マガジンのカバー画像

ヨガ、セルフケア

65
運営しているクリエイター

#ヨガ

気づくことが変化の始まり

気づくことが変化の始まり

久しぶりにヨガの話。

自分にとってヨガとは何なのか・・・とたまに考えるんですが、

「日々の暮らしや人生を過ごしやすくするもの」かな、と思います。

頭の中に起こりがちなごちゃごちゃや、なんとなく煩わしいと感じることとか、
普通に毎日そういうことって誰でもあると思うんですよね。

「それはそうとして(いつだって大変なことや煩わしいことがあるけど)、日々を結構穏やかに過ごせるようになる」

という

もっとみる
なんとなく不調・・・が昔より気分良く過ごせるようになったのは

なんとなく不調・・・が昔より気分良く過ごせるようになったのは

「なんとなく調子が悪い」
「なんとなく調子が悪い」というのが小さい頃からの悩みで、

朝起きられない(今もそこそこ寝起きは悪いですが)
朝ごはんを食べられない(食べると気持ちが悪い)
電車の中で具合が悪くなる

という学生時代を送り、
毎朝起こしてくれて、朝ごはんを工夫して準備してくれた母に感謝なのです。

今も多少その傾向は残っていますが、結構元気になりました。

今はだいぶ楽になってます未病と

もっとみる
「ストレス解消」のはずが逆に疲れてしまわないためには?アクティブ・レストのススメ。

「ストレス解消」のはずが逆に疲れてしまわないためには?アクティブ・レストのススメ。

オンラインヨガのクラスもスタートして1年半になりました。

オンラインヨガあるある?オンラインヨガでよくあるのが、猫さんのいるおうちは、ヨガ中に猫さんがやってくること。「部屋でオンラインヨガ始めるとネコがやってくる」とよく参加してくれている皆さんから言われるのですが、やっぱりあるあるなのでしょうか?

とてもほっこりします。
レッスンの後に、画面越しに猫さんも一緒にみなさんとご挨拶、ということも多

もっとみる
生活の変化にあわせて無理なく・・・が大事

生活の変化にあわせて無理なく・・・が大事

ちょっと気になるニュースちょっと気になるニュース・・・

最近腰痛が増えている、との記事。
さて、記事からの引用です↓

コロナ禍での生活の中で、腰痛を訴える人が増えた理由をまとめてみました。
(1)運動不足で筋力低下
(2)座りっぱなしが腰に負担
(3)コロナ太りで重さの負担増加
(4)出勤が再開し、通勤で腰に負担
(5)運動習慣が再開し、腰に負担が増加
(6)コロナストレスが誘引
このいずれか

もっとみる
もうちょっとストレッチ?それともゆるめる?

もうちょっとストレッチ?それともゆるめる?

人にはクセや傾向があって、運動でも仕事でも生活スタイルでもなんらかの一定の似通った部分があると思うのです。

自分の傾向を知る身体と心は繋がっている、とヨガの中ではよく言われることですし、自分としても実感することが多くあります。

そして自分自身をどう扱っているか、も毎日の生活にリンクしているなとも感じます。

シンプルな例えでいうと、
「頑張って新しいことにチャレンジする」人もいるし、
逆に「自

もっとみる
「やりたいこと」がわからなくても

「やりたいこと」がわからなくても

今日、LIVE配信でのインタビュー(超ドキドキでした)、動画配信というちょっと緊張するイベントがありまして、その中で、自分っていま何をしていて、これから何がしたいんだろう、と改めて考える大切なきっかけになりました。

共通しているワード・要素個人で日々行なっていることとして(会社としては他にもありますが)、大まかに

ヨガやマインドフルネスのセッション
宿泊施設の運営
noteで発信

なのですが

もっとみる
目からウロコ。自分を知るということ。

目からウロコ。自分を知るということ。

意外に自分でもわからないこと人間は、ちょっとこれは大変だ、と自覚するまでに時間がかかることもある。

私の場合も、30代半ばを過ぎるまで自分が苦しいと自覚することは実はあまりなかったのです。
実際に大変でも意外に我慢できてしまう。そんな変な耐性が知らない間にできてしまっていた。モーレツに忙しくても、自分が朝起きた時になんでか知らないけど無意識で泣いていても、あまり大変だ、という自覚がなかった。

