マガジンのカバー画像

生活

16
自分が自分らしく生きていく中でプラスになる記事。
運営しているクリエイター

記事一覧

「25歳になるよ、どうやって演劇続ける?」座談会レポート(2023年2月25日開催)

「25歳になるよ、どうやって演劇続ける?」座談会レポート(2023年2月25日開催)

演劇ネットワークぱちぱち運営チーム、まゆたそ(齊藤舞夕)です。

☆「演劇ネットワークぱちぱち」とは?☆

2023年2月25日18:15〜20:00(奇しくも25被り!)、25歳を迎えるぱちぱちメンバー2人を主役としたクローズドな座談会、「25歳になるよ、どうやって演劇続ける?」が行われました。

座談会に参加した人たち(敬称略、座談会時点での年齢)
まゆたそももうすぐ24歳になるので(※この文

もっとみる
「話が長い」を克服するコツ【言い訳現象】

「話が長い」を克服するコツ【言い訳現象】

こんにちはsomekichiです。

皆さんの中に「話が長い!」と注意されたり、自己嫌悪に陥ったことがある人は居ますか?

私にも経験があるのですが「いつの間にか」ついつい自分一人で話をしすぎて、周りを置いてけぼりにしてしまったり、会議の時間を使い切ってしまったりしてしまうことがあります。

今回はそんな「話が長い」ことについてsomekichi流の対策をお話していければと思います。特に社会人の方

もっとみる
在宅勤務5年の私が考える、家で集中力をキープする7つのアイデア。

在宅勤務5年の私が考える、家で集中力をキープする7つのアイデア。

私は5年前にフリーランスになってから、ほぼ家で仕事をする生活をしています。

フリーになった当初は、家だと集中できずに悶々としたこともありました。でもいろいろ思考錯誤し、どうにか集中して仕事ができる環境がつくれています。集中すると仕事がどんどん速くなるので、その分たくさん仕事が舞い込むようになりました。

コロナでも仕事は増え続けているし、こうして毎日noteを書けるのも、集中環境のおかげです。

もっとみる
「自立した個人として、一緒に人生を歩む。」“事実婚”を選んだはあちゅうさんが築くパートナーシップのかたち

「自立した個人として、一緒に人生を歩む。」“事実婚”を選んだはあちゅうさんが築くパートナーシップのかたち

7月15日、作家・ブロガーのはあちゅうさんがセクシー男優のしみけんさんとの結婚をTwitter上で報告。大きな反響を呼び、ふたりが選んだ「事実婚」というパートナーシップのかたちに注目が集まっています。

「事実婚」という言葉の輪郭のイメージがあっても、具体的に法律婚とどう異なるのか、その実態を知らない人も多いかもしれません。筆者もそうでした。

事実婚が法律婚と大きく違うのは、入籍はしないため同じ

もっとみる
『友達100人切れるかな』一番心地よくて強い毒に冒される前に切りたい縁

『友達100人切れるかな』一番心地よくて強い毒に冒される前に切りたい縁

友達は何歳になってもできるのだと、大人になった今思う。それと同時に、交友関係に関する悩みはいくつになっても尽きない。

どんなに昔から仲が良くてもライフスタイルが変われば、話が合わなくなることは当然あるだろう。けれど、それ以上に「こんな人だったかな?」と思わず目を疑うような出来事に遭遇することがたまにある。

だけど、それが付き合いの長い友人であればあるほど、楽しかった思い出と共にその人の良い面ば

もっとみる
「安い」を優先せず「文化を作る」を選ぶ勇気

「安い」を優先せず「文化を作る」を選ぶ勇気

今年も、いろいろなものを買いました。KATALOKoooというオンラインショッププラットフォームを使って、中小規模のブランドや作家さんが、「作りながら売る」を簡単にすることをサポートしているので、「思いを込めて作られたもの」を日々目にしています。

7年前から10,000円以上のものは、直接繋がっている人や企業からしか買わないチャレンジをしているのですが、案外全然できてしまっていて、来年からは金額

もっとみる
裏紙をオシャレなメモノートに

裏紙をオシャレなメモノートに

不要になった紙をどうしてるか
手帳を書くようになって身に付いてきた・もっと習慣化したいことのひとつに、「メモること」があります。
「メモの魔力」という前田祐二さんの本が話題になり、いろんなメモ帳やノートが注目されましたねー。本だけじゃなくアプリが出来たり専用のノートが発売されたり。

