察 Vol.30 - メルカリ詐欺

いや〜久々にやられてしまいました。

メルカリでとある商品を購入したのです。

最初からちょっと不安のある商品でした。というのも、商品の定価の半値で未使用品として出品されていたからです。

そして出品者評価が無いわけでは無いのですが、みんな無コメント。

でもまぁ大丈夫だろうと購入してしまったわけです。

以下、どんなことが起こったか、対応はどうなったか。自分の備忘録としても書いておきたいと思いま

もっとみる
コーヒーと考察 Vol.29 - 今年の目標 月イチ振り返り 10月編

コーヒーと考察 Vol.29 - 今年の目標 月イチ振り返り 10月編

あっという間に11月になってしまいました。今年も残すところあと2ヶ月です。

さて新年に設定した今年の目標を毎月振り返るこのコーナー。ここでは毎月の目標達成状況を振り返るとともに目標自体妥当なものなのか検証しています。

それでは早速10月の振り返りです。

<今年の目標>1. コーヒー豆のオリジナルブレンドをつくる→9月は4種類のブレンドをつくりました。10月は2つしかつくれませんでした。

もっとみる
コーヒーと考察 Vol.28 - 今年の目標 月イチ振り返り 9月編

コーヒーと考察 Vol.28 - 今年の目標 月イチ振り返り 9月編

今年10個目標を立てました。その目標を月イチで振り返っています。

今までの人生で振り返ることはあまりしてこなかったので、こうやって定期的に振り返ることが新鮮です。

もう10月になったのが信じられません。

それでは振り返ってみます。

<今年の目標>1. コーヒー豆のオリジナルブレンドをつくる→9月は8月よりブレンド焙煎ができました。しかしながら、おいしいブレンドとなると話は別です。難しい。

もっとみる
コーヒーと考察 Vol.23 - 今年の目標 月イチ振り返り 7月編

コーヒーと考察 Vol.23 - 今年の目標 月イチ振り返り 7月編

今年に入って目標を10個つくりました。

その目標の中には毎月の振り返りも入っています。

毎月振り返ることで、モチベーションの維持、改善点を洗い出すことができます。

ただ、一度決めた目標の中で、どうしてもモチベーションが上がらないものをどうするか悩んでいます。

モチベーションが上がらず取りかかれない目標は一層の事やめてしまって、別の目標を立てた方が良いのではないかとも考えています。

そんな

もっとみる
コーヒーと考察 Vol.22 - 今年の目標の月イチ振り返り

コーヒーと考察 Vol.22 - 今年の目標の月イチ振り返り

6月振り返り皆さん、こんばんは。

毎月、年初めにたてた目標の振り返りをしています。ふと6月の振り返りをしていなかったことを思い出しました。

ちょっと遅くなってしまいましたが、今回は「今年の目標の月イチ振り返り - 6月編」です。

この振り返り作業は今回を含めて6回、今年に入って行っていますが、想像していたよりも効果があります。

1番の効果は振り返ることによるモチベーションアップ。

多くの

もっとみる
コーヒーと考察 Vol.20

コーヒーと考察 Vol.20

培養土袋で野菜の栽培皆さん、こんばんは。

夏日が続きます。こうなってくるとプランターの水やりがマストに。

今回の「コーヒーと考察」ではそのプランターについてコーヒーを飲みながら考えてみます。

プランターはその名の通り、植物をプラント(栽培)するためのもの。

ぼくは現在自宅のベランダでプランター栽培をしています。その過程で悩むのは何に植えるか。

これは完全に個人的嗜好なのですが、鉢が苦手な

もっとみる
コーヒーと考察 Vol.19 - 今年の目標の月イチ振り返り

コーヒーと考察 Vol.19 - 今年の目標の月イチ振り返り

5月振り返り皆さん、こんばんは。もう6月になってしまいました。

月終わりか月始めには、1ヶ月の振り返りをすることを今年の目標のひとつとしました。

今のところ1月から毎月の振り返りができています。そしてこの振り返りの効果のすごさを実感しているところです。

何がすごいか。自分ができていないことを振り返ることによって実感できます。実感すると、日々の意識の中に目標が入り込んで、何かのタイミングに実行

もっとみる
コーヒーと考察 Vol.16 - 今年の目標の月イチ振り返り

コーヒーと考察 Vol.16 - 今年の目標の月イチ振り返り

4月振り返り皆さん、こんばんは。4月も終わり5月となってしまいました。早いものです。

4月が終わったということで、毎月恒例の今年の目標振り返りコーナーです。1月に今年の目標を10個立てました。それを毎月振り返るようにしています。

振り返ることで、目標への意識付けをしつつ、些細な備忘録としています。

それでは、4月はどんな様子だったか10個の目標とともに振り返ってみます。

<今年の目標>1.

もっとみる
コーヒーと考察 Vol.15 - 今年の目標の月イチ振り返り

コーヒーと考察 Vol.15 - 今年の目標の月イチ振り返り

3月の振り返り新年初めに立てた目標を毎月振り返ることにしています。

今年3回目の振り返り。

今までの人生で振り返ってどうこう正直してこなかったので、振り返ること自体が新鮮そのものです。

noteを毎日書くようになってから、自分の中でいろんなことに取り組むスタミナがついたのを実感しています。

振り返りながら、前に進む。

ゆっくり、時に立ち止まったりしながら。

3月もあっという間でした。

もっとみる
コーヒーと考察 Vol.14

コーヒーと考察 Vol.14

アンカレッジ

今回の「コーヒーと考察」は、アンカレッジについてです。アメリカはアラスカにあるアンカレッジ。

なぜ今回急にアンカレッジについて書こうと思ったかというと、上空を飛んでいる飛行機が気になったから。

最近妙に飛行機の音がよくするなぁと思っていました。そして、よく使っているアプリ、フライトレーダーでどこ行きの飛行機か確認するとアンカレッジ行きがとっても多い。

↓フライトレーダーについ

もっとみる
コーヒーと考察 Vol.10

コーヒーと考察 Vol.10

今年の目標の月イチ振り返りおはようございます。今回は「コーヒーと考察」コーナー。考察といっても、自分が設定した今年の目標の月イチ振り返りをしながら考えてみるだけです。

↓1月1日に今年の目標を書いた記事をアップしました。

それでは早速10個の目標を確認しながら現状レポート。

<今年の目標>1. コーヒー豆のオリジナルブレンドをつくる→まだオリジナルブレンドを具体的につくるまではできていません

もっとみる
コーヒーと考察 Vol.07

コーヒーと考察 Vol.07

変化し続けるアート作品についてまず、はじめに、今回(毎回か?!)は話がまとまらないことを前提に書いていることをご承知おきください。

本当であれば構成メモでもとって、ちゃんと書くべきなのですが、思ったことを勢いのままに書いていかないと、すぐさま忘れていってしまいそうなのでツラツラと一気に書きたいと思います。

<はじめに>仮定します。僕はアーティストです。そしてアーティストの僕がつくる作品はアート

もっとみる
コーヒーと考察 Vol.06

コーヒーと考察 Vol.06

音楽の新しいシェアリングサービス<まえがき>この間、食品衛生責任者の資格取得に行く際に1年以上ぶりに電車に乗りました。

そして、車中でイヤホンをして音楽を聴きながらボーッと考えていたんです。

それは、公共の場において、どこまでが快適性を損なわないプライバシーの範囲なのかということ。

そう考えたのには、ひとつのアイディアが頭に浮かんだからです。

<アイディア>僕は音楽が好きです。そして、今ま

もっとみる