もっとみる
変化を起こすには「間違い」から「間」を取ってみる

変化を起こすには「間違い」から「間」を取ってみる

人は見たいようにものごとを見て、聞きたいように聞く

とよく言われますが、

いつしか、ピントが一定のところで固定され、
聞くことも馴染みのあるものにしていることが確かに多いな、と思います。

あたりまえはあたりまえじゃない?自分のあたりまえは他の人のあたりまえではない

ということはよく言われるけれど、頭でわかっていても、意外に気づかないことが多い。

なぜなら「あたりまえのこと」はあたりまえす

もっとみる
迷った時まず一番に相談する人は?

迷った時まず一番に相談する人は?

何か迷った時、どうしますか?

専門家に聞く
友人に相談する

色々な方法があると思います。

でもまず最初に相談すべき相手は・・・

最初に相談すべき人は?それは「自分自身」・・・

「いや、それはそうでしょう!」と笑って言われそうですが、

実はこれって本当に忘れがちで、いい人と言われている人や、周りのことをいつも気に掛ける人ほど忘れがちな気がします。

または、決められないから「誰かに決めて

もっとみる
調子どうですか?ちゃんと自分に聞いてみると

調子どうですか?ちゃんと自分に聞いてみると

数日前からちょっと体調?気分が停滞していて、気の巡りが悪いというか、元気が出ないというか・・・

頭と体の感覚のずれそれに気づいたのは、ヨガをして体を動かしていた時に、

「あれ、いつもと違うな」

と感じたからなのです。
基本いつも同じということはなく違っていて当たり前なのですが、

なんか変だな、と思ったのは、

体を「動かせる」と感じているよりも「うまく動かない」みたいな頭と体の感覚のずれを

もっとみる
なんとなく焦ってしまうときは

なんとなく焦ってしまうときは

とても忙しくて焦る、ということももちろんありますが、
「特にすごく忙しいわけでもないのに、なんだかいつも焦っている」ということありませんか?

いつも時間がない、と感じてしまう私は、いつも時間がない、と感じることが多いのですが、

「実際に時間がない!」というよりは知らず知らずに焦って時間がないと感じているパターンが多いのです。

おそらく、焦らなければ意外に時間はたっぷりあるはず。もしくは同じ時

もっとみる
頭の中をスッキリさせるには

頭の中をスッキリさせるには

情報が多すぎると情報が多すぎると疲れてしまう、ということありませんか?

私の場合は、多すぎる情報量はしんどくなるタイプです。

一時期、情報過多かなと思って、頭にインプットされる情報を減らし、使わないものをアンインストールするようなことを続けていた時期があります。

イメージですが、スマホのアプリで使ってないものをどんどんアンインストールしていく感じでしょうか。断捨離に近い感じかもしれません。

もっとみる
日常に変化をもたらすシンプルなこと

日常に変化をもたらすシンプルなこと

日常に変化を起こすのに必要なものってシンプルに「気づく」ことなのではないかと思っています。

オンザマット・オフザマットヨガでオンザマット・オフザマットという言葉をよく使います。

マットの上で気づいたことを日常に活かしていこう

というように使うことが多いかなと思います。

日常に活かすこと私の場合、ヨガをするためにヨガをするのではなく、

「日常や人生に活かしてこそ」と考えています。

私にと

もっとみる
考えても答えが出ない時は

考えても答えが出ない時は

考えても答えが出ない時頭で色々考えても答えが出ない、決められない、ということありませんか?

私は本当によくあるんです。決められないことがたくさん(笑)

そして紆余曲折を経てたどり着いたのが、

「頭で考えてわからないことは、体を使ってはっきりさせよう」

という習慣です。

定期的に体を動かすことで、自分の体に意識を向ける時間をとります。
そうすると体の状態もそうですが、気持ちの状態や変化もわ

もっとみる