マガジンのカバー画像

読書記録

173
運営しているクリエイター

2019年6月の記事一覧

Apple さらなる成長と死角

Apple さらなる成長と死角

書名:Apple さらなる成長と死角
著者:竹内一正
出版社:ダイヤモンド社
発行日:2019年3月21日
読了日:2019年6月4日
ページ数:248ページ

私はアップル大好き人間です。
・phone6(2014年からまだ使っている)
➡️アップルファンなら買い換えるべき?(笑)
・AirPods
➡️これは本当に便利!ワイヤレスイヤホンは最高。
・apple watch
➡️普通の時計をつけ

もっとみる
マイクロソフト 再始動する最強企業

マイクロソフト 再始動する最強企業

書名:マイクロソフト 再始動する最強企業
著者:上阪徹
出版社:ダイヤモンド社
発行日:2018年8月9日
読了日:2019年6月30日
ページ数:262ページ

すっかりGAFAの陰に隠れてしまった
Microsoft…いやいやそんな事はない。
10年前にはGAFAはここまで躍進するとは
誰も思っていなかったけれども
10年前にMicrosoftは既に誰もが知る企業であったし
今も企業・社会にと

もっとみる
実行力 結果を出す「仕組み」の作りかた

実行力 結果を出す「仕組み」の作りかた

書名:実行力 結果を出す「仕組み」の作りかた
著者:橋下 徹
出版社:PHP研究所
発行日:2019年5月16日
読了日:2019年6月29日
ページ数:256ページ

これはおすすめ❗️
大阪府と大阪市の両方の
トップになった橋下さんのマネジメントとリーダシップのすごさが
よくわかる本でした。
38歳で大阪府知事、42歳で大阪市長はすごい事だと思う。
いきなりソニーとか大手自動車会社の社長になる

もっとみる
10年後のGAFAを探せ

10年後のGAFAを探せ

書名:10年後のGAFAを探せ 世界を変える100社
著者:日経ビジネス編
出版社:日経BP
発行日:2019年6月20日
読了日:2019年6月28日
ページ数:310ページ

気になって手に取ってみた。次のGAFAが気になる。
やっぱりこのままの勢いが続くと思えないからね。
とはいえ、GAFAはやっぱり強いと思う。
GoogleやAmazon、Appleがないといまの私は
ほとんど生活できない

もっとみる
キャッチコピーの極意

キャッチコピーの極意

書名:届く! 刺さる! ! 売れる! ! ! キャッチコピーの極意
著者:弓削徹
出版社:明日香出版社
発行日:2019年1月16日
読了日:2019年6月22日
ページ数:272ページ

これは読みやすかった。
キャッチコピーを考える上での
ポイント、コツが満載。

実例もたくさん紹介されていて
すごくイメージがしやすい。

✅誰に
✅何を
✅どう言うか

の3点さえ押さえれば良いのかな。

もっとみる
あり金は全部使え

あり金は全部使え

書名:あり金は全部使え
著者:堀江隆文
出版社:マガジンハウス
発行日:2019年6月20日
読了日:2019年6月21日
ページ数:195ページ

いつものホリエモン節である。

あり金は全部使え。
とにかく貯金は意味がない。

経済を回す意味では正しいとは思う。
ただ、堀江さんの様な行動力があっての事だと思う。
これを真似して散財しただけだと
本当に一文無しになるだけだと思った(笑)

「金で

もっとみる
「乳がん専門医」の教え

「乳がん専門医」の教え

今日は「乳がん」についてお話したいと思います。
なぜこの話題にしたかですが、先週、母(60歳)が乳がんになりました。
ステージ1です。1.3cmほどで転移などはない、早期でした。
私は男性なので「乳がん」についての知識は0でした。
そこで、下記書籍を買ったのですが、非常に勉強になりました!

書名:「乳がん専門医」の教え
著者:竹原めぐみ
出版社:中公新書ラクレ
発行日:2016年10月5日
読了

もっとみる
ビジネスフレームワークに騙されるな!

ビジネスフレームワークに騙されるな!

書名:ビジネス・フレームワークの落とし穴
著者:山田英夫
出版社:光文社新書
発行日:2019年5月21日
読了日:2019年6月1日
ページ数:216ページ

約40近い有名なフレームワークが紹介されています。
この書籍の特徴はフレームワークの紹介だけでなく
✅このフレームワークを使う際の注意点
✅ただフレームワークの空欄を埋めるだけでは意味がない
にフォーカスしている点である。

色々なフレ

もっとみる
ビジネスモデル〜アナロジー思考〜

ビジネスモデル〜アナロジー思考〜

書名:カール教授のビジネス集中講義 ビジネスモデル構築
著者:平野敦士カール
出版社:朝日新聞出版
発行日:2015年2月20日
読了日:2019年6月1日
ページ数:240ページ

とにかく色々なビジネスモデルが網羅されています。
多くの企業を実例にして
ビジネスモデルの説明がされていてわかりやすいです❗️
色々なビジネス本を読んできたので
これといって目新しい点はないですが
1冊にまとまって

もっとみる
日本の将来はどうなってしまう?

日本の将来はどうなってしまう?

書名:河合雅司の未来の透視図
著者:河合雅司
出版社:ビジネス社
発行日:2019年5月24日
読了日:2019年6月11日
ページ数:111ページ

日本の将来について人口統計や様々なデータを使って
将来の日本がどうなるかが書いてあります。
ページ数も少なくてすごく読みやすいです。
ビジュアル化、図示されているので非常にわかりやすい!
マクロ的に日本がどうなっていくかを俯瞰する事ができます。

もっとみる