見出し画像

「やりたいこと」がわからなくても

今日、LIVE配信でのインタビュー(超ドキドキでした)、動画配信というちょっと緊張するイベントがありまして、その中で、自分っていま何をしていて、これから何がしたいんだろう、と改めて考える大切なきっかけになりました。

共通しているワード・要素

個人で日々行なっていることとして(会社としては他にもありますが)、大まかに

ヨガやマインドフルネスのセッション
宿泊施設の運営
noteで発信

なのですが、客観的に見て、それぞれがバラバラな感じがする・・・と思いませんか?
でも実はここに私にとっては共通しているワード、要素があって、

それは、
「スペース」なんだな、と改めて思いました。

スペースを作り出すこと、使うこと

ヨガで体を動かしたり、リラックスして心や体がほぐれたりすると肉体的にも気持ち的にもちょっとスペースができる気がしませんか?
それがいろんな意味で巡りが良くなったり広がっていくことかもしれないし、気持ちが落ち着いて考え事で頭がパンパンだったところにスペースが生まれることだったり。

宿泊施設は、まさに「スペース」を使ってもらうので、わかりやすいかもしれません。リラックスして滞在してもらえると嬉しくなります。その人にとって何か小さな新しい発見があるといいなと思っています。

noteで書いている理由は、誰にでもきっといろんなこと、大変なこともあるけど、毎日をちょっと楽(ラク)に、ほっとしたり、楽しく過ごせたらいいな、という思いがあります。

ゆとりとか余白とか

忙しかったり、何か考えすぎたりすると、気持ちがパンパンになってしまいがちですが、ちょっとそこにスペースや余白を作ることをしてみると、ふと立ち止まって考えたり、新しい発想が生まれると思うのです。
そういったことや場所(スペース)を提供することが、私にとって幸せなことなのだな、と最近思います。

やりたいことがわからなくても

「やりたいこと」ってなんだろうと、とかく難しく考えがち(私だけ?)だけど、それによって達成されたり、生みだされるものが自分にとってシンプルな喜びだったりするもののことを「やりたいこと」と言うのかも・・・。

私の場合は「やりたいこと」と言う切り口で探してもなかなか見つからなかったタイプだけど、結局長く続けていることの中に、共通すること、シンプルに自分をじんわりと喜ばせる何かがあるものなんだと感じました。それってつまり「やりたいこと」だったのかも。遠回りだけど、こういう見つけかたもあるな、と思います。

********

【7月のオンラインヨガスケジュール↓】

スクリーンショット 2021-06-01 21.27.38

【ワーケーション・長期滞在に✨】

スクリーンショット 2021-06-16 12.44.59



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?