見出し画像

日常に変化をもたらすシンプルなこと

日常に変化を起こすのに必要なものってシンプルに「気づく」ことなのではないかと思っています。

オンザマット・オフザマット

ヨガでオンザマット・オフザマットという言葉をよく使います。

マットの上で気づいたことを日常に活かしていこう

というように使うことが多いかなと思います。

日常に活かすこと

私の場合、ヨガをするためにヨガをするのではなく、

「日常や人生に活かしてこそ」と考えています。

私にとっては、日常の生活に不可欠なものなのです。

マットの上は自分が見ている世界の縮図のよう

個人的には

ヨガマットの上で起きていることは、日常でも起きている
日頃のあり方がよくわかる

と感じています。

マットの上で、誰に否定されることなく安全な場所で気づくことは、日常や人生にリンクしていると感じています。

例えば、

自分を日頃どう扱っているのか
外からの情報や状況にどう反応しているのか

がよくわかります。

日常の小さな変化

体調や心の変化に気づくことはもちろん「あり方」にも気づくこともあります。

マットの上で気づいたことを、毎日の生活にどう活かすかを考えると日常に小さな変化が起こり得ます。

簡単な例で言えば、

・無理だと思うところまで頑張ってポーズをとっているな、と感じた場合、あれ、私、日常でも頑張り過ぎてないかしら?と感じたり、

・いつも頑張っちゃうけど、ポーズを少し緩めてみたら、とても自分にとってOKな感覚だった。じゃぁ日常でも少しペースダウンしてみよう。

・今日、ちょっと頑張ってみたら、なんだか自分にとても自信が持てた。それなら、日常でももう少し頑張ってみると自分にちょっと自信が持てるようになるかも。
などなど・・・

気づきが起こると行動しやすい

周りから「頑張りすぎだから、ちょっと休んだら?」と言われてもピンと来ないことが多いかもしれませんが、

「わ〜、私頑張り過ぎてる」と自分で気づくと「休む」という選択肢が現れますよね。

ヨガを毎日の生活を過ごしやすくするために活用してもらえると嬉しいなと思っています。

*****
オンラインヨガ、Zoomで月10回配信しています。体験もできますので、どうぞ気軽に試してみてくださいね。

スクリーンショット 2021-05-06 12.37.37



この記事が参加している募集

#習慣にしていること

130,600件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?