ちゃんめい|マンガライター

マンガライター。マンガを中心にエンタメ系のインタビュー、レビューの執筆や、女性誌の… もっとみる

ちゃんめい|マンガライター

マンガライター。マンガを中心にエンタメ系のインタビュー、レビューの執筆や、女性誌のマンガ特集にも出演。毎月100冊以上マンガを読む。【掲載:アル / Real Sound ブック / ダ・ヴィンチWeb / QJWeb / 現代ビジネス など】お仕事依頼はお気軽にどうぞ🙏

マガジン

  • 毎月更新「読んだ!」マンガまとめ

    今月読んだマンガ全作品を紹介していく記事です。一言感想が多いですが新たなマンガとの出会いになりますように。

  • note PR 様 ピックアップ記事

    note PR様にピックアップ、ご紹介いただいた記事まとめです。

  • コラム「マンガとわたし」

    マンガと自分の体験を絡めたエッセイ的な読み物たちです。

  • 徒然、マンガレビュー

    「推せねば...!」と使命感に駆られるくらい好きなマンガのレビューです。 あらすじや見所などを書いています。

最近の記事

  • 固定された記事

自分のストーリーを生きようと思った時、私を支えるのは5つのマンガたちだった。

「マンガは人生の教科書だ!」なんてセリフ、マンガ好きの方なら一度は思ったり言ったことがあるのではないだろうか。 かくいう私もマンガは人生の教科書説を厚く信仰している。 私の経験上、勉強的な何かを教わったことはないのだが、生き方や考え方をマンガから沢山教わったと思う。 今回は、マンガサービス「アル」の企画である私を構成する5つのマンガでピックアップした作品から何を得たのかを紹介していきたい。 右から順番に紹介していく。 1.自分の"好き"とずっと繋がる方法を教えてくれ

    • 2023年8月「読んだ!」マンガまとめ

      こんにちは。マンガライターのちゃんめいです。 新旧問わずに今月読んだマンガを全て紹介する本企画。元々マンガが大好きで毎月たくさんマンガを読んでいましたが、マンガライターとして活動し始めてから読む量が尋常じゃなく増えました。できることなら全作品しっかりとした漫画評を書きたい! けれど、現実的になかなか難しい。いやでも、せめてあらすじや一言感想メインだけでも!……という謎の使命感からこのnoteが誕生しました。 ちなみに、「Real Sound ブック」さんでは“今月発売され

      • ポートフォリオ【2023.8.1更新】

        マンガライター。マンガを中心に書評・インタビュー・コラムの執筆を行う。女性誌のマンガ特集やトークイベントなどのメディア出演も。毎月100冊以上マンガを読む。 【誕生日】 1991/12/24 【職歴】  2014年に新卒で総合商社のグループ会社に入社。自社サービスの運用やファッションECサイトのマーケティング・システム支援に従事。その後、2016年〜2018年の間、Web関連企業でギフトに特化したメディアコマースの運用に携わる。2019年からは、CtoC事業を専門とするベ

        • 2023年7月「読んだ!」マンガまとめ

          こんにちは。マンガライターのちゃんめいです。 新旧問わずに今月読んだマンガを全て紹介する本企画。元々マンガが大好きで毎月たくさんマンガを読んでいましたが、マンガライターとして活動し始めてから読む量が尋常じゃなく増えました。できることなら全作品しっかりとした漫画評を書きたい! けれど、現実的になかなか難しい。いやでも、せめてあらすじや一言感想メインだけでも!……という謎の使命感からこのnoteが誕生しました。 ちなみに、「Real Sound ブック」さんでは“今月発売され

        • 固定された記事

        自分のストーリーを生きようと思った時、私を支えるのは5つのマンガたちだった。

        マガジン

        マガジンをすべて見る すべて見る
        • 毎月更新「読んだ!」マンガまとめ
          ちゃんめい|マンガライター
        • note PR 様 ピックアップ記事
          ちゃんめい|マンガライター
        • コラム「マンガとわたし」
          ちゃんめい|マンガライター
        • 徒然、マンガレビュー
          ちゃんめい|マンガライター