その本が出てさらに「メモること」を習慣化したい気持ちが強くなり、現在使ってる手帳やノートはメモるためのものがほとん

もっとみる
女子高生の私が同級生と学生結婚した話

女子高生の私が同級生と学生結婚した話

数学や英語、古典といった勉強が大嫌いな私にとって、副教科は学校生活において最高の気分転換だった。

そもそも副教科のほとんどは美術で占められていた為、3年生にしてようやく始まった家庭科の授業はクラス中が楽しみにしていた。
家庭科の先生は笑顔のかわいい温和な女性で、私は彼女のことをすぐ好きになった。

家庭科室に集められた私たちに先生は言った。

「今からみなさんには結婚をしてもらいます」

皆が口

もっとみる
付き合うのが死ぬほど怖い。

付き合うのが死ぬほど怖い。

別れたくないから付き合えない。
結婚すると思った人じゃないと付き合えない。
好きという気持ちだけじゃ付き合えない。

これは、わたしが小学生ぐらいから言ってる恋愛に対する価値観。

なんでこのような考えが生まれたのかはわからないし、いまだにそう思っているし、これからもそう思うのかもしれない。軽い気持ちで、好きという気持ちだけで付き合える、そんな恋愛がしてみたかった。

でも、そろそろ現実を見て。こ

もっとみる
和を以て貴しと為す

和を以て貴しと為す

「和を以て貴しと為す」の本当の意味をご存知だろうか。

私は聖徳太子が作った四天王寺というお寺の境内の中にある学校で育った。そこの学園訓の1つ目が「和を以て貴しと為す」だった。当時の私は全く本質を理解せず「友達と仲良くしろってことね」と理解していた。この歳になるまでそれが大間違いだとは知らずに。

違和感を感じたことを直接相手に伝えたか?またまた回想の話をするが、岩崎は新卒1年目のとき、上司とのソ

もっとみる
見習いたい物事の捉え方

見習いたい物事の捉え方

「生きてる限り、失敗するのは当たり前。」

常日頃からそう思っている私ですが。先日、盛大にやらかしてしまい落ち込む出来事がありました。

ことの発端は、とある平日の朝。いつものように洗濯物を洗濯機に放り込み、洗剤を入れてスイッチオン。洗濯を回してる間に諸々の家事をこなし。洗濯物を干そうと洗濯槽からピンク色のタオルを手に取ったところでピタリ、と動きが止まりました。

「…ピンク色?」

我が家にピン

もっとみる
笑顔のパワー

笑顔のパワー

笑顔になる瞬間はいつですか?
子どもの頃は、箸が転げても可笑しい年頃と言いますね。
実際子育てをしていると、2人兄弟の彼らは
ゲラゲラ毎日よく笑っている。
笑いすぎて、呼吸困難になるほど。
理由は大人にとっては、くだらない事でも
何度も繰り返し笑っている。

その様子を見て私も自然と心がゆるみ、笑わせてもらっている。

こどもは1日に平均400回
おとなは1日に平均15回

接客業をしていると笑顔

もっとみる
欽ちゃんとが〜まるちょばが「動きの笑い」でタッグを組む!

欽ちゃんとが〜まるちょばが「動きの笑い」でタッグを組む!

2メートル離れています。この4ヶ月ですっかりそんなことが気になる人になってしまいました。

笑いって「新しいと古い」ってあると思っていませんか?
笑いって”ズラす”。だから「今」があってそれを1秒後にずらしたものが笑いだから常に「今」を背負わないといけない宿命があるのです。だからいつも新しいしいつもすでに古い、ということもできます。
しかし「人が笑う」って実は純粋に人間の生理だから『科学』なんです

もっとみる
たぶん誰でもできる良いコンテンツをつくる方法

たぶん誰でもできる良いコンテンツをつくる方法

それはとてもとてもシンプルなもので、

「さっさと始めて、ずっと続ける」
これだけだと思う。

たいていのことは考えるより、やってみたほうが早い。より良い出来にするためには走り続けながら調整したほうが芯を食う。

・こんなことやってみたいけどニーズある?
・誰も“いいね”してくれなかったらどうしよう
・やってみたところでつまらないかも
・いつか時間ができたらやろうかな

こんなのは全部検討するだけ

もっとみる