マガジンのカバー画像

人生の最適化

1,734
波動を上げ、自分を信じ、宇宙に任せていれば自動操縦になりますが、それが「人生の最適化」であり、新しい地球での生き方です。 そのヒントとなるようなことをお伝えしていこうと思っていま… もっと読む
運営しているクリエイター

2022年4月の記事一覧

新しい試みに対して立ちはだかる壁

新しい試みに対して立ちはだかる壁

どの分野でも新しい試みにチャレンジする人たちがいて、大きく流れを変えたり、ガラッと世界を変えていったりします。

その際に最初に現れる大きな壁は、周りの人たちには理解されないということ。理解してもらえないどころか、否定されることもあるでしょう。
「お前には無理!」「それやって何になるの?」「それってお金になるの?」などなど、辛辣な言葉が投げかけられたりね。

そういったドリームキラーと呼ばれる人た

もっとみる
今ある環境の中で何を選択するかよりもゼロから何を創造するかのほうが数倍楽しい

今ある環境の中で何を選択するかよりもゼロから何を創造するかのほうが数倍楽しい

与えられている環境に慣れてしまうと、ここからどのように変えていくかという発想にはなりにくくなります。
現状を維持するほうが楽だからです。

それに対してゼロから何かを作り上げることは、大変といえば大変ですけど出来上がったときの達成感は何ものにも変えられない喜びがあって、この喜びを感じたいがためにやっていると言っても過言ではないくらいです。

今ある環境はずっと前からあったわけではなくて、誰かが作り

もっとみる
ゴールを目指すのではなくプロセスを楽しむ

ゴールを目指すのではなくプロセスを楽しむ

今までは、ゴールがイメージできなきゃダメだと考えられがちでしたが、実はそんなことはないんですよ。
結果ばかり求めることって、やはり考え方としては偏っていて、先に結果を考えてしまうのって、可能性を狭めてしまうことになったりします。

最近よく目にするネットの広告は、月収100万を超えるためにどうするとか、1日5万円を稼ぐ方法とか、集客するためにどーのこーのとか、的外れなものが多いです。何度も言います

もっとみる
如来と菩薩の違い

如来と菩薩の違い

10年ほど前、有名なヒーラーの方に過去世をリーディングしてもらったことがあって、どの時代のどの場所かはわかりませんが、僧侶だったことがあると言われました。これに関しては自分でも自覚があって、子供の頃から神社仏閣が大好きだったし、京都に生まれ育ったのもそんなことが背景にあったのかもしれません。

20代から30代にかけては、仏教系の本もたくさん読んだし、やはり過去世の影響って大きいんでしょうね。

もっとみる
価値観が分かれる二極化とコミュニティーの多極化

価値観が分かれる二極化とコミュニティーの多極化

今の自分よりもレベルアップする、変化に対応していく、人として成長し続けるという人たちと、今までと変わらないままでいる、または退化していく人たちとに分かれていきます。

残念ながらこの二つは相まみえることができないので、同じ地球に暮らしていても、すれ違うこともなくなるくらい縁がなくなるし、根本的に価値観が違うので、お互い相手が言っていることが理解できなくて、会話も成立しないというようなことが起きてき

もっとみる
本物が求められる時代がやってくる

本物が求められる時代がやってくる

音楽も食品も家具や雑貨も、合成品やなんちゃら風みたいなのが氾濫していて、安価で手に入りやすいことはいいのかもしれませんが、それが当たり前になってしまい、ニセモノ文化が蔓延るのはどうかなって思っています。

音楽でいうと、サンプリング音源でほとんどの音が手に入ることは便利と言えば便利だけど、バイオリン風な音源や、ドラムそっくりな音源で作られた音楽は、ある意味血が通っていない気がします。
作ってる本人

もっとみる
現実がどう動くか客観的に観察する

現実がどう動くか客観的に観察する

宇宙を信頼することができたら、現実をコントロールすることを一切やめて、どういう流れが来るのか、物事がどんなふうに展開していくのかをじっと見ていればいいのです。
自動操縦という言葉をよく使っていますが、自動操縦の乗り物に乗っているのだけれども、行き先すら任せてしまうという委ね方です。