        記事

        記事をすべて見る すべて見る

          2023年6月「読んだ!」マンガまとめ

          こんにちは。マンガライターのちゃんめいです。 新旧問わずに今月読んだマンガを全て紹介する本企画。元々マンガが大好きで毎月たくさんマンガを読んでいましたが、マンガライターとして活動し始めてから読む量が尋常じゃなく増えました。できることなら全作品しっかりとした漫画評を書きたい! けれど、現実的になかなか難しい。いやでも、せめてあらすじや一言感想メインだけでも!……という謎の使命感からこのnoteが誕生しました。 ちなみに、「Real Sound ブック」さんでは“今月発売され

          2023年6月「読んだ!」マンガまとめ

          2023年5月「読んだ!」マンガまとめ

          こんにちは。マンガライターのちゃんめいです。 新旧問わずに今月読んだマンガを全て紹介する本企画。元々マンガが大好きで毎月たくさんマンガを読んでいましたが、マンガライターとして活動し始めてから読む量が尋常じゃなく増えました。できることなら全作品しっかりとした漫画評を書きたい!けれど、現実的になかなか難しい。いやでも、せめてあらすじや一言感想メインだけでも!……という謎の使命感からこのnoteが誕生しました。 ちなみに、「Real Sound ブック」さんでは“今月発売された

          2023年5月「読んだ!」マンガまとめ

          2023年4月「読んだ!」マンガまとめ

          こんにちは。マンガライターのちゃんめいです。 新旧問わずに今月読んだマンガを全て紹介する本企画。元々マンガが大好きで毎月たくさんマンガを読んでいましたが、マンガライターとして活動し始めてから読む量が尋常じゃなく増えました。できることなら全作品しっかりとした漫画評を書きたい!けれど、現実的になかなか難しい。いやでも、せめてあらすじや一言感想メインだけでも!……という謎の使命感からこのnoteが誕生しました。 ちなみに、「Real Sound ブック」さんでは“今月発売された

          2023年4月「読んだ!」マンガまとめ

          2023年3月「読んだ!」マンガまとめ

          こんにちは。マンガライターのちゃんめいです。 新旧問わずに今月読んだマンガを全て紹介する本企画。元々マンガが大好きで毎月たくさんマンガを読んでいましたが、マンガライターとして活動し始めてから読む量が尋常じゃなく増えました。できることなら全作品しっかりとした漫画評を書きたい!けれど、現実的になかなか難しい。いやでも、せめてあらすじや一言感想メインだけでも!……という謎の使命感からこのnoteが誕生しました。 ちなみに、「Real Sound ブック」さんでは“今月発売された

          2023年3月「読んだ!」マンガまとめ

          2023年2月「読んだ!」マンガまとめ

          こんにちは。マンガライターのちゃんめいです。 新旧問わずに今月読んだマンガを全て紹介する本企画。元々マンガが大好きで毎月たくさんマンガを読んでいましたが、マンガライターとして活動し始めてから読む量が尋常じゃなく増えました。できることなら全作品しっかりとした漫画評を書きたい!けれど、現実的になかなか難しい。いやでも、せめてあらすじや一言感想メインだけでも!……という謎の使命感からこのnoteが誕生しました。 ちなみに、「Real Sound ブック」さんでは“今月発売された

          2023年2月「読んだ!」マンガまとめ

          2023年1月「読んだ!」マンガまとめ

          こんにちは。マンガライターのちゃんめいです。 新旧問わずに今月読んだマンガを全て紹介する本企画。元々マンガが大好きで毎月たくさんマンガを読んでいましたが、マンガライターとして活動し始めてから読む量が尋常じゃなく増えました。できることなら全作品しっかりとした漫画評を書きたい!けれど、現実的になかなか難しい。いやでも、せめてあらすじや一言感想メインだけでも!……という謎の使命感からこのnoteが誕生しました。 ちなみに、「Real Sound ブック」さんでは“今月発売された

