見出し画像

コーヒーと考察 Vol.15 - 今年の目標の月イチ振り返り

3月の振り返り

新年初めに立てた目標を毎月振り返ることにしています。

今年3回目の振り返り。

今までの人生で振り返ってどうこう正直してこなかったので、振り返ること自体が新鮮そのものです。

noteを毎日書くようになってから、自分の中でいろんなことに取り組むスタミナがついたのを実感しています。

振り返りながら、前に進む。

ゆっくり、時に立ち止まったりしながら。

3月もあっという間でした。

それでは振り返りのはじまりはじまり。

<今年の目標>

1. コーヒー豆のオリジナルブレンドをつくる

→エチオピアのグジの豆をベースにブレンドを試しています。コロンビアの豆とコスタリカの豆とプレミックス(生豆の段階でのブレンド)が最近ではおいしいブレンドになりました。

2. 日本中の自家焙煎店のブレンド研究

→このプロジェクトはなかなか進まず。北は北海道の市町村にあるコーヒー豆自家焙煎のお店から豆を購入してきています。まだまだ北海道から出られそうにありません。

3. 月1で振り返りを行う

→毎月毎月、目標を確認することをタスクのひとつとしました。1月、2月、そしてこれで3月の振り返りができました。

意識的に振り返りをすることの大切さを痛感しています。

4. 白ワイン飲み比べまとめをする

→今月はやっと白ワイン飲み比べ100本までのまとめ作業ができました。

白ワイン熱はまだ冷めず。飲む量は減っていますが、味の違いを産地ごとに知ることができて楽しいです。今月は特にウクライナ産の白ワインが印象深かったです。

5. 資格取得にチャレンジする

→まずは英語の資格にチャレンジしようかなと思っています。とりあえず単語帳と時事ネタの英語の本を使って毎日勉強をはじめました。

そして新たに現在思いつきでDuolingoというアプリを使ってスペイン語の勉強もはじめました。

スペイン語技能検定もあるようなので気になります。

6. 気になったときに行動する

→こんな抽象的なこと目標にするな、と言われてしまいそうです。が、「気になる」を大切に意識したいと思います。

今月は上記のスペイン語の勉強をはじめました。そして、1月の振り返りにあった「プランター用のタネを購入する」も実行できました。

知り合いのたねの森さんで自家採種可能な種をゲット。

画像2

ウクライナ情勢にも関心があるので、本を読んだりネット上でウクライナ文化を中心に情報収集中です。

7. ものを増やすよりも減らす

→この目標がもしかすると僕にとって一番ハードルが高いかもしれません。どうしても買ってしまうものが多いのです。

捨てるのは躊躇ってしまうものが多いので、好きそうな人に譲るのが良さそう。4月から徐々にものを減らす努力をしたいと思います。

8. Youtubeデビューする

→まだ、この目標に取りかかれていません。ものは揃っているので、あとは自分の重い腰を上げて撮影→編集するのみ。

仕事ではYoutubeに限定公開の動画をアップすることに取りかかれたので、少しずつ進んではいます。

9. 曲をつくる

→完成しそうな曲を完成まで持っていけず。曲を作ることは絵を描くことに似ています。時間的な余裕がないと僕にはできません。4月から少し時間に余裕ができそうなので完成まで持っていきたいです。

10. コーヒーノキを元気にさせる

→越冬するために屋内に入れたコーヒーノキ3本。葉も枯れ落ちてかわいそうな姿になってしまいました。先日やっと屋外に出したものの、冬のような気温になったりするので心配です。

一方で種から育てたアボカドの木はかなりすくすく育っています。

野菜や植物の育て方にもっと詳しくなりたいです。

画像1

いろいろとありますが、大切なことはひとつだけ。

木曜日。3月よ、また。4月よ、ゆこう。

皆さん、おやすみなさい。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

<今日の誕生日> 3月31日 アンガス・ヤング(1955 - )この日生まれたAC/DCのリードギタリスト。スコットランドのグラスゴー生まれ、オーストラリアのシドニー育ち。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

<一日一言> 3月31日 武田麟太郎(1904 - 1946)この日神奈川県片瀬で死んだ小説家。大阪出身。プロレタリア作家として出発、のち「銀座八丁」など庶民風俗をえがく作品をのこす。雑誌「人民文庫」をのこす。

 東京を何か偉いものと思い、崇拝し模倣するに汲汲たる例は実に多い。私は「あちらでは」といった風の、まるで洋行して来たのを鼻にかけている連中が、外国の事を語っている時のような表現にしばしばぶつかって、一体どこをさしているのかといぶかしげに思うのであった。すると、それは東京のことなのである。若年の衒気の多い手合いによって東京が尊敬されているだけではなく、その傾向は[ 大阪の ] 全体の住民の間にある。老人たちが「東京も見物したよって死んでもええ」といえば、「へえ、東京に住んでなはるのか、そらよろしおまんな、どうだす、あっちの景気は」と心からいう中年者もある。(大阪をおもう)

桑原武夫 「一日一言」(岩波新書)より

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

<一日一文> 3月31日 ニュートン

世間の人々の目に私という人間がどう映るかはわからない。しかし、私自身には、目の前に真理の大海が未知のまま広がっているというのに、私ときたらただ浜辺で遊び戯れ、時おり普通のものよりも滑らかな小石やきれいな貝殻を見つけては喜ぶ子供のようなものだった、としか思えない。 ブルースター「ニュートン伝」一八五五年(「バーレット引用句辞典」所収、編者訳出)

木田元 編 一日一文 英知のことば(2018)岩波文庫より

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

<今日の英語> 英検1級 でる順パス単

Many diseases are caused by microbes that are invisible to the naked eye.

多くの病気の原因は、肉眼では見えない病原菌である。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

この記事が参加している募集

#私のコーヒー時間

27,306件

#振り返りnote

86,235件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?