もちろん「おっとそう来るか〜!」ということもあるでしょう。
自分の期待とは違う方向へ向かうときもあるでしょう。

もっとみる
強制的にコンフォートゾーンから出されるのはなぜなのか

強制的にコンフォートゾーンから出されるのはなぜなのか

最近コンフォートゾーンという言葉をよく見聞きします。
しばらくはスルーしていたのですが、それはこういうことを伝えたかったのかもしれないと、今朝気づきました。

人は基本的に変化を嫌うものです。
それはストレスがかかったりエネルギーを消耗したりするので、本能的に避けたいと思うのでしょう。

ただ、安定期がしばらく続くとそれはそれで飽きてくるし、突然今の環境をぶっ壊したくなることもあるでしょう。
個人

もっとみる
手放すことは無視することじゃなく完全に受け入れること

手放すことは無視することじゃなく完全に受け入れること

手放すという言葉をよく耳にするようになりましたが、統合に向かう途中で必ず必要になってくるのが手放し。
ただこれは切り捨てるとか、ゴミを捨てるようにポイってすることじゃないんですよ。ましてや無視して見ないようにすることでもない。

強い自分もいれば弱い自分もいる。
いい感じの自分もいればダッサダサな自分もいる。
カッコイイ自分もいれば恥ずかしい自分もいる。

その全部を受けいるれることが統合で、これ

もっとみる
歌や演奏にエネルギーが乗ったときに人は感動する

歌や演奏にエネルギーが乗ったときに人は感動する

音楽での表現は、その人の人生観や哲学、人柄や思いが音に乗ることでパワーアップし、相手に伝わります。
もちろん歌や演奏には技術が必要ですが、技術だけなら感心はするけど感動には至らないのです。

例えばレコーディングするときに、スタジオの雰囲気がよくて盛り上がったときには、結果的にいい音楽が出来上がります。
逆に揉めたり険悪なムードの中で録音された音楽は、なんとなく心に響かないんですよね。

レコーデ

もっとみる
宇宙に全托することを決めました

宇宙に全托することを決めました

昨年の10月に書いた記事を読み返して、本気でこの境地に足を踏み入れたいと思い、「自分を使わない」ということを決めました。

その記事がこちら。

津留晃一さんのメッセージには何度も救われてきたのですが、10年くらい前には、言ってることはわかるんだけど、生きているうちにその境地に達することなんてできるのだろうか?という感じでした。

ここのところ精神的に穏やかな日々が続いていて、いろんなことが自動操

もっとみる
自分にとって縁があった場所や土地

自分にとって縁があった場所や土地

母親が出産ために実家に帰ったので、出生地は静岡市清水区興津です。
生まれてからは京都市伏見区で育ちましたが、中学2年の夏休みに静岡市清水区に移り住み、その後父親の仕事の関係で、静岡県内の磐田市や焼津市に住んだのち、高校卒業を迎え東京に出ました。

都内では板橋区や練馬区、世田谷区や港区などなど何度も引越しを繰り返し、最終的に永く住んだ東京を離れたのは2003年のことでした。
埼玉県川越市で両親と同

もっとみる
広告のあり方が変わるかもしれない

広告のあり方が変わるかもしれない

先日友人が携帯ショップに行ったときに、若い店員が「最近のテレビやネットの広告って、クオリティー落ちてますよね」って言ってたそうです。
それ聞いて、素人がそう思うのであれば、相当やばいよねって話で盛り上がったんですよ 笑

やはり昔の広告とはテイストも変わってきているし、きっと制作する側も迷いがあって、かなり試行錯誤してるんだろうな〜っていうのが見えるし、ここも時代の変化が大きく影響していることがわ

もっとみる
過去に負った心の傷を癒すことで溢れ出るパワー

過去に負った心の傷を癒すことで溢れ出るパワー

子供の頃の体験がその後の人生に大きく影響することは、経験上知っている人もいるだろうし、それを認めている人も多いはずです。
特に機能不全家族の中で育った人たちは、自分は価値のない人間だと思い込んでしまっていたり、他人との距離感がわからず人間関係で苦しむ人も多いようです。

それ以外でもイジメや虐待だったり、いろんなケースが想定されますが、どちらにしても大人になってからも深く影を落とすことは間違いあり

もっとみる