          2023年1月「読んだ!」マンガまとめ

          2022年12月「読んだ!」マンガまとめ

          こんにちは。マンガライターのちゃんめいです。 新旧問わずに、今月読んだマンガを全て紹介する本企画。元々マンガが大好きで毎月たくさんマンガを読んでいましたが、マンガライターとして活動し始めてから読む量が尋常じゃなく増えました。できることなら全作品しっかりとした漫画評を書きたい!けれど、現実的になかなか難しい。いやでも、せめてあらすじや一言感想メインだけでも!…という謎の使命感からこのnoteが誕生しました。 ちなみに、「Real Sound ブック」さんでは“今月発売された

          2022年12月「読んだ!」マンガまとめ

          2022年11月「読んだ!」マンガまとめ

          こんにちは。マンガライターのちゃんめいです。 新旧問わずに、今月読んだマンガを全て紹介する本企画。元々マンガが大好きで毎月たくさんマンガを読んでいましたが、マンガライターとして活動し始めてから読む量が尋常じゃなく増えました。できることなら全作品しっかりとした漫画評を書きたい!けれど、現実的になかなか難しい。いやでも、せめてあらすじや一言感想メインだけでも!…という謎の使命感からこのnoteが誕生しました。 ちなみに、「Real Sound ブック」さんでは“今月発売された

          2022年11月「読んだ!」マンガまとめ

          2022年10月「読んだ!」マンガまとめ

          こんにちは。マンガライターのちゃんめいです。 新旧問わずに、今月読んだマンガを全て紹介する本企画。元々マンガが大好きで毎月たくさんマンガを読んでいましたが、マンガライターとして活動し始めてから読む量が尋常じゃなく増えました。できることなら全作品しっかりとした漫画評を書きたい!けれど、現実的になかなか難しい。いやでも、せめてあらすじや一言感想メインだけでも!…という謎の使命感からこのnoteが誕生しました。 ちなみに、「Real Sound ブック」さんでは“今月発売された

          2022年10月「読んだ!」マンガまとめ

          2022年9月「読んだ!」マンガまとめ

          こんにちは。マンガライターのちゃんめいです。 新旧問わずに、今月読んだマンガを全て紹介する本企画。元々マンガが大好きで毎月たくさんマンガを読んでいましたが、マンガライターとして活動し始めてから読む量が尋常じゃなく増えました。できることなら全作品しっかりとした漫画評を書きたい!けれど、現実的になかなか難しい。いやでも、せめてあらすじや一言感想メインだけでも!…という謎の使命感からこのnoteが誕生しました。 ちなみに、「Real Sound ブック」さんでは“今月発売された

          2022年9月「読んだ!」マンガまとめ

          東方司令部の不味いコーヒー、ウィンリィのアップルパイ、涙アイス!?......「鋼の錬金術師 20th ANNIVERSARY CAFE」レポ

          連載終了後も世界中から愛され続ける、ダークファンタジーの金字塔『鋼の錬金術師』(荒川弘先生)。そんな通称・ハガレンが、2021年7月12日に連載20周年を迎えた。 アニバーサリーイヤーを祝して、2021年の年末から今年にかけて原画展「鋼の錬金術師展 RETURNS」の開催、荒川弘先生の完全新作『黄泉のツガイ』連載開始、実写映画の完結編が二部作で公開、新作スマホゲームのリリースなど、ハガレンファンの心・貯蓄全てを「持っていかれた……!」状態にするほど激アツなイベントが続いた。

          東方司令部の不味いコーヒー、ウィンリィのアップルパイ、涙アイス!?......「鋼の錬金術師 20th ANNIVERSARY CAFE」レポ

          2022年8月「読んだ!」マンガまとめ

          こんにちは。マンガライターのちゃんめいです。 新旧問わずに、今月読んだマンガを全て紹介する本企画。元々マンガが大好きで毎月たくさんマンガを読んでいましたが、マンガライターとして活動し始めてから読む量が尋常じゃなく増えました。できることなら全作品、しっかりとした漫画評を書きたい!けれど、現実的になかなか難しいので、あらすじや一言感想メインで紹介していこう…といった背景で誕生しました。 ちなみに、「Real Sound ブック」さんでは“今月発売された新刊”というしばりでおす

          2022年8月「読んだ!」マンガまとめ